「リリース」カテゴリーアーカイブ

日本のNextremer、人工知能対話エンジン搭載のヘルメットをインドで発表

of-japan-nextremer-announced-the-helmet-of-artificial-intelligence-dialogue-engine-in-india20160221-1

AIテクノロジーを用いた自社エンジンの開発や大企業とのオープンイノベーション事業手掛ける株式会社Nextremer(本社:東京都板橋区、代表取締役:向井永浩)は自社開発のマルチモーダル(※1)対話エンジン“A.I. Galleria”を活用した「スマートヘルメット」コンセプトプロトタイプを開発し、2016年2月4日から7日までインド・デリーで開催された「Autoexpo2016 component」に出展した。

続きを読む 日本のNextremer、人工知能対話エンジン搭載のヘルメットをインドで発表

3/4(金) 九州自動車道宮原サービスエリア(下り線)リニューアルオープン

公共エリアに於いて飲食店・売店等を運営する九州産交リテール株式会社(所在地:熊本市中央区花畑町4番3号/代表取締役社長:矢田素史)は、店舗営業をしている九州自動車道の宮原サービスエリア(下り線)を、2016年3月4日(金)に、一部リニューアルオープンする。

34-gold-kyushu-expressway-miyahara-service-area-down-line-reopened20190221-1

なお当サービスエリアのリニューアルオープンを記念し、3月5日(土)・6日(日)に、『春の大感謝祭』を開催します。両日は雅太鼓の生演奏やお得なサービス・限定商品の提供等のおもてなし企画を準備し、利用者を迎えていくと云う(時間等、詳細は調整中)

続きを読む 3/4(金) 九州自動車道宮原サービスエリア(下り線)リニューアルオープン

メンター・グラフィックス、GMの車両開発サイクルタイムを短縮

ゼネラルモーターズが車両の電装システム設計にCapitalを採用

メンター・グラフィックス・コーポレーション(本社: 米国オレゴン州、以下メンター・グラフィックス)は、ゼネラルモーターズが同社の車両開発プロジェクトにCapital®電装システム設計ツールを採用したことを発表した。

mentor-graphics-shorten-vehicle-development-cycle-time-of-gm20160221-2

続きを読む メンター・グラフィックス、GMの車両開発サイクルタイムを短縮

JAF長崎、交通安全キャンペーンイベント交通安全体験車両を出展

一般社団法人 日本自動車連盟(JAF)長崎支部(支部長 藤岡 良規)は、来る3月18日(金)にJR長崎駅前「かもめ広場」で開催される「NBCラジオ・FM長崎交通安全キャンペーン~守ろう交通ルール高めよう交通マナー~」に参加する。

jaf-nagasaki-exhibited-the-traffic-safety-campaign-event-traffic-safety-experience-vehicle20160221-2

続きを読む JAF長崎、交通安全キャンペーンイベント交通安全体験車両を出展

JAF茨城、体験いばらき!雪入体験隊・『春の植物観察&バードコールづくり』実施

JAF茨城支部(一般社団法人 日本自動車連盟茨城支部 支部長:嶋津 孝一郎)は、3月26日(土)に茨城県かすみがうら市にある「雪入りふれあいの里公園」にて、雪入探検隊・『春の植物観察&バードコールづくり』を実施する。

jaf-ibaraki-ibaraki-experience-yukiiri-experience-corps-spring-of-plant-observation-bird-call-making-implementation20160221-2

続きを読む JAF茨城、体験いばらき!雪入体験隊・『春の植物観察&バードコールづくり』実施

ベントレーモーターズ、BENTLEY FLYING SPUR V8 Sをリリース

bentley-motors-release-the-bentley-flying-spur-v8-s20160221-10

ベントレーモーターズリミテッド ジャパン(所在地:東京都港区、代表:ティム・マッキンレイ)は、新モデルF「lying Spur V8 S」をラインナップに加えることを発表した。

同社によるとFlying Spur V8と、Flying SpurのフラッグシップW12モデルとの中間的存在を担うV8 Sは、エンジンの出力向上とサスペンションの改良等を行った事により、思い通りの正確なドライビングエクスペリエンスを実現していると云う。

bentley-motors-release-the-bentley-flying-spur-v8-s20160221-8

続きを読む ベントレーモーターズ、BENTLEY FLYING SPUR V8 Sをリリース

マンション×キャンピングカーシェアの共同オーナー制度で都市型アウトドアライフを提案

キャンピングカーのシェアリング&レンタル事業を手掛ける株式会社レヴォレーターと、「マンション居住者専用コミュニティサイト」を運営する株式会社ディグアウトは資本業務提携し、都市型マンションの居住者向けに、新しいキャンピングカーシェアリング&アウトドアライフを実現するサービスを共同で提供する。

rproposed-urban-outdoor-life-in-the-co-owner-of-the-apartment-system-x-camper-share20160221-3

