「リリース」カテゴリーアーカイブ

メルセデス・ベンツ日本、新車整備センターが新車整備累計100万台を達成

長期保有ユーザーの車両をオリジナルに近い状態にする「ヤング・クラシックリフレッシュプログラム」も開始

メルセデス・ベンツ日本株式会社(本社: 東京都港区、社長:上野 金太郎、以下MBJ)は、新車整備センター(以下VPC)における国内新車整備台数が、累計100万台を達成したと発表した。

VPCは、日本のMBJユーザーのために、ドイツをはじめとする世界各国の生産工場から輸入された新車を、責任をもって点検、整備するための施設である。

続きを読む メルセデス・ベンツ日本、新車整備センターが新車整備累計100万台を達成

シトロエン、正規販売拠点「シトロエン堺」グランドオープン

citroen-the-1day-owner-special-experience-campaign-implementation20150702-1-min

広大な敷地に2つのブランドショールームを新設、DS ZONE も展開

プジョー・シトロエン・ジャポン株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:クリストフ・プレヴォ)は、株式会社ジャガー南海(本社:大阪府堺市 代表取締役社長:佐藤明人)の運営による、シトロエン正規販売拠点「シトロエン堺」を 11 月 21 日にグランドオープンする。

続きを読む シトロエン、正規販売拠点「シトロエン堺」グランドオープン

プジョー正規販売店「プジョー堺」をグランドオープン

peugeot-407-other-notification-of-recall20150620-4

プジョー・シトロエン・ジャポン株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:クリストフ・プレヴォ)は、株式会社ジャガー南海(本社:大阪府堺市 代表取締役:佐藤 明人)の運営による「プジョー堺」が、店舗 CI であるブルーボックスコンセプトに基づき、11 月 21 日(土)に移転、グランドオープンする。

続きを読む プジョー正規販売店「プジョー堺」をグランドオープン

マツダ、北米戦略の頂点モデルとなる3列クロスオーバーSUV「CX-9」を世界初公開

マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道、以下、マツダ)は11月19日、ロサンゼルスオートショーにて、SKYACTIVシリーズ初のターボエンジンを搭載した新型3列ミッドサイズクロスオーバーSUV「マツダ CX-9」を世界初公開した。

mazda-and-the-world-premiere-of-the-three-columns-crossover-suv-to-be-the-apex-model-of-north-american-strategy-cx-920151119-12

新型「CX-9」は、新世代技術「SKYACTIV技術」とデザインテーマ「魂動(こどう)-Soul of Motion」を全面的に採用した新世代商品群のハイエンドモデルである。

年間約5万台のグローバル販売計画台数の約8割を北米市場が占める北米戦略モデルとして、2016年春より、北米から順次販売が開始される。

mazda-and-the-world-premiere-of-the-three-columns-crossover-suv-to-be-the-apex-model-of-north-american-strategy-cx-920151119-22

続きを読む マツダ、北米戦略の頂点モデルとなる3列クロスオーバーSUV「CX-9」を世界初公開

三菱自動車、2015年ロサンゼルスオートショー出品概要

mitsubishi-motors-and-exhibited-at-the-automotive-technology-exhibition20150519-3-min

三菱自動車工業株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長兼COO:相川哲郎、以下、三菱自動車)の米国子会社MMNA(Mitsubishi Motors North America, Inc)は、米国LA時間11月18日(水)に米国カリフォルニア州ロサンゼルスにて開催される「2015年ロサンゼルスオートショー」において、フロントデザインコンセプト「ダイナミックシールド」を採用した2016年型『アウトランダースポーツ』(日本名:『RVR』)と、外観・装備を大幅に改良した2017年型『ミラージュ』を世界初公開した。

mitsubishi-motors-2015-los-angeles-auto-show-exhibition-overview20151119-2

2016年型『アウトランダースポーツ』は、「人とクルマを守る」機能を表現した三菱自動車の新しいフロントデザインコンセプト「ダイナミックシールド」を採用しフロントフェイスを一新している。

