スリーボンド日産自動車大学校GT-R、もてぎ2位入賞を飾る

15012_2
ST-3クラス #34「asset ings Z34」

スーパー耐久シリーズ第1戦 – 3月28~29日ツインリンクもてぎ

先の3月28日~29日の2日間。2015年のスーパー耐久シリーズの開幕戦となる「もてぎスーパー耐久」が栃木県のツインリンクもてぎで開催された。

開幕戦では、ST-Xクラスに出場した#24「スリーボンド日産自動車大学校GT-R」(星野敏/藤井誠暢/高星明誠)が2位入賞。また、ST-3クラスではテクノファーストレーシングチームの#34「asset ings Z34」がクラス優勝を達成した。

根強い人気を誇るスーパー耐久シリーズ通称“S耐”が開幕

レースファンには通称“S耐”の名称で呼ばれ、根強い人気を誇るスーパー耐久シリーズだが、今シーズンも昨年と同様、もてぎを皮切りに国内主要サーキットを全6戦で転戦して争われる。

レース距離(時間)は、通常のラウンドでは3時間の時間耐久レースなのだが、開幕戦の今回は5時間。そして第3戦の富士大会は8時間と、より耐久色が濃くなっている。

15012_1
ST-Xクラス#24「スリーボンド日産自動車大学校GT-R」

総合優勝を争うST-Xクラスには、日産自動車大学校とKONDO RACINGの共同プロジェクトとして#24「スリーボンド日産自動車大学校GT-R」が参戦。

ライバーはプロでプラチナドライバーに認定されている藤井誠暢とジェントルマンドライバーの星野敏、そして今シーズンSUPER GTのGT300クラスと、全日本F3にW参戦することになった高星明誠のタッグで挑戦することとなった。

加えてST-Xクラスには、ディフェンディングチャンピオンの#1「GTNET ADVAN NISSAN GT-R」と、#5「MACH MAKERS GT-R」も参戦。NISSAN GT-R NISMO GT3は、ST-Xクラスで多数派となり、強豪がひしめく混戦状態となった。

手堅い走りで、5時間・102周を走りきり2位でチェッカー

スーパー耐久の公式予選では、AドライバーとBドライバー、2人のベストラップの合計タイムによって決勝のスターティンググリッドが決定される。

土曜朝のウォームアップ走行で、トップタイムをマークした#24 GT-Rは、午後に行われた公式予選でも安定した速さをみせ、総合2番手のグリッドをゲット。1台置いて4~5番手には#5 GT-Rと#1 GT-Rが続き、3台出走したGT-Rが揃って上位につけた。

three-bond-nissan-iarge-school-gtr-is-2-place-finish-4

明けて翌日曜の午後、0時19分に正式スタートが切られた決勝レース、序盤はグリッド通りのオーダーで順当な幕開けとなった。

序盤2位につけていた#24 GT-Rは、ルーティンピットのタイミングの差でポジションが上下するケースもあったが、常に表彰台圏内を堅持。5時間で102周を走りきり2位でチェッカー。開幕戦で表彰台を奪い、シーズンに上々の滑り出しを見せた。

その後方につけ、表彰台に手が届きかけていた#1 GT-Rは90周を走り終えたところで緊急のピットイン。ミッショントラブルを起こしてリタイアとなった。

一方、ST-3クラスには4台の日産フェアレディZ(Z34)が出走。中でも予選でクラストップにつけた#34 フェアレディZが、そのまま逃げ切ってクラス優勝を獲得した。

#24スリーボンド日産自動車大学校GT-R
で決勝2位となった藤井誠暢のコメント
今回のレースは5時間の長丁場で、しかも(ブレーキに厳しい)もてぎなので、予選を重視するより、決勝に向けてクルマをじっくり作っていくことにしました。

決勝は予選2番手からのスタートとなりましたが、自分たちで立てたストラテジー(戦略)にそってレースを組み立てるよう心がけました。また星野(敏)さんは今回がS耐デビューで、GT3マシンをドライブするのも初めだったのですが、100%期待に応えてくれました。

高星(明誠)もハードなスケジュールの中、素晴らしい仕事をしてくれました。あと、日産自動車大学校の学生さん達のサポートも大きかった。皆の力を得て、皆の想いに応えることができて、本当に良かったです」と結んだ。

three-bond-nissan-iarge-school-gtr-is-2-place-finish-3

 

MOTOR CARS.jp サイトTOPに戻る

佃義夫のモビリティ徒然草 – 2015年、国内自動車市場を占う

tsukuda-yoshio-of-mobility-essays-in-idleness20150401-2

2015年度始動、気になる国内自動車市場の行方

つれづれなるままに、とは兼好法師の随筆の冒頭だが、筆者は自動車産業界を半世紀近くウオッチしてきた中で今回、自動車ウェブマガジン「MOTR CARS」スタートにあたって、このモビリティコラムをつれづれなるままに、これから進めていきたい。 続きを読む 佃義夫のモビリティ徒然草 – 2015年、国内自動車市場を占う

