新型TS050 HYBRIDが、WEC開幕戦シルバーストーン6時間レースデビューへ
トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男、以下、トヨタ)のワークスチーム「TOYOTA GAZOO Racing」は、今週末、待ち望んでいた2016年FIA世界耐久選手権(WEC)開幕戦シルバーストーン6時間レースに参戦する。
新型TS050 HYBRIDが、WEC開幕戦シルバーストーン6時間レースデビューへ
トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男、以下、トヨタ)のワークスチーム「TOYOTA GAZOO Racing」は、今週末、待ち望んでいた2016年FIA世界耐久選手権(WEC)開幕戦シルバーストーン6時間レースに参戦する。
GT300は、LEON CVSTOS AMG-GTが嬉しいチーム初優勝を飾る
2016 AUTOBACS SUPER GT第1戦「OKAYAMA GT 300km RACE」が、4月9・10日に掛けて岡山国際サーキット(岡山県)で行なわれた。
曙ブレーキ工業株式会社(本店:東京都中央区、本社:埼玉県羽生市、代表取締役社長:信元久隆)は、「みんなの楽ラク運転講習会」にブレーキ技術教育巡回車両を出展する。
ポルシェ ジャパン株式会社(本社:東京都目黒区 代表取締役社長:七五三木 敏幸)と、ポルシェ カレラカップ ジャパン (PCCJ) 委員会は、ポルシェ カレラカップ ジャパン 2016 第2戦の決勝レースを、岡山国際サーキット(岡山県)にて、2016年4月10日(日)に開催した。
スーパーGT開幕戦との併催となった今大会には、年間エントリー19台のうち18台が出走した。
富士重工業株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉永泰之、以下スバル)は4月10日(日)14:00より、 MCに濱田恵梨子さん、ゲスト解説に松田晃司選手を迎え、SUPER GT Round.1 OKAYAMA GT 300km RACEのパブリックビューイングをスバル恵比寿ショールーム「SUBARU STAR SQUARE」(東京都渋谷区恵比寿西1丁目20−8)にて開催する。
コーナリングマシン本来の速さをとりもどすために
いよいよSUPER GTの2016年シーズンがスタートする。開幕戦の舞台となるのは岡山国際サーキット(岡山県美作市)。同サーキット、そして富士スピードウェイと2度の公式テストを終えて、チームは好感触を持って開幕入りした。
ポルシェAG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト 社長:Dr.オリバー・ブルーメ)のポルシェ クラシックは、エッセンにおけるテクノクラシカ開幕を記念して、2年の歳月を掛けて彼らの手によってレストアされた1972年のル・マンでクラス優勝車「911 2.5 S/T」を初公開した。
ポルシェ ジャパン株式会社(本社:東京都目黒区 代表取締役社長:七五三木 敏幸)とポルシェ カレラ カップ ジャパン (PCCJ) 委員会は、2009年より実施している「PCCJスカラシッププログラム」の継続にあたり、2016年のPCCJへシリーズ参戦するドライバー1名を三笠 雄一(23歳)に決定した。
フォルクスワーゲン グループ ジャパン 株式会社(本社:愛知県豊橋市、代表取締役社長:ティル シェア、略称:VGJ)は、4月24日(日)に富士スピードウェイで開催される「モーターファン」創刊90周年記念イベント「モーターファンフェスタ in 富士スピードウェイ」に出展する。
プジョー・スポールとともに支援を拡大、ラリー専用車で全レースに参戦
プジョー・シトロエン・ジャポン株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:クリストフ・プレヴォ)は、2016年全日本ラリー選手権に参戦するプジョー208をサポートし、モータースポーツ活動を積極的に展開していくことを発表した。
マイカーでレーシングコースの走行体験
株式会社オートバックスセブン(本社:東京都江東区豊洲、代表取締役社長執行役員:湧田節夫、以下、オートバックス)は、2016 年 4 月 16 日(土)、岡山県にあるサーキット『岡山国際サーキット』にて「モータースポーツフェスタ 2016 in OKAYAMA」を開催する。
