ヤマハ発動機株式会社(本社:静岡県磐田市、社長:柳弘之、以下、ヤマハ発動機)は、グループにおけるデザイン司令塔として、当社製品デザインの開発と新たなイノベーションを生み出す先行デザイン研究の拠点となる新デザイン棟を、静岡県磐田市の本社敷地内に建設する。
2016年12月竣工予定の新デザイン棟完成イメージ
新デザイン棟は、鉄骨造り地上 5 階建てで、事務所スペースに加え、技術者とデザイナーが一緒にモデル創作を行う広々としたクレイ室や、バーチャルデザインによる効率的なイノベーション創出を可能とするデジタルデザイン開発設備など、最新のデザイン環境を備えている。着工は2016年1月、同年12月の竣工を予定している。
続きを読む ヤマハ発動機、グループのデザイン司令塔となる研究・開発拠点を建設 →
ポルシェAG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト 社長:オリバー・ブルーメ)は、11月10日、11日にバルセロナ近郊のカタルーニャ サーキットで実施するテストへ、ミッチ・エヴァンス(21才、ニュージーランド)、ケビン・マグヌッセン(23才、デンマーク)、リバー・ターベイ(27才、イギリス)の3人の若手ドライバーを招待し、革新的なル・マン プロトタイプレーシングカーである919ハイブリッドをドライブする機会を与えた。
このテストには指南役として、ポルシェ ワークスドライバーであり現在LMP1クラスのドライバーズポイントリーダー、ティモ・ベルンハルト(34才、ドイツ)が立ち合う。
私たちは多彩なモータースポーツ全域を注視し、常に強いドライバーを探している( アンドレア・ザイドル監督) 続きを読む WECテストにエヴァンス、マグヌッセン、ターベイがポルシェ919ハイブリッドで参加 →
ホンダ&LIXIL住宅研究所の<次世代レジリエンスホーム「家+X」Powered by Honda>を公開
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)は、株式会社LIXIL住宅研究所(本社:東京都江東区 社長:今 城幸 以下、LIXIL住宅研究所)と合同で、コンセプトホーム<次世代レジリエンスホーム※1「家+X(いえプラスエックス)」Powered by Honda>(所在地:東京都葛飾区)を公開した。
V2H対応DC普通充電器「Honda Power Manager」
このコンセプトホームは、平常時はもちろん、災害時にも快適な新しい暮らしの実現を目指している。
インテリアに合わせてラッピングを施したV2H対応DC普通充電器「Honda Power Manager」
LIXIL住宅研究所による“住まいの消費エネルギーゼロ”の住宅をベースに、家とつながりエネルギーを運べる電気自動車などのモビリティ、そしてこれらを効率的に運用するエネルギーマネジメントシステムなど、家と自動車とエネルギーの融合による新しい暮らしを提案する。 続きを読む ホンダとLIXIL開発のコージェネレーションユニット住宅が来春、初の商品化 →
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は、「ノート」の一部仕様を向上させ、併せて特別仕様車「ブランナチュール インテリア」を追加し、11月11日より全国一斉に発売すると発表した。
ブランナチュール インテリア
X DIG-S
今回の仕様変更では、ボディカラーを一部見直し、華やかさとプレミアムさを感じさせるパールメタリックの新色キャニオンブロンズをはじめ、チタニウムカーキ、バーニングレッド、フランボワーズレッドの4色を追加。
ユーザーに色を選ぶ楽しさを提供していくべく15色のカラーラインナップを設定した。 続きを読む 日産、「ノート」を改良、特別仕様車ブランナチュール インテリアも追加 →
既存のオートバックスにガソリンスタンドを隣接させ、お客様の利便性を向上
株式会社オートバックスセブン(本社:東京都江東区豊洲、代表取締役社長執行役員:湧田節夫、以下、オートバックス)と加盟店契約を結んでいる株式会社 G-7・オート・サービス(代表取締役:金田 達三)は、2015年11月13日(金)に「オートバックスエクスプレス真庭店」を新規オープンする。 続きを読む 「オートバックスエクスプレス真庭店(岡山県真庭市)」新規オープン →
