三菱自動車、フィリピン販売台数(24年度)が2年連続最高記録


三菱自動車工業(本社:東京都港区、代表執行役社長兼最高経営責任者:加藤 隆雄)は4月23日、フィリピン共和国の2024年度の小売販売台数が前年度比12%増の91,639台となり、2年連続で過去最高台数を更新した。

またベトナム社会主義共和国に於ける販売台数も前年度に比べ44%増の43,065台と、2022年度以来、2年ぶりに過去最高台数を記録した。

フィリピンでは、新モデルであるコンパクトSUV『エクスフォース』の投入効果に加え、7人乗りクロスオーバーMPV『エクスパンダー』が好調に推移。

エクスフォース

そして息の長い人気を誇るコンパクトセダン『ミラージュG4』及び小型トラック『L300』が販売台数を押し上げた。

また自動車市場全体が拡大する中、同社の当地に於ける市場シェアは19.5%と、前年度比1.0ポイント増となった。

ベトナムでは、『エクスパンダー』が、ベトナム国内の車種別販売台数で2024年度1位を獲得した他、2024年3月に販売を開始した『エクスフォース』が2024年7月から2カ月連続で月間1位を獲得するなど好調な販売を継続している。

エクスフォース

この結果、堅調に推移するベトナム自動車市場で同社の市場シェアは13.3%と前年度比2.8ポイント増となった。

同社代表執行役副社長(営業担当)の中村達夫氏は、「当社はフィリピンで60年以上、ベトナムでは30年以上、両国の自動車産業と経済の発展に貢献。

アセアン戦略車の投入と、ブランドロイヤリティの高い販売ディーラー網の構築を通じて、お客様からも強い信頼を得ております。

今年度は、昨年フィリピンで世界初披露した『MITSUBISHI DST CONCEPT』の市販車を投入することで、アセアン市場でのプレゼンスを高めると共に、最重要市場であるフィリピン、ベトナムで更なる販売拡大を目指して参ります」と述べた。