
ニッサンブランドのランキングは昨年の49位から43位に上昇
ブランド価値は110億6,000万ドル(1兆1281億円)に増加し、今年4番目に成長したブランドへ
国際環境に於いてブランドコンサルティングを行うインターブランド社は10月6日、日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)こと「ニッサン」ブランドを、世界で価値のあるブランドのひとつに選定した。
インターブランド社に於いてニッサンブランドは、5年連続で選定され、今年度は昨年の49位から43位にランクアップした。
続きを読む 日産自動車ブランドが昨年に引き続き「ベスト・グローバル・ブランド圏内」にランクイン →
スズキ株式会社(本社:静岡県浜松市、代表取締役社長:鈴木俊宏、以下、スズキ)は、2016年10月12日(水)から14日(金)に東京ビッグサイトで開催される「第43回 国際福祉機器展 H.C.R.2016」(主催:全国社会福祉協議会、保健福祉広報協会)に、「スペーシア 車いす移動車」をはじめとした福祉車両4台と電動車いす6台を出品する。

続きを読む スズキ、第43回 国際福祉機器展 H.C.R.2016に出展 →
F1日本GP開幕目前の10月5日、本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)・青山本社1Fのホンダウエルカムプラザ青山で、「マクラーレン・ホンダ、ドライバーアピアランス」が開催された。

会場に駆けつけたマクラーレン・ホンダF1チームのドライバーであるジェンソン・バトン選手と、ストフェル・バンドーン選手、そして同イベント開催に際して、直前の事前応募で幸運にも当選を果たしたF1ファン300名余りが、モータースポーツの最高峰で活躍する2人のトークショーなどを介して約1時間の交流を愉しんだ。
https://www.youtube.com/watch?v=F-yij9iVsSM
続きを読む ホンダ、ウエルカムプラザ青山で「マクラーレン・ホンダ、ドライバーアピアランス」を実施 →
日本を筆頭とする世界各国の都市環境下では、慢性的な渋滞や駐車場不足など、様々な交通問題を抱えている。
そうした中、スクーターに代表される小型二輪車は、その手軽さや経済性のみならず、持ち前の機動力の高さで、先進国・新興国を問わず、ビジネス目的や生活の足として多様な市民の都市内移動を支えている。
慢性的な渋滞や深刻な駐車場不足、また環境保全などへの関心の高まりなどから、イタリアで拡大する自転車やスクーターのシェアリングビジネス。今年7月にローマでスタートしたシェアリングサービス「ZIG ZAG」では、フロント2輪のATコミューター「TRICITY」を180台導入(計画を含む)。市内の近距離移動の有効な手段として、開業早々、幅広いローマ市民に活用されている。
続きを読む ローマ市街でヤマハ「TRICITY(トリシティ)」180台によるモビリティ・シェアリングが始動 →

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は、株式会社日本政策投資銀行(以下DBJ)が実施する「DBJ環境格付」に於いて、「環境への配慮に対する取り組みが特に先進的」とした最高ランクの格付を日産として初取得すると共に、格付評価が傑出して高いモデル企業のみが該当する特別表彰を受賞した。
続きを読む 日産自動車、日本政策投資銀行の環境格付で最高ランクを初取得し特別表彰を受賞 →

本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、Honda)と、ヤマハ発動機株式会社(本社:静岡県磐田市、社長:柳弘之、以下、ヤマハ)は10月5日、日本国内の50cc原付スクーターや、電動二輪車を含めた原付一種領域での協業に向けた業務提携について検討を開始した。


続きを読む 本田技研工業と、ヤマハ発動機が原付一種領域での協業検討へ →
コンデナスト・ジャパン(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:北田淳)が発刊するイノヴェイションメディア「WIRED(ワイアード)」は、10月8日(土)〜10日10日(月・祝)、お台場にて開催される東京モーターフェス 2016にて企画協力として「WIRED Future Mobility Session」を開催する。

続きを読む クルマから未来を考える3日間「WIRED Future Mobility Session」開催 →
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)は、来る12月4日(日)、栃木県のツインリンクもてぎに於いて、モータースポーツファンの方々に向けた感謝イベント「Honda Racing THANKS DAY 2016」を開催する。

続きを読む ホンダ、感謝イベント「Honda Racing THANKS DAY 2016」12/4開催 →

株式会社ディー・エヌ・エー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:守安 功、以下DeNA)が提供する個人間カーシェアサービス「Anyca(エニカ)」と、フォルクスワーゲン グループ ジャパン 株式会社(本社:愛知県豊橋市、代表取締役:ティル シェア、以下、VGJ)は10月3日、先に刷新されたVGJのブランドアイコン「新型The Beetle(ザ・ビートル)」に乗って、やったことのない“初めて”に挑戦する「Try! Try! Trip!」キャンペーンを開始した。

https://www.youtube.com/watch?v=SI4V3WAClyM
続きを読む DeNAのAnyca(エニカ)、新型The Beetle「乗ってみたいキャンペーン」開始 →
トヨタとダイハツの両社にまたがる今カンパニー制度は、両社にとって初。その牽引役はダイハツが担う想定
トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田章男、以下トヨタ)と、ダイハツ工業株式会社(本社:大阪府池田市、社長:三井正則、以下、ダイハツ)は、今後の新興国小型車事業の強化に向け、両社の役割分担を決定した。
これに合わせて来る2017年1月を目処に、新興国小型車担当のカンパニーの設置を進める。設置の目的・概要は以下の通り。

