マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道 以下、マツダ)は3月3日、マツダ車ユーザーに、より一層の「走る歓び」を提供していくため、ドライビングレッスンや参加型モータースポーツイベント等の2017年の協賛計画を発表した。
「自動車文化」カテゴリーアーカイブ
住友ゴム工業、ライダーを対象とする「DUNLOPイベント2017」を開催
住友ゴム工業株式会社(本社:兵庫県神戸市中央区、社長:池田育嗣、以下住友ゴム)は、ライダーを対象とするサーキット走行会「DUNLOPサーキットステーション」をはじめ、ツーリングイベント「DUNLOPツーリングステーション」、技能向上を目的とするライディングスクール「北川ライディングスクール」などさまざまな企画を昨年に引き続き今年も開催する。
テレビ愛知、名古屋で東海地区最大級のキャンピングカーイベントを3月11日・12日に開催
親子で楽しめるアウトドアの祭典。フリークライミング、逆バンジーも体験可能。テリー伊藤氏も来場
名古屋キャンピングカーフェア実行委員会(テレビ愛知事業局、テレビ愛知企画)は、2017年3月11日(土)12日(日)の2日間、キャンピングカーの展示とアウトドアでの遊びを体感できるイベント「名古屋キャンピングカーフェア 2017 Spring」を開催する。(特別協賛:日本RV協会)
MEGA WEBのヒストリーガレージがリニューアルオープン
トヨタ車のテーマパーク「MEGA WEB(メガウェブ)」を運営する株式会社アムラックストヨタ(本社:東京都江東区、代表取締役社長:大野睦彦、以下、メガウェブ)では12月16日(金)より、ヒストリーガレージ1階をリニューアルし、新展示エリア『Motorsports Heritage (モータースポーツ ヘリテージ)』及びカフェ『CAFE&BAR Grease (カフェアンドバー グリース)』をオープンした。
トヨタ自動車、「2016トヨタ博物館クラシックカー・フェスティバルin神宮外苑」を開催
東京開催10周年記念の特典として特別観覧エリアを設置
トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田 章男)の文化施設であるトヨタ博物館(愛知県長久手市)は、自動車文化の醸成・継承とクルマファンの交流を目的に、「2016 トヨタ博物館 クラシックカー・フェスティバル in 神宮外苑」を11月26日(土)に、恒例となった東京・明治神宮外苑(東京都新宿区)で開催する。
クルマから未来を考える3日間「WIRED Future Mobility Session」開催
コンデナスト・ジャパン(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:北田淳)が発刊するイノヴェイションメディア「WIRED(ワイアード)」は、10月8日(土)〜10日10日(月・祝)、お台場にて開催される東京モーターフェス 2016にて企画協力として「WIRED Future Mobility Session」を開催する。
ホンダ、感謝イベント「Honda Racing THANKS DAY 2016」12/4開催
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)は、来る12月4日(日)、栃木県のツインリンクもてぎに於いて、モータースポーツファンの方々に向けた感謝イベント「Honda Racing THANKS DAY 2016」を開催する。
DSブランド、「パリモーターショー2016」ではブランドの歴史を旅するバーチャル体験を提供
パリモーターショー2回目の出展となったDSオートモビル(本社:フランス・パリ、CEO:イヴ・ボネフォン、以下、DSブランド)のブースは、DSブランドの独自の世界観を存分に表現したものとなりそうだ。
1964年製のポルシェ911、トップ・シティ・クラシック・チャイニーズ・ラリーで優勝
古代・四大文明のひとつに数えられる中国大陸。この地で先週末に終了したヒストリックモータースポーツ(主催:オートモータースポーツ社、モータークラシック・チャイナ社、開催地:中国・北京、上海)の「第3回トップ・シティ・クラシック・チャイニーズ・ラリー(Top City Classic Chinese Rally)」に於いて、1964年製のポルシェ911が優勝した。
https://www.youtube.com/watch?v=IYfvZ0jfT1w
Quote: erogame, the video is that of the time 2015
LEXUS、パリモーターショーに人体の動きを包み込むコンセプトシートを世界初公開
動く蜘蛛の巣シート「Kinetic Seat Concept」で、ドライビング時の乗員の負担を軽減
トヨタ自動車株式会社(本社 : 愛知県豊田市、社長 : 豊田章男、以下、トヨタ)傘下のLEXUSは、フランス・パリで9月29日(木)~10月16日(日)に開催される2016年パリモーターショー*1に、乗員身体にかかる負担を軽減する新コンセプトシート「Kinetic Seat Concept」を出展する。
