レクサスの東京オートサロン出店コンセプトは「SPEED」、リアル×最先端テクノロジーで「ラグジュアリーブランド発、大人の遊び」体験『SPEED of “F”』を提案
レクサス(LEXUS)は、2016年1月15日(金)から17日(日)の3日間※1、幕張メッセ(千葉市)で開催予定のカスタムカーイベント“TOKYO AUTO SALON 2016”に出展する。
東京オートサロンは、国内外の「クルマ好き」が集まる世界最大規模のカスタマイズショー。今年は423社以上の出展※2が既に決定しており、オートサロン史上最大規模となる見込だが、今回、LEXUSは『SPEED of “F”』と銘打ち、SPEEDをコンセプトに出展を行う。 続きを読む LEXUS、東京オートサロン2016に参加。出展テーマは「SPEED of “F”」 →
トヨタ車のテーマパーク「MEGA WEB(メガウェブ)」を運営する株式会社アムラックストヨタ(本社:東京都江東区、代表取締役社長:大野睦彦、以下、メガウェブ)では、12月26日(土)~2016年1月3日(日)にロボットをテーマにした冬休みイベント『 ワクドキ ロボットパーク2015-16 in MEGA WEB 』を開催する。
これは2015年夏休みに開催したイベントの第二弾として行うもので、多くの子どもたちにロボットと触れ合ってもらい、モノづくりを通じて未来への夢の大切さを感じてほしいとして企画された。
続きを読む ワクドキ ロボットパーク2015-16 in MEGA WEB開催 →
トヨタ車のテーマパーク「MEGA WEB(メガウェブ)」を運営する株式会社アムラックストヨタ(本社:東京都江東区、代表取締役社長:大野睦彦、以下、メガウェブ)では、12 月 23 日(水・祝)にフルオーケストラによるクリスマスコンサート「丸の内交響楽団 クリスマスコンサート 2015」を開催する。
続きを読む MEGA WEB、丸の内交響楽団 クリスマスコンサート 2015 →
ポルシェAG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト 社長:Dr.オリバー・ブルーメ)は、12月12日(土)にヴァイザッハに於いてポルシェ モータースポーツの祭典である「ナイト・オブ・チャンピオン」を実施。2015年シーズンの成績を振り返り、2016年の主要な参戦内容を発表した。
続きを読む ポルシェ、ル・マン最強マニュファクチュアラーの地位維持を宣言 →
マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道、以下、マツダ)は、東日本大震災被災児童自立支援プロジェクト「Support Our Kids」と世界的に著名なゴルファーであるゲーリー・プレーヤー氏が主宰するチャリティイベント「Gary Player Invitational」が協力して実施するチャリティ企画「Support Our Kids−Gary Player Invitational 2016(仮称)」に協賛する。
続きを読む マツダ、「東日本大震災被災児童自立支援プロジェクト」に協賛 →
ジャガー初のパフォーマンスSUV「F-PACE」を九州初公開 映画『007スペクター』に登場する「レンジローバー・スポーツSVR」を含む、最新モデル計6台を展示
ジャガー・ランドローバー・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:マグナス・ハンソン/ Magnus Hansson)は、2015年12月18日(金)から12月21日(月)までマリンメッセ福岡(福岡県福岡市博多区沖浜町7−1)、福岡国際会議場(福岡県福岡市博多区石城町2−1)、福岡国際センター(福岡県福岡市博多区築港本町2−2)の3つの会場で開催される「福岡モーターショー2015」(主催:福岡モーターショー実行委員会)に出展する。
続きを読む ジャガー・ランドローバー、「福岡モーターショー2015」出展概要 →
住友ゴム工業株式会社(本社:兵庫県神戸市中央区、社長:池田育嗣、以下住友ゴム)は、12月12日(土)、エコ・ファースト推進協議会※主催の第6回「エコとわざ」コンクールで、住友ゴム工業賞の表彰を行った。