スズキ株式会社(本社:静岡県浜松市、代表取締役社長:鈴木俊宏、以下、スズキ)の軽乗用車「アルト」、「アルト ラパン」が、NPO法人 日本自動車研究者ジャーナリスト会議(RJC)が主催する「2016年次 RJC カー オブ ザ イヤー」を受賞した。
1979年の発売開始から36年の歴史を持つ「アルト」にとって、初の「RJCカー オブ ザ イヤー」の受賞となった。
なお、スズキ車が「RJCカー オブ ザ イヤー」を受賞するのは、「ワゴンR」(1993年)「ワゴンR/ワゴンRスティングレー」(2008年)、「スイフト」(2005年、2010年)、「ハスラー(2014年)」に続き、2年連続、6度目の受賞となる。
RJCの受賞理由は、「アルト・シリーズは新設計のプラットフォームによる軽量化が最大の特徴である。
続きを読む スズキ「アルト/アルト ラパン」が2016年次 RJC カー オブ ザ イヤーを受賞 →
富士重工業株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉永泰之、以下スバル)は、米国ロサンゼルスで開催予定の2015年LAオートショー(プレスデー:11月17日~19日/一般公開日:11月20日~29日)にて、「IMPREZA SEDAN CONCEPT」を世界初公開する。
IMPREZA SEDAN CONCEPT
続きを読む スバル「IMPREZA SEDAN CONCEPT」を2015年LAオートショーにて世界初公開 →
富士重工業のモータースポーツ統括会社であるスバルテクニカインターナショナル*1 は、WRX STIをベースとした「S207」(限定400台)の受注を2016年3月6日まで実施。来る12月1日より順次生産・出荷する。
「S207」はWRX STIをベースに、エンジンや足回りを専用チューンし、外装・内装にも専用装備を追加したSTI コンプリートカー。
「Sport,Always!」~究極のロードゴーイングSTI ~をコンセプトに、誰もがどこで乗っても同乗者も含めて「気持ちがいい」と感じ、「運転が上手くなる」STIコンプリートカーの最高峰モデルとして「愉しさで世界ナンバー1」のクルマを目指した。
続きを読む スバルWRX STI 特別仕様車「 S207」を400台限定発売 →
イタリアの老舗皮革製品サプライヤー MARIO LEVI社とのコラボレーションモデル
富士重工業株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉永泰之、以下スバル)は、スバル WRX S4に特別仕様車「WRX S4 SporVita(スポルヴィータ)」を設定し、11月18日に500台限定で発売する。
スバル WRX S4 SporVita
「WRX S4 SporVita」は、WRX S4の上級グレードバージョンにあたる2.0GT-S EyeSightをベースに、イタリア老舗皮革製品サプライヤーのMARIO LEVI(マリオ・レヴィ)社とのコラボレーション車。
インテリアでは、タンとブラックの2トーンカラーの専用本革シートを採用。シートカラーと合わせて、隋所にタンカラーを採用すると共に、インパネやシフトノブにはピアノブラック調加飾を採用。
室内空間をタンとブラックによりトータルコーディネートすることで、上質かつエモーショナルな空間表現を目指した。
続きを読む 富士重工業、特別仕様車「WRX S4 SporVita」を11/18から500台限定発売 →
マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道、以下、マツダ)は、タイの車両生産拠点「オートアライアンス(タイランド)Co., Ltd.」(以下、AAT)において、新型「マツダCX-3」の生産開始を祝う式典を実施した。
新型「CX-3」
生産開始記念式典には、マツダの菖蒲田 清孝(しょうぶだ きよたか)常務執行役員や藤川 和久(ふじかわ かずひさ)常務執行役員に加え、AATの役員や従業員など、約300名が出席し、新型「CX-3」の生産開始を盛大に祝った。
新型「CX-3」の生産拠点は、昨年12月に生産を開始した日本の本社工場(広島市南区)に続いて、AATが2拠点目で、海外の生産拠点では初となる。
