「リリース」カテゴリーアーカイブ

メルセデス・ベンツ大垣10/1新装、10/3〜4日オープニングフェア開催

mercedes-benz-c180-c200-notification-of-recall20150530-2-min

メルセデス・ベンツ日本株式会社(本社: 東京都港区、社長: 上野 金太郎、以下 MBJ)と、メルセデス・ベンツ正規販売店契約を締結している岐阜ヤナセ株式会社(本社:岐阜県岐阜市、社長:近藤 登志満)は、10月1日(木)に、メルセデス・ベンツ大垣を新装オープンする。また、10月3日(土)~4 日(日)の2 日間、オープニングフェアを 開催する。

mercedes-benz-ogaki-101-newly-renovated-103-to-4-opening-fair2015-09-30-1

MBJによる発表概要は以下の通り。 続きを読む メルセデス・ベンツ大垣10/1新装、10/3〜4日オープニングフェア開催

メルセデス・ベンツサーティファイドカーセンター4拠点一挙オープン

10 月1 日(木)千葉、10 月10 日(土)西東京、 10 月17 日(土)名古屋及び宇都宮オープン

メルセデス・ベンツ日本株式会社(本社: 東京都港区、社長: 上野 金太郎、以下 MBJ)は、メルセデス・ベンツ正規販売店契約を結ぶ各販売店の運営のもと、メルセデス・ベンツのサーティファイドカー(認定中古車)を取り扱う新規拠点を、10 月中に4 拠点、続々とオープンしていく。また、オープンを記念したオープニングフェアを各拠点にて実施する。

10月にオープンする4 拠点は、各拠点ともに十分な展示規模を備え、整備・修理のアフターサービスや部品・アクセサリーの購入などを併設・近隣の販売店が担当し、ワンストップサービスを実現することで、ユーザーの利便性を高めているという。 続きを読む メルセデス・ベンツサーティファイドカーセンター4拠点一挙オープン

パーク24とトヨタ、都内で超小型モビリティの乗り捨て型シェアリング開始

新サービス「Times Car PLUS × Ha:mo」として、ワンウェイ型シェアリングサービスを開始

パーク24株式会社(本社 : 東京都千代田区、社長 : 西川光一、以下、パーク24)と、トヨタ自動車株式会社(本社 : 愛知県豊田市、社長 : 豊田章男、以下、トヨタ)は、「Times Car PLUS × Ha:mo(タイムズカープラスハーモ)」として、2015年10月20日から2016年3月末までの約6ヵ月間に亘って東京都心部(千代田区・中央区・江東区など)を中心にシェアリングサービスの実証実験を実施していく。

park-24-and-toyota-of-the-ultra-small-mobility-in-tokyo-abandoned-type-sharing-start20150929-3

なお、利用していく車両は、トヨタの同分野を目指して開発した超小型車両であるパーソナルモビリティ「TOYOTA i-ROAD」およびトヨタ車体製「COMS」の2車種を使用していく。

park-24-and-toyota-of-the-ultra-small-mobility-in-tokyo-abandoned-type-sharing-start20150929-2

利用形態は、前実証実験から一歩進めて、パーク24が展開する24時間いつでも必要な時間だけクルマが利用できる「タイムズカープラス」のサービスと、トヨタの低炭素交通システム「Ha:mo(ハーモ)」(*1)を組み合わせた、新シェアリングサービスとし、これまでよりもエリアを大きく拡張して展開していく。

東京都内で「Ha:mo」を活用したパーソナルモビリティ・シェアリングサービスの実証実験を一挙拡大 続きを読む パーク24とトヨタ、都内で超小型モビリティの乗り捨て型シェアリング開始

