「企業・業界」カテゴリーアーカイブ

トヨタ、生活支援ロボットの実用化に向けて技術開発コミュニティを発足

トヨタ自動車株式会社(本社 : 愛知県豊田市、社長 : 豊田章男、以下、トヨタ)は、障がい者や高齢者などの家庭内での自立生活をアシストする生活支援ロボット(以下、HSR*1)の早期実用化を目指し、複数の研究機関等と連携して技術開発を推進する仕組みである「HSR開発コミュニティ」を発足する。 続きを読む トヨタ、生活支援ロボットの実用化に向けて技術開発コミュニティを発足

アウディe-gasプラントは、ドイツ国内の電気グリッド安定化に貢献

電力の安定供給に対し、同社のエネルギー精製システムに期待が集まる

アウディは、2013年にAudi e-gas精製工場の本格稼動を目指して、同プロジェクトを開始。そして今日、再生可能エネルギーを自ら精製する世界初の自動車メーカーとなった。

現在、ニーダーザクセン州のヴェルルテ市を筆頭する同社のAudi e-gas精製工場では、グリーン電力、水、二酸化炭素を使用して、水素と化学合成メタンガス“Audi e-gas”を精製している。

audi-e-gas-plant-contribute-to-the-electrical-grid-stabilization-in-germany20150716-1

今般、ドイツ国内に於いて再生可能エネルギーの発電量シェアが急速に拡大(33%)するなか、ドイツ国内の電力安定供給をテーマに、同社のエネルギー精製システムに一層の期待が集まっているという。

ドイツ国内の地理的偏在が、再生可能エネルギー利用安定の足かせに 続きを読む アウディe-gasプラントは、ドイツ国内の電気グリッド安定化に貢献

アウディ、米国で自動運転車のサーキット試乗会を実施

アウディ AG(本社:ドイツ・バイエルン州インゴルシュタット、取締役会長:ルパート・シュタートラー、以下アウディ)は7月7日から12日までの6日間、カリフォルニア州北部のナパバレーにある1周約4kmのソノマ・レースウェイで、自動運転車のサーキット試乗会を実施した。 続きを読む アウディ、米国で自動運転車のサーキット試乗会を実施

堀場製作所、車両開発エンジニアリングや試験設備提供の英社を買収

英国MIRA Ltd.の事業を買収

株式会社堀場製作所(本社:京都市南区、代表取締役会長兼社長:堀場厚、以下、堀場製作所)は、英国の子会社を通じ、英国に拠点を置く自動車などの車両開発エンジニアリングや試験設備の提供を行うMIRA Ltd.(以下、MIRA 社)の事業を7月14日付で買収した。 続きを読む 堀場製作所、車両開発エンジニアリングや試験設備提供の英社を買収

オートバックス花巻(岩手県花巻市)移転オープン

autobacs-in-the-hands-of-regular-import-car-dealer20150401-4

株式会社オートバックスセブン(本社:東京都江東区豊洲、代表取締役 社長執行役員:湧田節夫、以下、オートバックス)と、加盟店契約を結んでいるイワセキ商事株式会社(代表取締役:佐藤秀司)は、1995年11月にオープンした「オートバックス花巻」を移転し、2015年7月17日(金)にオープンする。 続きを読む オートバックス花巻(岩手県花巻市)移転オープン

ブリヂストンREGNO、28th日刊自動車新聞用品大賞2015グランプリ受賞

すべての性能を磨き上げ、”最高”の走りを追求した点が高評価

株式会社ブリヂストン(本社:東京都中央区京橋、代表取締役CEO 兼 取締役会長:津谷正明、以降、ブリヂストン)及び、そのグループ会社であるブリヂストンタイヤジャパン株式会社が販売する「REGNO(レグノ)※1 GR-XI/GRVⅡ」が、日刊自動車新聞社主催の用品大賞2015にて最高賞にあたるグランプリを受賞した。 続きを読む ブリヂストンREGNO、28th日刊自動車新聞用品大賞2015グランプリ受賞

オートバックス・鳥栖店(佐賀県鳥栖市)新規オープン

autobacs-in-the-hands-of-regular-import-car-dealer20150401-4

株式会社オートバックスセブン(本社:東京都江東区豊洲、代表取締役 社長執行役員:湧田節夫、以下、オートバックス)と、加盟店契約を結んでいる株式会社シー・エス・シー(代表取締役:船橋弘介)は、2015年7月17日(金)に「オートバックス・鳥栖店」を新規オープンする。 続きを読む オートバックス・鳥栖店(佐賀県鳥栖市)新規オープン

MINIが予防安全性能評価で最高ランクを獲得

ドライビング・アシストおよびリアビュー・カメラが事故を未然に防ぐ技術として評価される

ビー・エム・ダブリュー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:ペーター・クロンシュナーブル、以下BMW)は、昨年春にフルモデル・チェンジを行なったMINIが、独立行政法人自動車事故対策機構が実施する予防安全性能評価で、最高ランクとなる先進安全車ASV+を獲得したと発表した。 続きを読む MINIが予防安全性能評価で最高ランクを獲得

富士重工業、スバルレヴォーグ・WRX S4・レガシィがJNCAP先進安全車プラス獲得

富士重工業株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉永泰之、以下スバル)は、スバルの運転支援システム「アイサイト」を搭載するレヴォーグ/WRX S4/レガシィ(アウトバック/B4)*1が、国土交通省と独立行政法人 自動車事故対策機構(NASVA*2)が実施する、2015年度予防安全性能アセスメントにおいて、評価点で満点を獲得し、最高ランクであるJNCAP*3「先進安全車プラス(+*4)」を獲得したと発表した。 続きを読む 富士重工業、スバルレヴォーグ・WRX S4・レガシィがJNCAP先進安全車プラス獲得