続きを読む マツダ、タイで新型「CX-3」の生産開始記念式典を実施 →
マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道、以下、マツダ)は、タイのパワートレイン生産拠点「Mazda Powertrain Manufacturing (Thailand) Co., Ltd.」(以下、MPMT)において、本日、エンジンの量産開始を祝う式典を実施した。
MPMT外観
新量産開始記念式典には、MPMTの川上 英範(かわかみ ひでのり)社長兼CEOはじめとする従業員や、マツダの菖蒲田 清孝(しょうぶだ きよたか)常務執行役員、藤川 和久(ふじかわ かずひさ)常務執行役員など、約400名が出席し、タイにおけるエンジンの量産開始を盛大に祝った。
続きを読む マツダ、タイの新パワートレイン工場でエンジンの量産開始記念式典を実施 →
新しいフロントフェイスとパワートレインでより上質でパワフルに、199 万円から
プジョー・シトロエン・ジャポン株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:クリストフ・プレヴォ)は、フロントフェイスとパワートレインを一新した主力モデル「NEW PEUGEOT 208」を、全国のプジョー正規販売網「プジョー・ディーラーネットワーク」を通じてリリース。11 月7日-15 日に全国のプジョー・ディーラーネットワークにてデビューフェアを展開していく。
プジョー208は、2012年の発売以来、世界累計生産 100 万台を記録し、欧州に於いてはプジョー伝統のコンパクトハッチバックとしてのポジションを確立したクルマだ。
ラインナップはエントリーモデルの「208 Style 5MT」にはじまり、6AT の主力車種「208 Allure」、そして、最高出力208ps を誇るホットハッチ「208 GTi by PEUGEOT SPORT」まで、フルラインナップで多彩なドライバーニーズをカバーする。 続きを読む プジョー・シトロエン・ジャポン、NEW PEUGEOT 208発売 →
プジョー・シトロエン・ジャポン株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:クリストフ・プレヴォ)は、DS Automobilesのコンパクトハッチバックモデル、DS 3ならびにDS 3 CABRIOに最新パワートレイン(1.2ℓ3 気筒 DOHC ターボ+6 速 AT)を搭載。
さらに同車ラインナップに、特別仕様車「So Parisienne(ソー・パリジェンヌ)」を追加して、全国のシトロエン ディーラーネットワークからリリースを開始した。
1955年のパリモーターショーでデビューを果たして60年。DSは新ブランド「DSAutomobiles」として、日本国内に於いてもスタートを切った。
中でも本国デビュー以来、5 年目を迎えるコンパクトハッチバックのDS 3は、国際戦略車として既に35万台の販売実績を持つクルマである。
続きを読む DS3、タイトル受賞エンジンと新6速ATを組み合わせて259万円から →
ポルシェジャパン株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:七五三木 敏幸)は11月11日(水)より、先に閉幕した第44回・東京モーターショーのプレスカンファレンスの場に於いて、ワールドプレミア車両として発表したコンパクトSUV「マカンGTS」の予約受注を、全国のポルシェ正規販売店を通じて開始する。
マカンGTSは、他のポルシェラインナップの「GTS」3文字を加えた他のポルシェのシリーズモデルと同様、モーターレーシングの世界から影響を受けて誕生したモデルである。
VIDEO
具体的には、マカンSから20ps増大したパワーに応えて、シャシーに再設計が加えられ、ブレーキシステムも大きく強化されている。
続きを読む ポルシェ ジャパン、マカンGTSの予約受付開始 →
日産自動車の関連会社である株式会社オーテックジャパン(本社:神奈川県茅ヶ崎市、社長:宮谷 正一)は、「日産リーフ」の刷新に伴い同車ベースにした「ライフケアビークル(LV)*1」シリーズをマイナーチェンジし、日産の販売会社を通じて12月24日より全国一斉に発売する。