GMジャパン、「シボレーコルベット・ドライビングアカデミー2016」を富士スピードウェイで開催
ゼネラルモーターズ・ジャパンは、コルベットオーナー向けドライビングアカデミーを富士スピードウェイで初開催する
ゼネラルモーターズ・ジャパン株式会社(所在地:東京都品川区、代表取締役社長:若松 格、略称:GMジャパン)は、2016年11月10日(木)、富士スピードウェイの本コースにおいて、「シボレー コルベット ドライビング アカデミー2016」を開催する。
ホンダ、モータースポーツの魅力を伝えるストーリー映像を製作。起用俳優に福士誠治氏
Feeling First “福士誠治 モータースポーツへの扉”
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)では、二輪、四輪モータースポーツの魅力を紹介するプロモーション映像「Feeling First」の予告編に次いで、本編第1話を専用WebサイトおよびYoutubeのホンダ公式チャンネルを介して配信する。
https://www.youtube.com/watch?v=nijVzVQT8HE
マツダ、「テレビ朝日・六本木ヒルズ夏祭り・SUMMER STATION」に出展
マツダ、Be a driver. Experience at Roppongiと銘打ちマツダ新世代商品群のラインナップ展示やトークセッションを実施
マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道 以下、マツダ)は、7月16日(土)から8月28日(日)に六本木ヒルズ(東京都港区)で開催される「六本木ヒルズ 夏祭り SUMMER STATION」に参画し、「Be a driver. Experience at Roppongi」を開催する。
日本の名車が集結する「オートモビル カウンシル2016」初開催へ
自動車メーカーが過去から現代に至るブランドフィロソフィーを語り、ヘリテージカー専売店は実際に購入できる名車約80台を展示
オートモビル カウンシル実行委員会(事務局:東京都新宿区三栄町14 加藤ビル101)は、2016年8月5日(金)から8月7日(日)までの3日間。千葉県千葉市美浜区の幕張メッセ2-3ホールで「オートモビル カウンシル 2016」を開催する。
ルノー・ジャポン、「第8回 ルノーパッションデイズ 2016」開催
真夏に熱くクルマを楽しむイベント、ネコ・パブリッシング主催のティーポ オーバーヒート ミーティング 2016が、3連休の中日となる7月17日に岡山国際サーキットで開催される。今年で16回目を迎える恒例の同イベントに、ルノー・ジャポンが今年も協賛。このなかで第8回目となるルノーオーナーが集う「ルノーパッションデイズ」を開催する。
浅間ヒルクライム2016開催
今年も浅間ヒルクライム開催の季節を迎えた。開催は5月28日・29日の2日間、長野県小諸市高峰高原アサマ2000パーク・チェリーパークライン(約7km)を閉鎖し、124台がヒルクライムを行う。
この浅間ヒルクライムとは、一般公道を閉鎖して2012年から行われている日本国内では、唯一の公道ヒルクライムイベントである。
トップ・ギアの元3人組、Amazonプライム新番組名を「The Grand Tour」に決める
新番組は2016年秋、Amazonプライム・ビデオ上で独占配信予定
英国の人気長寿番組『トップ・ギア(Top Gear)』の元プレゼンター、ジェレミー・クラークソンとリチャード・ハモンド、そしてジェームズ・メイが再集結して、Amazonプライム・ビデオ限定の自動車番組を制作すると、予てより発表していたが、遂にその3人が沈黙を破り、新番組名を『The Grand Tour』(原題)と名づけたと公表した。
アトランティックカーズ「レーシング・スキルアップトレーニング」開催記
英国アストンマーティン・ラゴンダ社正規ディーラーである株式会社アトランティックカーズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:野原 茂)は4月29日(祝日)、同社レーシング部門で「アトランティック・レーシング・スキルアップトレーニング」を実施し、その結果を報告している。
その概要は以下の通り。 続きを読む アトランティックカーズ「レーシング・スキルアップトレーニング」開催記
シボレー コルベットC7.R、WSCC・第3戦は2位
米ゼネラルモーターズ・カンパニー(本社:デトロイト、CEO:メアリー・バーラ、以下、GM)傘下のシボレーは16日、米・加州で開催されたWSCC第3戦のGTLMクラスで3位を獲得した。
ポルシェクラシックの仕事、ポルシェ911 2.5 S/Tのレストア車両を公開
ポルシェAG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト 社長:Dr.オリバー・ブルーメ)のポルシェ クラシックは、エッセンにおけるテクノクラシカ開幕を記念して、2年の歳月を掛けて彼らの手によってレストアされた1972年のル・マンでクラス優勝車「911 2.5 S/T」を初公開した。