表彰を受ける緑川 遼汰さん(右)と当社宮崎安全環境管理部長
続きを読む 住友ゴム工業、第6回「エコとわざ」コンクールで住友ゴム工業賞を表彰 →
株式会社エイチアイ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:青山 智信、以下、エイチアイ)は、2016年1月13日(水)~15日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催される、企業向けの自動車次世代技術専門展である「オートモーティブ ワールド 2016:第4回 コネクティッド・カー EXPO」に出展する。
「オートモーティブ ワールド 2016」は、世界中の自動車メーカーと自動車部品メーカーとの技術相談・商談のための展示会です。クルマの電子化・電動化・IT化・軽量化など、自動車業界における重要テーマの最先端技術を過去最多、810社もの企業が一堂に介する。 続きを読む エイチアイ、「オートモーティブ ワールド 2016」出展 →
マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道、以下、マツダ)は、2016年1月15日~17日にかけて幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催される「東京オートサロン2016」において、コンセプトカー『マツダ RX-VISION』とPlayStation®のドライビングシミュレーターソフト「グランツーリスモ」シリーズ用にデザインされた『マツダ LM55 ビジョン グランツーリスモ』フルスケールモデルを出展する。
続きを読む マツダRX-VISION、LM55ビジョン グランツーリスモ、東京オートサロン2016に出展 →
新たにVWジャパンを迎えた外国車インポーター6社を加え、アフターパーツメーカー、カスタムショップなど総計423社で、2015時の来場者309,649人超を狙う
東京オートサロン実行委員会(所在地:東京都新宿区・株式会社サンズ内、実行委員長:加藤裕明)は、2016年1月15日(金)、16日(土)、17日(日)の3日間、世界最大級のカスタムカーと関連製品の展示会「東京オートサロン2016」を幕張メッセ(千葉市美浜区中瀬2-1)にて開催する。
今日12月も半ばを迎え、開催までいよいよ1ヶ月に迫ってきた。 続きを読む 東京オートサロン2016、史上最大規模での開催迫る →
環境問題の解決に貢献することを目的に、12月第2周・3日間の日程で産官学民の知恵が集結したエコプロダクツ展(主催:一社・産業環境管理協会、日本経済新聞社)が12月12日で閉幕した。
続きを読む エコプロダクツ展、169,118人の来場実績を印して閉幕 →
NEXCO東日本新潟支社(新潟市中央区)は、パリ~ダカールラリーで日本人初の総合優勝を果たしたラリードライバー篠塚建次郎氏をインストラクターに迎えて、雪上での安全運転技術向上のためのドライビングスクールを下記のとおり開催する。
続きを読む NEXCO東日本・新潟、篠塚建次郎氏のウィンタードライビングスクール開催 →
CESを運営するコンシューマー技術協会(CTA)(※)、は12月11日(米国中央時間)、フォルクスワーゲン乗用車ブランド取締役会会長のヘルベルト・ディース博士が、CES2016(開催:2016年1月6~9日、ネバダ州ラスベガス)内で基調講演を行うと発表した。
ディース博士は同ショーで、Internet of Thingsこと「IoT」と、自動車産業の複合例となる新型EVのコンセプトカーを発表すると同時に、電動モビリティーをテーマにした見解を述べる。
ディース博士の基調講演は、1月5日火曜日の午後8時30分からザ・コスモポリタンのチェルシー・シアターで開催される予定。
続きを読む フォルクスワーゲンのヘルベルト・ディース博士、2016年CESで基調講演。新型EVも発表へ →
メルセデス・AMGが開催するスウェーデンでの公式のドライビングトレーニング体験
JTBグループの株式会社JTB首都圏(東京都品川区、代表取締役社長:生田亨)で、高品質旅行商品を専門に企画・実施・販売するロイヤルロード銀座は、『ビジネスクラスで行くAMGドライビングアカデミーinスウェーデン&オーロラ鑑賞8日間』を発売した。