続きを読む マンション×キャンピングカーシェアの共同オーナー制度で都市型アウトドアライフを提案

EVスポーツカー「トミーカイラZZ」、舞鶴市の赤れんがパークで量産開始記念展示

ev-sports-car-tommykaira-zz-mass-production-start-memorial-exhibition-in-the-red-brick-park-of-maizuru20160221-1

GLM株式会社 (本社: 京都府京都市、代表取締役社長: 小間 裕康 http://glm.jp/ 以下、GLM )が開発・販売する「トミーカイラZZ」が、小阪金属工業株式会社(本社: 京都府舞鶴市、代表取締役社長: 櫛田 美樹)において、2015年12月より量産体制に入った。

この国内初EVスポーツカーの少量生産体制の確立を記念し、同社は「量産開始記念展示」を舞鶴市の協力のもと以下14日間の期間、実施する。

続きを読む EVスポーツカー「トミーカイラZZ」、舞鶴市の赤れんがパークで量産開始記念展示

パーク24、京都市のモニター制度による燃料電池自動車カーシェアリングの業務を受託

times-car-rental-in-ion-shinonome-store-tommykaira-test-drive-event-held-in20160723-1

タイムズモビリティネットワークス株式会社(本社:広島県広島市、社長:川崎計介)は、京都市が水素エネルギーの普及拡大を目的に実施する「モニター制度によるFCVカーシェアリング」の事業者に選定されたことを受け、3月7日(月)から3月31日(木)までタイムズカーレンタル「京都新幹線口店」において燃料電池自動車(FCV)の貸し出し業務を行う。

続きを読む パーク24、京都市のモニター制度による燃料電池自動車カーシェアリングの業務を受託

JAF茨城、チャイルドシート取付け点検会&マイカー点検教室を開催

JAF茨城支部(一般社団法人日本自動車連盟 茨城支部 支部長:嶋津 孝一郎)は、JAF茨城支部にて3月12日(土)に「チャイルドシート取付け点検会&マイカー点検教室」を開催する。

jaf-nagano-verification-installed-90-of-the-child-seat-is-inappropriate20150601-1-min

続きを読む JAF茨城、チャイルドシート取付け点検会&マイカー点検教室を開催

ボルボ正規販売店「ボルボ・カー名駅北」を新規オープン

expands-volvo-the-service-contents-of-the-owner-for-the-original-car-insurance20150629-4-min

ボルボ・カー・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:木村隆之)と株式会社インターヨーロッパ(本社:愛知県一宮市、代表取締役:寺西康秀)は、愛知県名古屋市にボルボの新車販売拠点「ボルボ・カー名駅北」を新規オープンし、2016年2月20日(土)より営業を開始した。

続きを読む ボルボ正規販売店「ボルボ・カー名駅北」を新規オープン

F1マノー・レーシング、2人目のドライバーはインドネシア出身のリオ・ハリアント選手に

F1チームのマノー・レーシング (拠点所在地:イギリス・ディニントン、チームオーナー:スティーブン・フィッツパトリック) は、2月初旬に獲得を発表したドイツ出身のパスカル・ウェーレイン選手(Pascal Wehrlein)に次ぐ2人目のチームドライバーとして、インドネシア出身・23歳のリオ・ハリアント選手(Rio Haryanto)と、1年契約を結んだことを発表した。

f1-manor-racing-the-second-person-of-the-driver-in-rio-harianto-players-born-in-indonesia20160221-1

https://www.youtube.com/watch?v=orqdfRx5jKI

続きを読む F1マノー・レーシング、2人目のドライバーはインドネシア出身のリオ・ハリアント選手に

リアルタイムの桜の開花情報が確認できる「さくら開花特集2016」を公開開始

約1,000件のお花見スポットの開花状況を毎日更新!7段階で開花状況を確認

株式会社ナビタイムジャパン(代表取締役社長:大西啓介、本社:東京都港区)は、2016年2月18日(木)より、PCやスマートフォンで、リアルタイムの桜の開花情報が確認できる「さくら開花特集2016」を公開した。

public-start-the-flowering-information-of-real-time-cherry-can-be-confirmed-sakura-flowering-special-201620160221-2

続きを読む リアルタイムの桜の開花情報が確認できる「さくら開花特集2016」を公開開始

ダイムラーの2015年業績。販売台数・売上高・EBIT・純利益共に過去最高を記録

daimler-ag-overall-it-makes-a-negative-tampering-allegations20150928-1

ダイムラーAG(本社:ドイツ・ヴュルテンベルク州・シュトゥットガルト、取締役会会長:ディーター・ツェッチェ、以下、ダイムラー)の2015年に於ける事業業績は順調に推移し、車両の販売台数・売上高・継続事業EBIT(支払金利前税引前利益)・グループEBIT・当期純利益のいずれも最高値を記録した。

mercedes-benz-summary-publication-of-the-new-c-class-coupe20150816-8

2015会計年度のグループEBITは、135億ユーロ(2014年:108億ユーロ)、継続事業EBITは、138億ユーロ(同:101億ユーロ)でいずれも過去最高となった。

