マクラーレン、日本限定モデル「GTS Signature Collection」を投入

マクラーレン・オートモーティブ(本社:英・サリー州ウォーキング、CEO:ニック・コリンズ)は11月4日、4リッターV8ツインターボ・エンジン搭載の後輪駆動グランドツーリングカー「GTS」の魅力を研ぎ澄ませたモデル、「GTS Signature Collection」を日本市場限定で導入した。 続きを読む マクラーレン、日本限定モデル「GTS Signature Collection」を投入

ヒョンデと東レ、次世代モビリティ向け先進素材開発で協力強化

Hyundai Motor Group(ヒョンデ モーター グループ/本社:韓国ソウル、CEO:ホセ・ムニョス)と東レ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:大矢光雄)は、次世代モビリティに於ける新たな基準の確立を目指し、先進素材及び部品のイノベーションに向けた戦略的共同開発契約(Strategic Joint Development Agreement)を締結した。 続きを読む ヒョンデと東レ、次世代モビリティ向け先進素材開発で協力強化

日産フォーミュラEのアビー・プリング、女性選手で2番手のタイムに

日産フォーミュラEチームの新人ドライバーでシミュレータードライバーのアビー・プリング選手は11月1日(スペイン、バレンシア発)、史上2回目の女性だけけ行われたフォーミュラEテストに於いて、午前と午後の両セッションで2位を獲得した。 続きを読む 日産フォーミュラEのアビー・プリング、女性選手で2番手のタイムに

BYD、「SEALION 6 DM-i」を日本初公開&先行予約受付開始

BYD Auto Japan(BAJ/本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:東福寺 厚樹)は11月1日、東京ビッグサイトで開催中の「Japan Mobility Show 2025」で、PHEV(プラグインハイブリッドEV)システムを搭載した「BYD SEALION 6(ビーワイディー シーライオン シックス)DM-i」を日本初公開した。 続きを読む BYD、「SEALION 6 DM-i」を日本初公開&先行予約受付開始

日産フォーミュラEチーム、新たな戦いに向けプレシーズンテストに参加

日産自動車(本社:神奈川県横浜市西区、社長:イヴァン エスピノーサ)は10月31日、ABB FIAフォーミュラE世界選手権シーズン12(2025/26)に向けて、同社のフォーミュラEチームがスペイン・バレンシアのリカルド トルモ サーキットで開催されたプレシーズンテストに参加したことを発表した。 続きを読む 日産フォーミュラEチーム、新たな戦いに向けプレシーズンテストに参加

アウディジャパンのチャージング ハブ、累計充電回数が1万回超に

累計充電回数が1万回超達成を記念し充電料金が50%OFFとなる 「Audi charging hub Winter Holiday Campaign」を開催

アウディ ジャパン(東京都品川区、ブランド ディレクター:マティアス シェーパース)が、日本国内で運営する3つの超急速EV充電施設の累計充電回数が1万回を突破した。 続きを読む アウディジャパンのチャージング ハブ、累計充電回数が1万回超に

スズキとコーリツ、オン・オフサイトPPAサービスの利用を開始

スズキ( 本社:静岡県浜松市、代表取締役社長:鈴木俊宏 )と、同社取引先で構成される「スズキ協力協同組合」加盟のコーリツ(代表取締役:鈴木 利幸、本社:静岡県磐田市)は10月31日、両社が共に参画している「遠州脱炭素プロジェクト」を活用したオン・オフサイトPPAサービスの利用を開始した。

続きを読む スズキとコーリツ、オン・オフサイトPPAサービスの利用を開始

フォルクスワーゲン ジャパン、新ブランド ディレクター就任

フォルクスワーゲン グループ ジャパン (VGJ/本社:愛知県豊橋市、代表取締役:マティアス シェーパース)は10月31日、2025年11月1日付でマーティン ザーゲ(47)がフォルクスワーゲン ジャパンのブランド ディレクターに就任することを発表した。 続きを読む フォルクスワーゲン ジャパン、新ブランド ディレクター就任

「スーパーオートバックスNAGOYABAY」、刷新へ

オートバックスセブン(本社所在地:東京都江東区、代表取締役 社長:堀井勇吾)と加盟店契約を結んでいるオートバックス中部販売(代表取締役:古田寛之)は、2025年11月1日(土)に「スーパーオートバックスNAGOYABAY」をリニューアルオープンする。 続きを読む 「スーパーオートバックスNAGOYABAY」、刷新へ

豊見城市ら3者、AIオンデマンド交通「mobi」の実証運行開始

地域の“自由な移動”を支える新しい交通サービスの提供へ

豊見城市(所在地:沖縄県、市長:徳元 次人)と沖縄セルラー(本社:沖縄県那覇市、代表取締役社長:宮倉 康彰)、Community Mobility(本社:東京都中央区、代表取締役社長:村瀨 茂高/同社はWILLERグループ企業)は10月31日、沖縄県豊見城市東部エリアに於いて、AIオンデマンド交通『mobi(モビ)』のサービスを2025年11月4日から始動させる。