オートバックス、PBアルミホイール『レーベン』シリーズに新モデル追加

株式会社オートバックスセブン(本社:東京都江東区豊洲、代表取締役社長執行役員:湧田節夫、以下、オートバックス)は、オートバックスのプライベートブランドアルミホイール『レーベン』シリーズに新たに「WL1」「KS1」の2商品を追加し、全国のオートバックスグループ店舗にて順次販売を開始する。

autobacs-add-new-models-to-pb-aluminum-wheel-leben-series20150929-10

同社は、カーユーザーに安心と安全を提供するプライベートブランド商品や専売品の開発に取り組んでいるが、この度、プライベ
ートブランドの『レーベン』シリーズで、ホイールのドレスアップマーケットに於けるエントリーモデルで、デザイン性とコストパフォーマンスを両立した製品を新追加した。 続きを読む オートバックス、PBアルミホイール『レーベン』シリーズに新モデル追加

スズキの四輪車、二輪車が2015年度グッドデザイン賞を受賞

スズキ株式会社(本社:静岡県浜松市、代表取締役社長:鈴木俊宏、以下、スズキ)が生産販売する四輪車のアルト、アルト ラパン、エブリイ/エブリイワゴン、SX4 S-CROSS、ソリオ/ソリオバンディット、および二輪車のレッツ/レッツGが、公益財団法人日本デザイン振興会による「2015年度グッドデザイン賞」※1を受賞した。

four-wheel-vehicles-of-suzuki-motorcycle-won-the-good-design-award-2015-0929-2

※1「グッドデザイン賞」:1957年に通商産業省(当時)によって創立された「グッドデザイン商品選定制度」(通称Gマーク制度)を母体とする、我が国唯一の総合的デザイン評価・推奨制度。

four-wheel-vehicles-of-suzuki-motorcycle-won-the-good-design-award-2015-0929-3アルト:軽自動車 2014年12月22日発売
審査委員の評価
「外寸に制約がある中で、居住性や安全性などを満足せねばならない軽自動車は、 続きを読む スズキの四輪車、二輪車が2015年度グッドデザイン賞を受賞

住友ゴム、FALKEN SINCERA SN832iとエナセーブRV504がグッドデザイン賞

住友ゴム工業株式会社(本社:兵庫県神戸市中央区、社長:池田育嗣、以下住友ゴム)は、欧州で認められたスタンダードタイヤであるFALKENブランドの「SINCERA SN832i(ファルケン シンセラ エスエヌハチサンアイ)」が、またDUNLOPブランドでは低燃費タイヤ「エナセーブ RV504(アールブイゴーマルヨン)」が、それぞれ「2015年グッドデザイン賞」を受賞した。

falken-third-overall-win-in-24-hours-nurburgring20150520-1-min
まずFALKEN「SINCERA SN832i」は、シリーズは、欧州最大の自動車連盟であるADAC(ドイツ自動車連盟)の実施するタイヤ性能テストにおいて「GOOD」※を獲得。 続きを読む 住友ゴム、FALKEN SINCERA SN832iとエナセーブRV504がグッドデザイン賞

Honda Racing THANKS DAY 2015開催

honda-in-april-2015-four-wheel-vehicle-production-sales-and-export-performance20150528-2-min

本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)は、2015年12月6日(日)、栃木県のツインリンクもてぎにおいて、モータースポーツファンの方々に向けた感謝イベント「Honda Racing THANKS DAY 2015」を開催する。

honda-racing-thanks-day-2015-held20150929-1

今年で8回目の開催となるHonda Racing THANKS DAY 2015では、国内外で活躍している二輪・四輪カテゴリーの選手が一堂に会し、歴代マシンなどによるパフォーマンスや、同乗体験走行などHondaならではの多彩なプログラムを予定。

このイベントを通じてホンダファンへ向けて、モータースポーツの魅力を醸成すると共に、より一層の交流を深めることを目的としている。 続きを読む Honda Racing THANKS DAY 2015開催