続きを読む 三菱自動車、2015年ロサンゼルスオートショー出品概要

スバル、 IMPREZA SEDAN CONCEPTをLAオートショーで世界初公開

富士重工業株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉永泰之、以下スバル)は11月19日、2015年LAオートショーにおいて、「IMPREZA SEDAN CONCEPT」を世界初公開した。

subaru-the-worlds-first-published-the-impreza-sedan-concept-at-la-auto-show20151119-7

IMPREZA SEDAN CONCEPTは、2014年5月に発表した新中期経営ビジョン「際立とう2020」において、スバルが次世代モデルの第一弾として位置づけている、次期インプレッサをイメージしたデザインコンセプトカーである。

subaru-the-worlds-first-published-the-impreza-sedan-concept-at-la-auto-show20151119-5

続きを読む スバル、 IMPREZA SEDAN CONCEPTをLAオートショーで世界初公開

J.D.パワー、顧客満足度調査を軸に据えた消費者向け自動車情報サイト開設へ

j-d-power-asia-pacific-japan-automotive-sales-satisfaction-年-2015-ssi-survey20150820-2

10万人の消費者の声をもとにした自動車の総合情報サイト「J.D. Power Japan Cars」

CS(顧客満足度)に関する調査・コンサルティングの国際的な専門機関である株式会社J.D. パワー アジア・パシフィック(本社:東京都港区、代表取締役社長:鈴木郁、略称:J.D. パワー)は11月17日、一般消費者向けに自動車の総合情報サイト「J.D. Power Japan Cars」を開設した。

jd-power-a-customer-satisfaction-survey-to-consumer-automotive-information-site-opening-that-was-laid-in-the-axial20151119-1

続きを読む J.D.パワー、顧客満足度調査を軸に据えた消費者向け自動車情報サイト開設へ

オートバックスの健康保険組合、「第4回健康寿命をのばそう!アワード優良賞」を受賞

株式会社オートバックスセブン(本社:東京都江東区豊洲、代表取締役社長執行役員:湧田節夫、以下、オートバックス)ならびに当社子会社各社の従業員が加入する、オートバックス健康保険組合(理事長:森本弘徳)は、厚生労働省のスマート・ライフ・プロジェクトが主催する「第 4 回健康寿命をのばそう!アワード」の生活習慣予防分野において、厚生労働省保険局長優良賞を受賞した。

health-insurance-association-of-autobacs-the-lets-to-stretch-the-4th-healthy-life-award-excellence-award-winner20151118-1
右・唐澤剛氏(厚生労働省保険局長)、左・杉河修(オートバックス健康保険組合常務理事)

続きを読む オートバックスの健康保険組合、「第4回健康寿命をのばそう!アワード優良賞」を受賞

住友ゴム工業、中国・常熟工場がタイヤ生産本数累計1億本を達成

住友ゴム工業株式会社(本社:兵庫県神戸市中央区、社長:池田育嗣、以下住友ゴム)グループ傘下、中国におけるタイヤ製造・販売会社である住友橡膠(常熟)有限公司が、11月14日(土)にタイヤ生産本数累計1億本を達成した。

sumitomo-rubber-industries-china-changshu-factory-to-achieve-a-production-number-total-100-million-tires20151118-1
挨拶する黒田常務 式典の様子

続きを読む 住友ゴム工業、中国・常熟工場がタイヤ生産本数累計1億本を達成

ミツビシ・モーターズ・タイランド、累計生産台数400万台を達成

mitsubishi-motors-and-exhibited-at-the-automotive-technology-exhibition20150519-3-min

三菱自動車工業株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長兼COO:相川哲郎、以下、三菱自動車)は、11月18日、タイにおける生産・販売会社であるミツビシ・モーターズ・タイランド(以下、MMTh)での累計生産台数が400万台を達成したことを発表した。

続きを読む ミツビシ・モーターズ・タイランド、累計生産台数400万台を達成

スーパーGTの500クラス、ミシュラン装着車が2連勝で年間タイトル獲得

michelin-green-guide-japon-revised-edition-issued20150619-2-min

2015年AUTOBACS SUPER GT第8戦・もてぎGT250kmレースが11月15日、栃木県のツインリンクもてぎにて開催され、GT500においてミシュランタイヤを装着する#1 MOTUL AUTECH GT-Rの松田次生/ロニー・クインタレッリ組が2位に、#46 S Road MOLA GT-Rの本山 哲/柳田 真孝組は26周目のレーシングアクシデントによってリタイヤとなった。