オペル・カデットBが生誕50年、通算260万台販売のベストセラーモデル

アダム・オペル AG(本社:ドイツ リュッセルスハイム、CEO:カールトマス・ノイマン、以下、オペル)は2015年7月8日、「オペル・カデットB」が生誕50年を迎えたと発表した。 続きを読む オペル・カデットBが生誕50年、通算260万台販売のベストセラーモデル

次世代モビリティのWHILLとチェッカーモータース、販売代理店契約を締結

次世代パーソナルモビリティを製造販売するWHILL株式会社(本社:神奈川県横浜市、CEO:杉江 理)が、クライスラー、ジープ、フィアット、アルファロメオ、アバルトなどの輸入車正規ディーラーで国内有数のシェアを持つチェッカーモータース株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役社長 :成瀬 隆章)と”WHILL Model A”の日本国内向けの販売について、2015年7月1日付にて販売代理店契約を締結した。 続きを読む 次世代モビリティのWHILLとチェッカーモータース、販売代理店契約を締結

三菱自動車、「2015年小学生自動車相談室」を今年は早期開設へ

mitsubishi-motors-and-exhibited-at-the-automotive-technology-exhibition20150519-3-min

三菱自動車工業株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長兼COO:相川哲郎、以下、三菱自動車)は、2015年7月20日(月)から12月10日(木)まで、小学生から寄せられる自動車産業全般に関する様々な質問をフリーダイヤルやインターネット、手紙で受け付けて回答する「2015年 小学生自動車相談室」を、お客様相談センター内に開設する。 続きを読む 三菱自動車、「2015年小学生自動車相談室」を今年は早期開設へ

TOMODACHI Honda文化交流プログラム2016の概要を発表

honda-in-april-2015-four-wheel-vehicle-production-sales-and-export-performance20150528-2-min

岩手県の高校生が米国ロサンゼルスを訪問し、日米文化交流を体験

TOMODACHIイニシアチブ※と、本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下ホンダ)は、2回目となる「TOMODACHI Honda文化交流プログラム 2016」を・募集・実施していく。 続きを読む TOMODACHI Honda文化交流プログラム2016の概要を発表

トヨタ、GAZOO Racingの凄腕技能養成部、全日本ラリーにヴィッツGRMNターボを投入

社員メカニックが自ら製作した車両で参戦し、人材育成を図る

TOYOTA GAZOO Racingは、7月23(木)―26日(日)に開催される全日本ラリー選手権 Rd.5 “がんばろう!福島MSCCラリー2015”から、「TOYOTA GAZOO Racing Vitz GRMN Turbo」で参戦する。 続きを読む トヨタ、GAZOO Racingの凄腕技能養成部、全日本ラリーにヴィッツGRMNターボを投入

帝人、高強度高弾性率炭素繊維「XMS32」を開発、自動車用展開を想定

帝人グループで炭素繊維・複合材料事業を展開している東邦テナックス株式会社(本社:東京都千代田区、社長:吉野 隆)は7月13日、航空機や自動車用途において求められる高強度と高弾性率を両立した新しい炭素繊維「XMS32」の開発を発表した。 続きを読む 帝人、高強度高弾性率炭素繊維「XMS32」を開発、自動車用展開を想定

ガリバー、豪州大手新車ディーラーを手中に海外事業拡大へ

gulliver-is-looking-for-proposals-and-implementation-of-new-ideas-of-automobile-business-in-the-total-10-billion-yen20150709-1-min

株式会社ガリバーインターナショナル(本社:東京都千代田区、代表取締役会長:羽鳥兼市、以下:ガリバー)の100%出資子会社、Gulliver Australia Holdings Pty Ltd(以下:Gulliver Australia)は、7月13日(月)、豪州にてマルチブランドの新車ディーラーを展開するBuick Holdings Pty Ltd(以下:Buick Holdings)の株式67.0%を取得(11,772百万円(※1))し、子会社化したと発表した。 続きを読む ガリバー、豪州大手新車ディーラーを手中に海外事業拡大へ

シトロエン正規販売拠点「シトロエン八王子」グランドオープン

エリア待望のシトロエン専売拠点、DS ZONEも展開

プジョー・シトロエン・ジャポン株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:クリストフ・プレヴォ)は、株式会社ティーシーエス(本社:東京都八王子市 代表取締役社長:田村勝彦)の運営による、シトロエン正規販売拠点「シトロエン八王子」を7月10日にグランドオープンした。 続きを読む シトロエン正規販売拠点「シトロエン八王子」グランドオープン

プジョー正規販売店「プジョー八王子」をリニューアルオープン

プジョー・シトロエン・ジャポン株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:クリストフ・プレヴォ)は、株式会社ティーシーエス(本社:東京都八王子市 代表取締役:田村 勝彦)の運営による「プジョー八王子」が、店舗CIであるブルーボックスコンセプトに基づき、7月10日(金)にリニューアルオープンした。 続きを読む プジョー正規販売店「プジョー八王子」をリニューアルオープン

ヨコハマタイヤがトヨタ新型「シエンタ」に新車装着

yokohama-rubber-premium-studless-tire-ice-guard-five-plus-for-passenger-cars-sale20150622-4-min

横浜ゴム株式会社(本社:東京都港区新橋、代表取締役社長:野地彦旬、以下、横浜ゴム)は、トヨタ自動車株式会社(本社 : 愛知県豊田市、社長 : 豊田章男、以下、トヨタ)が2015年7月9日に発売した新型ミニバン「シエンタ」の新車装着(OE)用として「YOKOHAMA dB E70(ヨコハマ・デシベル・イーナナマル)」の納入を開始した。装着サイズは195/50R16 84V。 続きを読む ヨコハマタイヤがトヨタ新型「シエンタ」に新車装着