ファルケンがメジャーリーグベースボール(MLB)とスポンサー契約を締結

FALKENブランドを配する住友ゴム工業株式会社(本社:兵庫県神戸市中央区、社長:池田育嗣、以下住友ゴム)は9月28日、メジャーリーグベースボール(MLB)と公式スポンサー契約を締結したと発表した。今後FALKENをMLBの公式タイヤブランドとして訴求していくという。

falken-has-signed-a-major-league-baseball-and-the-sponsor-contract20150929-1

「FALKEN」は、高性能タイヤブランドとして全世界で展開する当社のグローバルブランド。FALKENは、自動車メーカーへの新車装着や、積極的なモータースポーツ活動などによりグローバルでのブランド支持を獲得している。 続きを読む ファルケンがメジャーリーグベースボール(MLB)とスポンサー契約を締結

2歳児から参加の二輪車レース、六甲山ストライダーエンジョイカップ2015

10月4日(日)六甲山カンツリーハウスで開催

阪神電気鉄道株式会社(本社:大阪市 社長:藤原崇起)のグループ会社である、六甲山観光株式会社(本社:神戸市 社長:岡本交右)が運営する六甲山カンツリーハウスでは、ここ数年、人気の高まっている、子供向けの自転車レース「ストライダーエンジョイカップ」を開催する。

from-2-year-olds-participating-motorcycle-race-rokko-strider-enjoy-cup-201520150929-2

ストライダーとは、ペダルのない二輪車で、足で地面を蹴って進むニューコンセプトの子供向けのランニングバイクで、その直感的な操作感は歩きや走りの延長線上にあり、バランス感覚が自然に養えるという特徴を持つ。 続きを読む 2歳児から参加の二輪車レース、六甲山ストライダーエンジョイカップ2015

fun2driveレンタル乗り比べ、旧車御三家 (ハコスカ・ケンメリ・初代Z)体験

昭和を象徴する日産旧車の3台の、レンタルで乗り比べパッケージ開始

会員制レンタカー事業等を行うThe fun2drive Owners’ Club株式会社(本社:神奈川県足柄下郡、代表:横山 力、以下 fun2drive)は、当社が保有する日産旧車の3台(ハコスカ、ケンメリ、初代フェアレディZ)をレンタルとして貸し出し、旧車御三家の乗り比べを楽しみながら、箱根・伊豆を巡る新企画『日産旧車乗り比べツーリング』を2015年12月までの期間限定で実施する。

the-fun2drive-compared-rental-ride-old-cars-big-three-hakosuka-kenmeri-founder-z-experience20150929-4

乗り比べシリーズ第6弾、『日産旧車』を楽しむ
『歴代GT-R』、『新旧86』、『ホンダ2シーター』、『歴代RX-7』、『VTEC駆動別』に続く乗り比べ企画第6弾は、『日産旧車』(ハコスカ、ケンメリ、初代フェアレディZ)。 続きを読む fun2driveレンタル乗り比べ、旧車御三家 (ハコスカ・ケンメリ・初代Z)体験

日産とオーテックジャパン「国際福祉機器展H.C.R.2015」に福祉車両6台を出展

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)と株式会社オーテックジャパン(本社:神奈川県茅ヶ崎市、社長:宮谷 正一)は、10月7日(水)から9日(金)までの3日間、「東京ビッグサイト」で開催される「第42回 国際福祉機器展H.C.R.2015」に、ライフケアビークル(LV・福祉車両)を6台出展する。

nissan-note-based-rider-axis-life-care-vehicle-improvement20150708-2-min

今回は同社のラインアップの中から、100%電気自動車「e-NV200」をベースに福祉施設や病院などでの送迎用として開発された「e-NV200 送迎タイプ」、電動の昇降シートにより乗り降りをサポートする「日産デイズ ルークスアンシャンテ」など、計6台を出展していく。 続きを読む 日産とオーテックジャパン「国際福祉機器展H.C.R.2015」に福祉車両6台を出展