TOYOTA GAZOO Racingは、「TOYOTA GAZOO Racingラリーチャレンジプログラム」で育成を続けている若手ラリードライバー、勝田貴元選手、新井大輝選手が、7月29~31日にフィンランドで開催されるWRC(FIA世界ラリー選手権)第8戦「Neste(ネステ) Rally Finland」にRC2*1クラスでスポット参戦することを発表した。
全日本ロードレース選手権/全日本モトクロス選手権2016シーズン開幕前特番を放送
全国無料放送のBS12 トゥエルビ(ワールド・ハイビジョン・チャンネル株式会社、本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:森内譲)は、4月から土曜よる7時枠タイトルを「RIDE&DRIVE」とし、二輪レース『全日本ロードレース選手権2016』、『全日本モトクロス選手権2016』、『全日本トライアル選手権2016』、『MFJ CUP JP250』のほか、四輪レースの『スーパー耐久』を放送致する。
岡山国際サーキットで、いよいよ「OKAYAMA GT 300km RACE」開幕
水温む季節を迎え、国内モータースポーツも本格稼働した。スーパーGTでも、2016年AUTOBACS SUPER GTシリーズの開幕戦が迫ってきた。
その日は、4月9日(土)~10日(日)の両日。舞台は岡山県美作市(岡山県美作市)の岡山国際サーキット。いよいよSUPER GTの開幕戦「OKAYAMA GT 300km RACE」が開催される。
スーパーGTの統括・主催・興行団体、株式会社GTアソシエイション(所在地:東京都品川区西五反田、代表取締役:坂東正明)は4月5日、「2016 AUTOBACS SUPER GT SERIES」の特別賞典として、経済産業省より経済産業大臣杯、国土交通省より国土交通大臣杯、自由民主党モータースポーツ振興議員連盟より自由民主党モータースポーツ振興議員連盟杯が、昨年に引き続き授与される事となったと発表した。
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス・ゴーン 以下、日産)及び、ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル株式会社(本社:神奈川県横浜市鶴見区、社長:片桐隆夫 以下、ニスモ)は、4月1日付けでモータースポーツ組織の人事を発表した。
4月3日にMotoGP2016世界選手権・第2戦アルゼンチンGP(テルマス・デ・リオ・オンド/アルゼンチン、1周:4.806km)が開催され、Repsol Honda Teamのマルク・マルケスが優勝。Movistar Yamaha MotoGPのバレンティーノ・ロッシは、トップを追撃したものの届かず2位に終わった。
自動車レースのFIAフォーミュラ・ワン世界選手権、第2戦バーレーンGP(開催地:バーレーン・サヒール、開催期間:4月1~3日)の決勝戦が1周5.412kmのバーレーン・インターナショナル・サーキットを57周する形で行われ、メルセデス陣営のニコ・ロズベルグが開幕2連勝を飾った。
自動車用各種部品/用品等のマーケティングおよび卸売、およびカー用品とカーメンテナンスの専門店「ジェームス」を展開する株式会社タクティー(本社:名古屋市中村区、代表取締役社長:新井範彦)は、2015年に引き続き2016年も国内レース最高峰の「SUPER GT」参戦チームへ協賛の他、ナスカーやTOYOTA GAZOO Racingラリーチャレンジ(TGRラリー)にも協賛していくと発表した。
併せてTGRラリーについては協賛とともに、初めて出場する(エントリーする)初心者向けに、エントリーグッズなど幅広い商品ラインナップを展開していく。また社内クラブとして、同社社員が86とヴィッツで参戦する。
同社協賛の主なサポートチームは以下の通り
ボルボ・カーズ(本社:ヴェストラ・イェータランド県・イエテボリ、CEO:ホーカン·サミュエルソン、以下ボルボ)は、FIA(国際自動車連盟)世界ツーリングカー選手権(以下、WTCC)との間で、長期に渡る契約を締結した。
それは4月1日にフランスのポールリカールサーキットで開幕するWTCCに於いて、ボルボV60ポールスターが世界で最も安全なセーフティーカーとしてデビューする契約である。