SUPER GT開幕戦、LEXUS RCタイトル奪還を目指す

super-gt-opener-to-lexus-rc-title-recapture20150401-2

2年目のLEXUS RACING、RI4AGエンジンでタイトル奪還へ

国内モータースポーツのオフシーズンが終わりを告げ、岡山国際サーキット(岡山県美作市、4月4日/土~5日/日)で、SUPER GTの開幕戦「OKAYAMA GT 300km RACE」が開催される。

その舞台は、2010年シーズンから開幕のホストサーキットを務めてきた岡山国際サーキット。過去にはF1が開催されたこともあるコースだ。

初戦は岡山国際のテクニカルコース攻略がポイント

コース長1周は3.703kmと、SUPER GTのシリーズ戦が行われるサーキットとしては最も短いコースだが、前半は高速コーナーからバックストレートにかけてのスピード勝負の部分と、後半はテクニカルな中低速コーナーが続くという性格の違うレイアウトを併せ持つ非常にテクニカルなコースだ。

super-gt-opener-to-lexus-rc-title-recapture20150401-3

また観戦エリアからコースまでの距離が短いことでも知られている。
それだけにレース当日は多くのファンがフェンス越しに、迫力ある走行&バトルシーンに釘付けになる。現地観戦派のモータースポーツファンに人気の高いサーキットだ。

一層熟成が進んだチーム&マシンによる接戦に期待

SUPER GTは、昨年からレギュレーション変更により車両、エンジンの両方が全く新しいものとなったが、今季は基本的にそのレギュレーションを踏襲している。このためオフシーズンにおいてじっくり熟成が進められたレーシングカーにより、更に熱いバトルが期待される。

super-gt-opener-to-lexus-rc-title-recapture20150401-4

LEXUS RACINGチームは昨年同様、LEXUS RC Fをベースにした車両に新型の2リッター直列4気筒ターボの「RI4AG」エンジンを搭載して参戦した。しかし昨年は全8戦中、最多の4勝を挙げたものの2ポイント及ばず、タイトル獲得できなかった。

今季のLEXUS RACINGも6台の参戦体制は変わらず

今季のLEXUS RACINGは、6台の参戦体制こそ変わらないものの、一部ドライバー体制を変更した。ENEOS SUSTINA RC F 6号車の大嶋和也/国本雄資組、WedsSport ADVAN RC F 19号車の脇阪寿一/関口雄飛組の2台は昨年と変わらないが、昨年最後までタイトルを争ったトムスの2台は、中嶋一貴がWECにフル参戦するため、PETRONAS TOM’S RC F 36号車に伊藤大輔が移り、ジェームス・ロシターとコンビを組む。

super-gt-opener-to-lexus-rc-title-recapture20150401-1
F1ドライバーのヘイキ・コバライネン

伊藤が抜けたKeePer TOM’S RC F 37号車は、昨年速さを見せたアンドレア・カルダレッリと平川亮という若手コンビとなる。

ZENT CERUMO RC F 38号車は、ベテラン立川祐路と、石浦宏明という組み合わせに。昨年38号車に乗っていた平手晃平がDENSO KOBELCO SARD RC F 39号車に移り、元F1ドライバーのヘイキ・コバライネンとコンビを組む。

昨年開幕時の好調を今年は年間を通して維持できるか

前シリーズで、新規定の車両及びエンジンでの記念すべき初レースとなった昨年の岡山では、LEXUS RC Fが1-2フィニッシュを飾っている。今週末のレースに先立ち、3月半ばに岡山で行われた公式テストでも速さを見せていた。

ちなみにGT300クラスには、トヨタのハイブリッド技術を投入し4年目となるTOYOTA PRIUS apr GT 31号車が、嵯峨宏紀と中山雄一のコンビで参戦。加えて、国際レース規格のGT3規則がベースとなるLEXUS RC F GT3がSYNTIUM LMcorsa RC F GT3 60号車として飯田章/吉本大樹のコンビで参戦する。

MOTOR CARSのサイトTOPに戻る

シボレー誕生から100年を超えた、この時代に想うこと

Louis-Joseph Chevroletという人物

●今から遡ること3年余りの2011年11月3日に、ブランド生誕100年を迎えたシボレー。しかし日本では同ブランドの源流について、あまり広く知られていないように思う。

●シボレーのブランドマーク誕生の諸説は、既稿の別テーマをご覧頂くとして、この「Chevrolet」というブランドそのものの足跡を丹念に辿っていくと、1878年12月25日のクリスマスに、スイス・ベルンジュラ地方(ヌーシャテル州ラ・ショー=ド=フォン)で時計職人の家に生まれた「ルイ-ジョセフ・シボレー(Louis-Joseph Chevrolet)」という人物に行き当たる。 続きを読む シボレー誕生から100年を超えた、この時代に想うこと