第13回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール開催

株式会社ブリヂストン(本社:東京都中央区京橋、代表取締役CEO 兼 取締役会長:津谷正明、以降、ブリヂストン)は、ブリヂストンサイクル株式会社及びブリヂストンスポーツ株式会社と共同で、「第13回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール」を開催する。応募期間は2015年12月1日(火)から2016年1月31日(日)まで。

13th-bridgestone-childrens-eco-art-contest-held20150928-1
「第12回ブリヂストン こどもエコ絵画コンクール」ブリヂストン大賞 受賞作品

ブリヂストングループでは、環境に対する取り組みの一環として、2003年より毎年「ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール」を開催してきた。 続きを読む 第13回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール開催

マツダ、「からくり改善くふう展2015」に出品

知恵と工夫を凝らした20作品を関連企業とともに出品

マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道、以下、マツダ)およびマツダ関連企業6社は、2015年10月1日(木)~2日(金)にポートメッセなごや第3展示館(愛知県名古屋市)で開催される「からくり改善®くふう展2015」に知恵と工夫を凝らした20作品を出品する。

「からくり改善®くふう展」は、製造現場での「お金をかけない、創造性に優れた、楽しい作業改善」を広く発表する場として、1994年より公益社団法人 日本プラントメンテナンス協会の主催で開催されており、マツダは2000年より参加している。マツダ関連企業においては、今回初めてNSウエスト株式会社が出品する。 続きを読む マツダ、「からくり改善くふう展2015」に出品

大分県初の軽専門店「ガリバーミニクル大分大道店」 10月3日オープン

gulliver-is-looking-for-proposals-and-implementation-of-new-ideas-of-automobile-business-in-the-total-10-billion-yen20150709-1-min

株式会社ガリバーインターナショナル(本社:東京都千代田区、代表取締役会長:羽鳥兼市、以下:ガリバー)は、2015年10月3日(土)、大分県大分市に軽自動車専門店「ガリバーミニクル」の6号店となる『ガリバーミニクル大分大道(オオイタオオミチ)店』をオープンする。

oita-prefectures-first-light-specialty-store-gulliver-mini-cycle-oita-avenue-store-october-3-open20150928-2

ミニクルは、軽自動車専門店として、岩手県盛岡市に1号店をオープンし、2号店目より軽自動車の「登録済み未使用車」を中心に取り扱う店舗として展開してきたが、大分市の人口が大分県内の人口の約4割を占め、かつ大分県内の自動車保有台数のうち、軽自動車を占める割合が全国的に高い点に着目して出店した。 続きを読む 大分県初の軽専門店「ガリバーミニクル大分大道店」 10月3日オープン

デンソー、「CEATEC JAPAN 2015」に出展

株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市、社長:有馬 浩二)は、10月7日(水曜日)から10日(土曜日)まで幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催される最先端IT・エレクトロニクス総合展「CEATEC JAPAN 2015」に出展する。

denso-exhibited-at-ceatec-japan-201520150928-1
デンソーブース(イメージ)

出展テーマに「地球と生命を守り、次世代に明るい未来を届けたい」を掲げ、環境および安心・安全分野と、自動車部品サプライヤーとして培ってきた技術を応用して人々の暮らしや社会に貢献する新製品・技術を紹介していくという。 続きを読む デンソー、「CEATEC JAPAN 2015」に出展

ブリヂストン、スーパーフォーミュラへのタイヤ供給終了へ

株式会社ブリヂストン(本社:東京都中央区京橋、代表取締役CEO 兼 取締役会長:津谷正明、以降、ブリヂストン)は9月25日、全日本選手権スーパーフォーミュラ シリーズにおける公式タイヤサプライヤーとしての契約を2015年シーズンで終了すると発表した。

the-science-of-super-formula-in-independent-research-summer-vacation-experimental-classroom-held20150726-2

同社は、前身のF2000時代からこれまで長期にわたりタイヤを供給し、ドライバーや参画チームの関係者と共に戦い、タイヤの開発技術を向上させ、またブランド力向上にもつなげてきた。