当期純利益は89億ユーロで、前年(同:73億ユーロ)を上回り、1株当たり利益は8.08ユーロに増えた(同:6.51ユーロ)。

renault-nissan-alliance-and-daimler-accelerate-the-cooperation-strengthening-in-2015-0917-4

継続事業EBITは、2014年比で30%超の伸び率を記録。これは2010年比で約2倍利益を確保したことを意味する。ちなみに売上高では過去5年間で50%超の伸び率を記録した。 続きを読む ダイムラーの2015年業績。販売台数・売上高・EBIT・純利益共に過去最高を記録

マクラーレン・ホンダ、F1テスト兼開発ドライバーに松下信治選手を起用

mclaren-honda-appointed-shinji-matsushita-players-in-f1-test-and-development-driver20160221-5

McLaren‐Honda(マクラーレン・ホンダ)は、FIA※1フォーミュラ・ワン世界選手権(以下、F1)への登竜門と呼ばれる「GP2シリーズ」※2に今年も参戦する松下信治選手(エーアールティー・グランプリ<ART Grand Prix>)が、McLaren‐HondaのF1テスト兼開発ドライバーとして新たにチームへ加わることを決定した。

mclaren-honda-appointed-shinji-matsushita-players-in-f1-test-and-development-driver20160221-6

続きを読む マクラーレン・ホンダ、F1テスト兼開発ドライバーに松下信治選手を起用

アウディジャパン、新型Audi A4プレスカンファレンス映像を公開

アウディ ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:斎藤 徹)は2月8日(月)に開催した「The new Audi A4 記者発表会」におけダイジェストムービーをYou TubeのAudi Japan公式チャンネルに公開した。

audi-japan-published-the-new-audi-a4-press-conference-video20150220-1

https://www.youtube.com/watch?v=OoDFP3M_U9Q&feature=youtu.be

続きを読む アウディジャパン、新型Audi A4プレスカンファレンス映像を公開

コンチネンタル、北米で商用車タイヤの新工場建設へ

frankfurt-international-motor-show-summary-introduction-of-the-continental-booth20150810-7

独コンチネンタルAG傘下のコンチネンタルタイヤアメリカLLC(CTA)は2月9日(現地中央時間)、北米ミシシッピ州で新工場用地を確保し、商用車用タイヤの新工場を建設すると発表した。

continental-to-the-new-plant-construction-of-commercial-vehicle-tire-in-north-america20160220-4continental-to-the-new-plant-construction-of-commercial-vehicle-tire-in-north-america20160220-3

続きを読む コンチネンタル、北米で商用車タイヤの新工場建設へ

東レ、豊田通商と炭素繊維リサイクルを共同推進へ

toure-to-jointly-promote-the-toyota-tsusho-and-carbon-fiber-recycling20160220-2

東レ株式会社(本社:東京都中央区、社長:日覺 昭廣、以下「東レ」)と豊田通商株式会社(本社:愛知県名古屋市中村区、社長:加留部 淳、以下「豊田通商」)は、両社で提案した「革新省エネルギー熱分解法による高効率リサイクル炭素繊維製造技術の開発」が国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)による平成27年度「戦略的省エネルギー技術革新プログラム」に採択されたことを受けて、共同で炭素繊維リサイクルの取り組みを開始する。

toyota-tsusho-to-help-the-flood-victims-in-myanmar20150825-1

続きを読む 東レ、豊田通商と炭素繊維リサイクルを共同推進へ

トヨタ、PFN並びにNTTと共同で「ぶつからないクルマ」のコンセプトを具現化

toyota-march-and-2014-production-domestic-sales-and-export-performance20150424-1-min

自動車・路側インフラ設備から収集した情報をリアルタイムに分析・学習し、走行中の自動車に提供

日本電信電話株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鵜浦博夫、以下NTT)は、将来のIoTインフラの提供に向け、ターゲットとしている自動車・交通分野でエッジコンピューティング技術(※)を活用した研究開発を推進している。

toyota-embody-the-concept-of-collision-free-car-in-collaboration-with-the-pfn-and-ntt20160220-1

toyota-embody-the-concept-of-collision-free-car-in-collaboration-with-the-pfn-and-ntt20160220-3
Quote source: Impress Watch

続きを読む トヨタ、PFN並びにNTTと共同で「ぶつからないクルマ」のコンセプトを具現化

英マクラーレン、ジュネーブでカーボン・ファイバー採用のMcLaren P1公開

british-mclaren-mclaren-p1-public-of-carbon-fiber-adopted-in-geneva20160219-4

マクラーレン・オートモーティブ(本社:英国サリー州、エグゼクティブ・チェアマン:ロン・デニス)は2月17日、ジュネーブ国際モーターショーに於いて、同社の受注製造部門であるマクラーレン・スペシャル・オペレーションズ(以下、MSO)からカーボン・ファイバーを幅広く採用したMcLaren P1(TM)およびMcLaren 675LT Spiderを初公開した。

british-mclaren-mclaren-p1-public-of-carbon-fiber-adopted-in-geneva20160219-5

続きを読む 英マクラーレン、ジュネーブでカーボン・ファイバー採用のMcLaren P1公開