日産リーフ 「アンシャンテ 助手席回転シート G」<オプション装着車>
日産リーフ 「ドライビングヘルパー G」<オプション装着車>
続きを読む オーテックジャパン、リーフのライフケアビークルを改良刷新 →
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は11月10日、一般ユーザー寄せられた「日産リーフ」に関する質問に、日本全国のリーフオーナーの中から選ばれた約100名の「日産リーフ公式アンバサダー」*1が回答するQ&Aサイト「Nissan LEAF Q&A Real Owners. Real Answers.」を開設した。
*1:過去に実施した日産リーフオーナー向けアンケートの中で、同活動への協力を賛同した全国の日産リーフオーナー約100名をアンバサダーとして任命した。任期は2016年3月末まで。
「Nissan LEAF Q&A Real Owners. Real Answers.」TOPページイメージ(PC版)
続きを読む 日産リーフのオーナーが使い勝手の質問に答えるウェブサイト開設 →
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は11月10日、「日産リーフ」をマイナーチェンジし、12月24日より全国一斉に発売すると発表した。
G タンジェリンオレンジ/スーパーブラック 2トーン
G ソニックブルー/スーパーブラック 2トーン
100%電気自動車「日産リーフ」は、走行中にCO2などの排出ガスを一切出さないゼロ・エミッション車として、2010年の発売開始以降、グローバル環境に於ける販売台数記録で累計で約20万台という世界記録を保有しており、ガソリンに比べ安価な電気で走る経済性の高さが特徴のモデルである。
今回のマイナーチェンジでは、大容量30kWhの駆動用リチウムイオンバッテリーを搭載したモデルを追加した。
続きを読む 日産、リーフを改良刷新。満充電走行距離が280kmに拡大・自動ブレーキ標準化 →
英国Lotus Cars(ロータスカーズ)正規輸入総代理店のエルシーアイ株式会社(所在地:東京都大田区石川町2-1-1代表取締役:高橋一穂、以下、エルシーアイ)は11月10日、ロータスの新型スポーツカー「エヴォーラ 400」の販売を開始する。
同社によると、全てが一新されたロータス・エヴォーラ400は、これまでロータスが造り続けてきた歴代スポーツカーの伝統を受け継ぎ、精密なハンドリングかつ、高いパフォーマンスを実現するクルマだと云う。
実際、同車のコンポジットボディは、フロントとリアの形状が大幅に変更されているのが見て取れる。
VIDEO
続きを読む エルシーアイ、ロータスの新型エヴォーラ400を発表 →
株式会社オートバックスセブン(本社:東京都江東区豊洲、代表取締役社長執行役員:湧田節夫、以下、オートバックス)は、オートバックスのプライベートブランド「AQ.シリーズ」のラインアップに新たにバックカメラを追加し、全国のオートバックスグループ店舗、およびオートバックス公式サイト・オートバックスドットコム < http://www.autobacs.com >にて販売している。
バックカメラは、駐車や車庫入れなど、慣れない場所では特に安全に気を使うことが多いクルマの後方を車載モニターを通して確認することができ、ドライバーからの死角をサポートする。
「AQ.バックカメラ」はさまざまなモニターと組み合わせることができ、既に使用中のカーナビゲーションなどの画面に映すことが可能。
カメラ部には約33万画素、1/3.6型のCMOSセンサーと原色カラーフィルターを採用し、昼夜を問わず鮮明で安定した視界を確保する。 続きを読む オートバックス、PBブランド「AQ.」から後方確認用のバックカメラ発売 →
日産車体株式会社(本社:神奈川県平塚市 社長:渡辺義章)は、2016(平成28)年3月期・第2四半期決算を発表した。
決算概要は以下の通り。 続きを読む 日産車体、2016年3月期・第2四半期決算 →
投稿ナビゲーション
自動車ニュースマガジン、MOTOR CARS.jp(モーターカーズ.jp)は、新型車(ニューモデル)・技術解説(カーテクノロジー)・モータースポーツ・自動車ビジネスなどのクルマ情報を網羅。自動車ファンに向けたNEWSだけでなく、オピニオンリーダーのコラムやインタビューも掲載