この様な経緯のなかブリヂストンでは、「ドライバー、チーム及び関係者の皆様、そしてこれまで応援してくださったモータースポーツファンの皆様に心より感謝を申し上げます。 続きを読む ブリヂストン、スーパーフォーミュラへのタイヤ供給終了へ

ボルボXC90、IIHSからトップセーフティピック+ に認定される

expands-volvo-the-service-contents-of-the-owner-for-the-original-car-insurance20150629-4-min

ボルボ・カー・ジャパン株式会社(代表取締役社長:木村隆之、本社:東京都港区)は、同社の新型XC90が米国IIHS(高速道路安全保険協会)から、「トップセーフティピック+」の認定を受けたと発表した。

XC90は、全てのテスト項目(衝突安全と前面衝突回避)において満点を獲得。衝突回避および乗員保護安全性能の両面で優秀さを示した。

また、XC90は最新のユーロNCAPのテストでも最高評価を獲得。同社によると、XC90が市販車の中で、最も安全なクルマのひとつという事実の更なる証明となったという。 続きを読む ボルボXC90、IIHSからトップセーフティピック+ に認定される

ルノー・ジャポン、2015動物感謝デー in JAPAN “World Veterinary Day”に協賛

renault-japon-2015-animal-appreciation-day-in-japan-and-sponsorship-to-world-veterinary-day20150928-3

ルノー・ジャポン株式会社(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役社長:大極 司)は、10月3日(土)に開催される「2015動物感謝デー in JAPAN “World Veterinary Day”」に協賛する。

併せて今回、ルノー・ジャポンは、動物愛好家からも好評なExplore(冒険の旅に出る)をテーマとするコンパクトクロスオーバー『キャプチャー』を出展する。

renault-japon-2015-animal-appreciation-day-in-japan-and-sponsorship-to-world-veterinary-day20150928-1

なお会場では、「楽しいCar&Dog Life」をテーマに展示を行う。また、このイベントでは、一日獣医師体験コーナーをはじめ、動物ふれあいコーナー、働く動物たちのデモンストレーション、ステージ、マルシェ等のコンテンツが愉しめる。 続きを読む ルノー・ジャポン、2015動物感謝デー in JAPAN “World Veterinary Day”に協賛

国土交通省と経済産業省、第1回自動走行ビジネス検討会WG開催

国土交通省と経済産業省は、我が国が自動走行において競争力を確保し、世界の交通事故の削減等に貢献するために必要な取組について産学官で検討することを目的に、平成27年2月に「自動走行ビジネス検討会」を設置し、同年6月に中間とりまとめを公表した。

今回、この中間とりまとめを受け、自動走行の将来像及び実現に向けた議論を行う。 続きを読む 国土交通省と経済産業省、第1回自動走行ビジネス検討会WG開催

日立、北米で自動運転車などの市街地を想定した走行試験を開始

hitachi-automotive-systems-the-new-company-founded-in-chongqing-china20150620-1-min

北米に於ける自動運転車やコネクテッドカーの走行実験プロジェクト「Mcity」において、市街地を想定した走行試験を開始

株式会社日立製作所(執行役社長兼COO:東原 敏昭/以下、日立製作所)の米州地域統括会社であるHitachi America,Ltd.(以下、日立アメリカ)と日立オートモティブシステムズ株式会社(取締役社長兼COO:関 秀明/以下、日立オートモティブシステムズ)の米州地域統括会社であるHitachi Automotive Systems Americas,Inc.は、コネクテッドカーや自動運転技術の実証を目的とした産学連携を推進する米国ミシガン大学のMobility Transformation Center(以下、MTC)等が2015年7月に開設した自動運転車やコネクテッドカーの走行実験プロジェクト「Mcity(エムシティ)」において、今月より市街地を想定した走行試験を開始した。 続きを読む 日立、北米で自動運転車などの市街地を想定した走行試験を開始