続きを読む トヨタ自動車とダイハツ工業、新興国向け小型車担当カンパニーの設置へ →

ポルシェAG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト 社長:Dr.オリバー・ブルーメ)はパリモーターショーに於いて、パナメーラ 4 E-ハイブリッドのワールドプレミアを実施した。

続きを読む ポルシェ、パリでパナメーラ4E-ハイブリッドとレーシングカーの911GT3 Cupを発表 →
際立つデザインのコンセプトカー「QXスポーツインスピレーション2016」の他、世界初の量産型可変圧縮比エンジンを世界初公開
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は 2016年パリモーターショーにて、インフィニティブランドの未来を示唆するコンセプトカーと、新たなエンジン技術を世界初公開した。

続きを読む インフィニティ、パリモーターショーでVC-T(可変圧縮比)エンジン技術を世界初公開 →

LEXUSのコンパクトCUV(クロスオーバーSUV:Crossover Utility Vehicle)クロスオーバーの将来像を提示
トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田章男、以下トヨタ)傘下のLEXUSは、2016年パリモーターショーで、LEXUSコンパクトクロスオーバーの将来像を示すコンセプトカー「UX Concept」を世界初公開した。

続きを読む LEXUS、パリモーターショーでCUVのコンセプトカー「UX Concept」を世界初公開 →

日本の自動車メーカーへシステム開発のサポートをするための新組織としてシステム開発部門を設立
ボッシュ株式会社(本社:東京都渋谷区渋谷3-6-7、代表取締役社長:ウド・ヴォルツ、以下ボッシュ)は、日本国内での自動運転の開発を加速させるために、開発を進めている自動運転用のテスト車両を初公開した。
続きを読む ボッシュ、自動運転開発に新テスト車両を投入。日本国内で自動運転のシステム開発を加速 →

三菱自動車工業の2016年パリモーターショー出展テーマは「Driving Beyond SUVと電気の力で一歩先へ」
三菱自動車工業は、2016 年 9 月 29 日(木)から[一般公開は 10 月 1 日(土)から]10 月 16 日(日)まで、フランスのパリで開催される2016年パリモーターショー(正式名称「Le Mondial De L’Automobile 2016」)に「Driving Beyond SUVと電気の力で、一歩先へ。」をテーマに掲げ出展した。

続きを読む 三菱自動車工業、2016年のパリモーターショーにPHEV・SUVと充電系ソリューションを出展 →
三大陸をまたぐ共同プロジェクトは、全領域(車両、エンジン、相互供給)で発展へ
ルノー・日産アライアンス(CEO兼会長:カルロス・ゴーン)と、ダイムラーAG(本社:ドイツ・ヴュルテンベルク州・シュトゥットガルト、取締役会会長:ディーター・ツェッチェ、以下、ダイムラー)の両CEOは9月30日、パリ国際モーターショーに合わせて行われた今年の記者会見で、戦略的協力関係の開始から7年目を迎えた今年、両社間のパートナーシップが発展していることを発表した。
写真は2015年9月16日、フランクフルトモーターショーに合わせて実施されたルノー・日産アライアンスとダイムラーAGの両CEOの記者会見風景
続きを読む ルノー・日産アライアンスとダイムラー、 2016年に協力関係を深化 →

本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)傘下のベトナム現地法人、ホンダベトナムカンパニー・リミテッド(Honda Vietnam Co., Ltd. 本社:ビンフック省ハノイ、社長:加藤 稔、以下、ホンダベトナム)は、現地時間2016年9月30日14時50分(日本時間:16時50分)、二輪車の生産が累計2000万台に達したことを記念し、ハナム省にある二輪車工場で式典を行った。
続きを読む ホンダ、ベトナムで二輪車生産累計2000万台を達成 →

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は、先の8月に発売した新型「セレナ」が、公益財団法人日本デザイン振興会が主催する「グッドデザイン賞」(9月29日発表)に選出されたと発表した。

続きを読む 日産自動車のセレナ、「2016年度グッドデザイン賞」を受賞 →

JAF(一般社団法人日本自動車連盟・本部所在地:東京都港区、会長:矢代隆義、以下、JAF)は、公式ホームページ「JAFナビ」サイトに於いて、“おでかけ!熊本・九州へ行こう!!”と題した特設サイトを公開している。
続きを読む JAF、行って応援!買って応援!熊本・九州応援サイト「おでかけ!熊本・九州へ行こう!!」を公開 →

人気のアクティビティやキッザニア東京のチケット、旅行券などが当たるキャンペーンを実施
株式会社オートバックスセブン(本社:東京都江東区豊洲、代表取締役社長執行役員:小林喜夫巳、以下、オートバックス)は、2016 年 10 月 1 日(土)~2016 年 12 月 11 日(日)まで、『この冬!とっておきのわくわく体験』プレゼントキャンペーンを実施する。

続きを読む オートバックス、「この冬!とっておきのわくわく体験」プレゼント →
自動車ニュースマガジン、MOTOR CARS.jp(モーターカーズ.jp)は、新型車(ニューモデル)・技術解説(カーテクノロジー)・モータースポーツ・自動車ビジネスなどのクルマ情報を網羅。自動車ファンに向けたNEWSだけでなく、オピニオンリーダーのコラムやインタビューも掲載