いすゞの若手メンバーが中心となって開催
いすゞ自動車(本社:東京都品川区、代表取締役社長:細井行、以下、いすゞ)は、来る5月22日(金)~24日(日)11:00~19:00(*5月22日・金曜日は16:00~18:00)、六本木AXISビル地下1階「シンポジア」にて「いすゞデザインこころみ展」を開催する。
この「いすゞデザインこころみ展」とは、いすゞデザインセンター内のデザイナー・モデラー・デジタルモデラーなど、20代~30代の若手メンバーが中心となって開催する展示会だ。 続きを読む いすゞ、六本木AXISビルで「いすゞデザインこころみ展」開催 →
本国デビューが噂されていたDS5が遂に初お目見え
仏シトロエンのDSブランド(本社:フランス・パリ、CEO:イヴ・ボンヌフォン、以下、シトロエン)は、今年3月にジュネーブショーで公開した新型DS5を本国のWebサイトで公開した。本国発売は6月を予定しているという。
新型車のフェイスリフト内容は、ほぼ今年のジュネーブモーターショーで発表されていたものに準ずる。 続きを読む NEW シトロエンDS5、フランス本国でデビュー →
レース2で母国グランプリでミケリス選手が独走で勝利
世界ツーリングカー選手権(WTCC)第3戦、2015年5月3日にハンガリーで行われた決勝レースは、曇り空で時折り小雨が落ちてくる天候の中の開催となったが、ホンダは、アップデートした新型ホンダ・シビックWTCCを初めて投入。
同車は、リアスポイラーの変更によって、ダウンフォースが増加。高速コーナーでのハンドリングがよくなるなど空力性能がアップ。また、フロントバンパー周辺も新しくなったことで、ブレーキの冷却も大幅に向上した。 続きを読む WTCC第3戦ハンガリーのレース2、ホンダシビック今シーズン初優勝 →
太陽光エネルギーの水素貯蔵でエネルギー変換効率15.3%を達成
理化学研究所(所在地:埼玉県和光市、理事長:松本紘、以下、理研)の社会知創成事業イノベーション推進センター中村特別研究室・中村振一郎特別招聘研究員と、藤井克司客員研究員(東京大学特任教授)らの研究チームは、太陽光エネルギーを水素として貯蔵する安価で簡便なシステムを構築し、エネルギー変換効率15.3%を達成したと発表した。 続きを読む 理研、太陽光エネルギーを水素へ変換する安価なシステム実現へ →
VIDEO
アイダホ州・サンドポイントの「XCraft社」によるキックスタータープロジェクト
米国の小型航空機メーカー「Quest Aircraft Company 」においてエンジニアとして働いていたJD Claridgeと、モバイルエンジニアのCharles Manningのふたりで、アメリカ北西部のアイダホ州ボナー郡・サンドポイントに設立した「XCraft 」、ここでは目下、スマートフォンを組み込んで使用するドローン「Phone Drone」(フォーンドローン)を開発し、キックスターターサイト を通じて出資者を募っている。市販価格は299ドル、出荷は2015年11月頃を予定しているようだ。 続きを読む スマートフォンをドローンにする「Phone Drone」出資者募集中 →
ニスモ大森ファクトリーが協力。講師は影山正美選手・藤井誠暢選手
富士スピードウェイ株式会社(本社:静岡県駿東郡、代表取締役社長:原口英二郎、以下、FSW)は、来る6月15日(月)にニスモ大森ファクトリーに協力を仰ぎ、日産車オーナーを対象としたサーキットレッスンを開催する。 続きを読む 富士スピードウェイ、レーシングドライバーを講師にサーキットレッスンを実施 →
第2戦となった富士では、日産勢が気迫の走りを披露
2015年5月3日、「2015 AUTOBACS SUPER GT第2戦「FUJI GT 500km RACE」の決勝レースが、富士スピードウェイ(静岡県)で行なわれた。 続きを読む SUPER GT第2戦・富士、勝利の女神は日産勢に微笑む →
富士の好天に恵まれたコンディションで連戦が行われた
ポルシェ ジャパン株式会社(本社:東京都目黒区 代表取締役社長:七五三木 敏幸)と、ポルシェ カレラカップ ジャパン(PCCJ)委員会は、富士スピードウェイ(静岡県)にて、ポルシェ カレラカップ ジャパン 2015のモービル1チャレンジ第3戦決勝を5月2日(土)に、同第4戦決勝を5月3日(日)に開催した。 続きを読む ポルシェ、カレラカップジャパン2015モービル1チャレンジ・ラウンド3&4 →
前回、人とくるまのテクノロジー展2014
先端の自動車技術が揃う国内最大の自動車技術展
公益社団法人自動車技術会(本部所在地:東京都千代田区、会長:加藤光久、以降、自動車技術会)は、2015年5月20日(水)〜22日(金)の3日間にわたり、神奈川県横浜市のパシフィコ横浜で、「自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2015」を開催する。 続きを読む 人とくるまのテクノロジー展2015、パシフィコ横浜で開催5/20から →
通巻400号記念「ROAD RIDER FESTA 2015」開催
株式会社プロトコーポレーション(本社:名古屋市中区 代表取締役社長:神谷 健司)の100%出資のグループ会社である株式会社バイクブロス(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:渡邉 潤)は、2015年6月7日に筑波サーキット・コース1000(茨城県下妻市村岡乙159)にて「ROAD RIDER FESTA 2015(ロードライダーフェスタ2015)」を開催する。 続きを読む バイクカスタム専門誌「ロードライダー」読者ミーティング6/7筑波 →
VIDEO
アウディ、シルバーストンでの開幕戦に続いて2連勝