同商品では、メルセデス・ベンツブランドの中でもハイパフォーマンスの走りを追求するメルセデス・AMGが世界12カ国以上で開催する公式のドライビングトレーニングを3日間に渡って体験。
現役レーシングドライバーによる指導の下、複数のAMGモデルの車を使用したトレーニングプログラムを通じて、ドライビングスキルを磨く。
続きを読む JTBxMBJ「ビジネスクラスで行くAMGドライビングアカデミーinオーロラ鑑賞8日間」 →
ベートーヴェン“第九”を、ハイエンドオーディオTADと5.1chサラウンドで鑑賞
パイオニア株式会社(本社:神奈川県川崎市、代表取締役 兼 社長執行役員:小谷 進、以下、パイオニア)は、年末・師走の定番、クラシックの“第九”こと、「ベートーヴェン交響曲 第9番 第4楽章」をより多くの方に愉しんでもらうため、パイオニア プラザ銀座の理想の試聴空間B1Fにて第九”鑑賞会を開催する。
再生音源は、コンサートホールに近い音響を実現する5.1chサラウンド。フロントにパイオニアが誇る「TAD-R1MK2」、センター/リアに「TSM-2201-LR」を使用したマルチチャンネル環境を用意し、生音に迫る高品質なサウンドで、ベートーヴェン交響曲第9番の鑑賞を可能にする趣向だ。※第4楽章をリピート再生。
続きを読む パイオニア プラザ銀座、「ベートーヴェンの第九」鑑賞会開催 →
トヨタ車のテーマパーク「MEGA WEB(メガウェブ)」を運営する株式会社アムラックストヨタ(本社:東京都江東区、代表取締役社長:大野睦彦、以下、メガウェブ)では、12月9日(水) の新型「プリウス」発表に伴い、下記期間にて特別展示および試乗を行う。(車両詳細は下記参照)
VIDEO
続きを読む MEGA WEB、新型「プリウス」特別展示・試乗イベント実施 →
出光興産株式会社(本社:東京都千代田区、社長:月岡隆)は、知多市勤労文化会館において、約900名の市民・関係者を迎え、「Music in Museum by出光 伝統と革新」を開催した。
「Music in Museum by出光」シリーズは、音楽をきっかけに美術を楽しんでもらうことを目的に、アートとアートが響き合うコンサート・シリーズとして、06年より各地域で年1回開催しており、知多市では9回目の開催となった。
続きを読む 出光興産「Music in Museum by出光 伝統と革新」を開催 →
12月12日(土)に、イオンモール常滑(愛知県常滑市りんくう町)で『イオンモール体験創生プロジェクト Exhoust note in イオンモール常滑』が行われる。
続きを読む 「イオンモール体験創世プロジェクト EXHAUST NOTE」に本山哲氏、小倉茂徳氏が登場 →
コスモエネルギーホールディングス株式会社(本社:東京都港区芝浦一丁目1番1号、代表取締役社長:森川桂造)は、持続可能な社会の実現をめざして、地球環境保全に関わる様々な活動に取り組んでいる。
今回はこうした取り組みの一環として、同社は昨年度に引き続きTOKYO FM及び全国FM放送協議会(JFN)加盟局と共に、地球環境の保護と保全を呼びかけていく活動「コスモ アースコンシャス アクト」を展開する。
続きを読む コスモ アースコンシャス アクト、野口健トークセッション開催 →
開幕は4月23日・24日 鈴鹿サーキット。全7大会開催
全日本選手権スーパーフォーミュラのシリーズを統括し、開催・運営を行う株式会社日本レースプロモーション(所在地:東京都千代田区九段南2-3-25、代表取締役社長:白井 裕、以下、JRP)は12月10日、「2016年 全日本スーパーフォーミュラ選手権」のシリーズ開催日程を発表した。
続きを読む 全日本選手権スーパーフォーミュラ、2016年シリーズ開催スケジュール発表 →
投稿ナビゲーション
自動車ニュースマガジン、MOTOR CARS.jp(モーターカーズ.jp)は、新型車(ニューモデル)・技術解説(カーテクノロジー)・モータースポーツ・自動車ビジネスなどのクルマ情報を網羅。自動車ファンに向けたNEWSだけでなく、オピニオンリーダーのコラムやインタビューも掲載