続きを読む 豊見城市ら3者、AIオンデマンド交通「mobi」の実証運行開始

マツダ、「統合報告書2025」を発行

価値創造に向けたストーリーを各領域の責任者が自らの言葉で発信

マツダ( 本社所在地:広島県安芸郡府中町、代表取締役社長兼CEO:毛籠勝弘 )は10月31日、マツダグループの中長期的な価値創造に向けた取り組みを財務・非財務両方の観点から体系的にまとめた「マツダ統合報告書2025」を発行し、企業サイトで公開した。 続きを読む マツダ、「統合報告書2025」を発行

RJC、第35回(2026年次)カーオブザイヤー6BEST決定

NPO法人日本自動車研究者ジャーナリスト会議(RJC/東京都文京区、代表:飯塚 昭三)は10月31日、「2026年次RJC カーオブザイヤー第一次選考会」を開催し、国産車/輸入車/テクノロジー各賞の6ベストを下記のとおり選出した。 続きを読む RJC、第35回(2026年次)カーオブザイヤー6BEST決定

JCOTY2025-2026、「10ベストカー」を選出

一般社団法人日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会 ( JCOTY/所在地:東京都台東区、実行委員長:鈴木慎一 )は10月30日、「日本カー・オブ・ザ・イヤー2025-2026」の最終選考会に進出する上位10台の10ベストカーを〝Japan Mobility Show 2025〟の会場で発表した。

続きを読む JCOTY2025-2026、「10ベストカー」を選出

TQC、岡山で自動配送ロボット(中速・中型)の公道実証

トヨタ・コニック・プロ(TQC/本社:東京都千代田区、代表取締役社長:武田 淳一郎)は10月30日、岡山県内( 勝央町・町長:水嶋淳治 )で初となる自動配送ロボット(中速・中型)を利用した公道上での買い物支援に係る実証事業を行う。 続きを読む TQC、岡山で自動配送ロボット(中速・中型)の公道実証

オートバックス、SA高知御座に「洗車コーティング店舗」を追加

高知御座にインショップ型専門店Car Beauty Salon「Smart+1・高知御座」新規オープン

オートバックスセブン(本社所在地:東京都江東区、代表取締役 社長:堀井勇吾)は10月30日、クルマのキレイを守る専門店「Smart+1・高知御座(こうちござ)」を、「スーパーオートバックス・高知御座」(高知県高知市)内に、10月31日(土)にオープンすることを明らかにした。

続きを読む オートバックス、SA高知御座に「洗車コーティング店舗」を追加

NEXT DELIVERY、和歌山市内でドローン配送実証を開始

和歌山市(市長:尾花正啓)は10月30日、令和7年度和歌山市スマートシティ実証実験サポート補助金活用事業としてドローン配送の社会実装に取り組む民間事業者(NEXT DELIVERY/AERONEXT傘下企業)が和歌山市内でドローン配送の実証実験を実施する。 続きを読む NEXT DELIVERY、和歌山市内でドローン配送実証を開始

ボッシュ、ソフトウェアとハードウェアの強みで次世代を牽引

独・ロバート・ボッシュGmbH傘下の日本法人、ボッシュ(本社:神奈川県横浜市都筑区、代表取締役社長:クリスチャン・メッカー)は、Japan Mobility Show 2025で「ソフトウェア ドリブン モビリティ(Software-driven Mobility)」をテーマに、ハードウェアからソフトウェアまで包括的なソリューションをブースで紹介していく。

続きを読む ボッシュ、ソフトウェアとハードウェアの強みで次世代を牽引

マツダ、「JMS2025」で2台のビジョンモデルを世界初披露

「走る歓びは、地球を笑顔にする」を掲げた2台のモデル

マツダ( 本社所在地:広島県安芸郡府中町、代表取締役社長兼CEO:毛籠勝弘 )は10月29日、「ジャパンモビリティショー2025(JMS2025)」で「走る歓びは、地球を笑顔にする」をテーマに掲げ、それを具現化する2台のビジョンモデル「MAZDA VISION X-COUPE(マツダ ビジョン クロスクーペ)」と「MAZDA VISION X-COMPACT(マツダ ビジョン クロスコンパクト)」を世界初公開した。 続きを読む マツダ、「JMS2025」で2台のビジョンモデルを世界初披露

ホンダ、「JMS2025」でHonda 0 αプロトタイプを世界初披露

本田技研工業(ホンダ/本社:東京都港区、取締役代表執行役社長:三部敏宏)は10月29日、「Japan Mobility Show 2025(ジャパンモビリティショー)」に於いて、次世代EV「Honda 0 α(ホンダ ゼロ アルファ)」のプロトタイプを世界初公開した。

続きを読む ホンダ、「JMS2025」でHonda 0 αプロトタイプを世界初披露

自動車ニュースマガジン、MOTOR CARS.jp(モーターカーズ.jp)は、新型車(ニューモデル)・技術解説(カーテクノロジー)・モータースポーツ・自動車ビジネスなどのクルマ情報を網羅。自動車ファンに向けたNEWSだけでなく、オピニオンリーダーのコラムやインタビューも掲載