5月2日、ベルギー・スパ・フランコルシャンサーキット(以降、スパ)において、WEC世界耐久選手権第2戦が行われ、6時間の決勝レースの結果、マルセル・ファスラー/アンドレ・ロッテラー/ブノワ・トレルイエ組のカーナンバー7、アウディR18 e-トロン・クワトロが優勝。これでアウディは、シルバーストンでの開幕戦に続いて2連勝を飾った。 続きを読む WEC第2戦スパ・フランコルシャン6時間レース、アウディ薄氷の勝利 →
全国の道路利用に関するビッグデータの集計 第1弾
国土交通省は、全国の高速道路において、収集した各種交通データの活用第一弾として、国として全国の高速道路の渋滞ワーストランキングをとりまとめた。 続きを読む 国土交通省、高速道路の渋滞ワーストランキングまとめる →
GT500は日産勢がトップ集団を固める、GT300は第1戦の勢いをトヨタが保持
5月2日、富士スピードウェイ(静岡県)で、2015 AUTOBACS SUPER GT第2戦「FUJI GT 500km RACE」の公式予選が行われた。 続きを読む 富士GT500予選、MOTUL AUTECH GT-R脅威のレコードタイムでPP奪取 →
VIDEO
5年ぶりのターマックステージ復活。開催は5月8日〜10日まで
全日本ラリー選手権・第2戦は、GWが明けの5月8日(金)~10日(日)に、愛媛県上浮穴郡久万高原町を舞台に開催される。
舞台は標高1300mの久万高原町郊外にある久万高原・旧美川スキー場跡地。場所としては、愛媛県のほぼ中央に位置し「四国の軽井沢」と呼ばれる高原地帯だ。 続きを読む 全日本ラリー第2戦・久万高原。SS総距離100km超、標高1500m超の天空の戦い →
一般住宅用蓄電池、Powerwallの販売開始は8月から
米電気自動車(EV)メーカーのTESLAは、5月1日、米ロサンゼルス・ホーソーン空港で会見を開き 、一般住宅で使用する据え置き型蓄電池の「Powerwall」と、ビルや太陽光発電所など、事業者用の蓄電池「Tesla Energy for Businesses(PowerPack)」を、今夏に発売すると発表した。これまでにEV向けのリチウムイオン電池を量産してきた知見と応用技術を生かし、販売価格を競合他社製品の半額以下に抑えている。
Powerwallの発売は8月を予定、価格は3000ドル(約36万円)から。装置の大きさは、縦130センチ、横86センチで、厚さが18センチで壁に取り付けて使う。 続きを読む TESLA、住宅用バッテリーPowerwallを今夏発売、価格は約36万円 →
アバルト広島の実店舗イメージ
株式会社ワールドモータースによる初のアバルト店舗
FCAジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:ポンタス ヘグストロム)の正規ディーラーである株式会社ワールドモータース(本社:広島県広島市、代表取締役:橋本 貴憲)による「アバルト広島」が、2015年5月9日(土)にグランドオープンする。 続きを読む アバルト広島、5月9日~11日の3日間グランドオープニングフェアを開催 →
「次世代自動車」をテーマに次世代技術者へアンケート
成長市場と未来企業の情報を発信するアスタビジョン。同情報サイトを運営するアスタミューゼ株式会社(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:永井 歩)は、これら成長市場と連動させた転職サイト「転職ナビ」に登録している高度人材を対象に、「次世代自動車市場」に関するアンケートを実施した。 続きを読む 次世代自動車に前向き74.8%、期待する企業はトヨタ、注目の技術は自動運転 →
モーターサイクルを中心としたライフスタイルを提案
ドゥカティジャパン株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:加藤稔、以下、ドゥカティジャパン)は、モーターサイクルを中心としたライフスタイルを提案する、ドゥカティスクランブラー コンセプトストア「Ducati Scrambler 原宿」を、2015年5月1日(金)にオープンした。 続きを読む ドゥカティスクランブラー コンセプトストア「Ducati Scrambler 原宿」オープン →
各国自動車メーカーとの国際的な連携を進めていく東レ
東レ株式会社(本社:東京都中央区、社長:日覺 昭廣、以下「東レ」)は、欧州における樹脂事業拡大のため、ドイツ連邦共和国ノイ・イーゼンブルク市において、新たに高機能樹脂製品のマーケティング・販売会社Toray Resins Europe GmbH(略称TREU)を設立した。 続きを読む 東レ、ドイツでの樹脂新会社設立、米国でも樹脂テクニカルセンター増設 →
開所式の様子(右から2番目が池田社長、左から2番目がSRAU古浜社長)
豪州マーケットでの市販用タイヤの販売強化・シェア拡大を図る
住友ゴム工業幹部式会社(本社:兵庫県神戸市中央区、社長:池田育嗣、以下住友ゴム)は、2014年12月、オーストラリア連邦で「ファルケン」ブランドのタイヤを扱うトランスポート・タイヤ・セールス(TTS)を買収して現地販売会社「Sumitomo Rubber Australia Pty. Ltd.(SRAU)」を設置したが、この度の4月30日(木)、新設した同販売会社の開所式を実施した。 続きを読む 住友ゴム工業、オーストラリアに設立した現地販売会社で開所式 →
投稿ナビゲーション
自動車ニュースマガジン、MOTOR CARS.jp(モーターカーズ.jp)は、新型車(ニューモデル)・技術解説(カーテクノロジー)・モータースポーツ・自動車ビジネスなどのクルマ情報を網羅。自動車ファンに向けたNEWSだけでなく、オピニオンリーダーのコラムやインタビューも掲載