この最終戦の結果により#1がGT500クラスのドライバーズタイトル並びにチームタイトルを獲得。また、#46はシリーズ6位(ドライバーズ/チーム)、でシーズンを終えた。 続きを読む スーパーGTの500クラス、ミシュラン装着車が2連勝で年間タイトル獲得

ダイハツ工業、第6次ダイハツ環境取組みプラン策定

ダイハツ工業株式会社(本社:大阪府池田市、社長:三井正則、以下、ダイハツ)は、『第 6 次ダイハツ環境取組みプラン』を策定した。ダイハツは、環境保全活動の方向性を定める「自主行動計画<環境取組みプラン>」を 1993 年から策定し、環境保全活動に取り組んでいる。

続きを読む ダイハツ工業、第6次ダイハツ環境取組みプラン策定

京セラ、ホンダのダカールラリー参戦チームに高耐久スマートフォンTORQUE提供

kyocera-the-highly-durable-smartphone-torque-provided-to-dakar-rally-team-of-honda20151118-12016年1月、アルゼンチン共和国並びにボリビア多民族国間で行われるDAKAR RALLY 2016。

京セラ株式会社(本社:京都市伏見区、代表取締役社長:山口 悟郎)は同ラリーに出場する株式会社ホンダ・レーシングのワークスラリーチーム(Team HRC、以下Team HRC)のテクニカルスポンサーとして、同社の高耐久スマートフォンTORQUE KC-S701を提供する。

続きを読む 京セラ、ホンダのダカールラリー参戦チームに高耐久スマートフォンTORQUE提供

LEXUS SHORT FILMS第3弾、起用監督4名を発表

LEXUSは、ザ・ワインスタイン・カンパニー(以下ワインスタイン社)とともに、米国・カリフォルニア州のUptown Theatreで開催されたNapa Valley Film Festival閉幕式において、LEXUS SHORT FILMS第3弾に起用する監督を下記の通り発表した。

4,000を超える応募の中から、厳正な審査を経て選ばれたのは、アレクシィ・ミシャリク氏、ムン・ビョンゴン氏、ダミアン・ウォルシュ=ハウリング氏、ピッパ・ビアンコ氏の4名となった。

続きを読む LEXUS SHORT FILMS第3弾、起用監督4名を発表

オートバックスの車買取査定システム「査定Dr(ドクター).」特許取得

autobacs-in-the-hands-of-regular-import-car-dealer20150401-4

株式会社オートバックスセブン(本社:東京都江東区豊洲、代表取締役社長執行役員:湧田節夫、以下、オートバックス)は、車買取・販売の「オートバックスカーズ」の車買取査定システム「査定Dr.」を使用した査定方法において、特許を取得した。

autobacs-car-purchase-assessment-system-assessment-dr-doctor-patented20151118-2

同特許は、「査定Dr.」(車買取査定システム)を使用した「車体再塗装有無の判定方法および同判定システム」で、車両の修理履歴の判別ができ、ユーザーの車の状態を適正に把握することができるのが特徴。

この「査定Dr.」を使用することにより、どのスタッフが査定を行っても、同じ査定金額を算出できることから、査定時に安心して車の査定を依頼できるようになると云う。

続きを読む オートバックスの車買取査定システム「査定Dr(ドクター).」特許取得

三菱電気、モービルマッピングシステム搭載「路面性状計測車両」市場投入

mitsubishi-electric-mobil-mapping-system-equipped-with-road-surface-properties-measuring-vehicle-market20151118-2

三菱電機株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:柵山 正樹、以下、三菱電機)は、三菱モービルマッピングシステム(以下MMS)を搭載した「路面性状計測車両」を製品化し市場投入した。

続きを読む 三菱電気、モービルマッピングシステム搭載「路面性状計測車両」市場投入

ルノー・ジャポン、第19回名古屋モーターショー/第9回大阪モーターショー出展

ルノー・ジャポン株式会社(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役社長:大極 司)は、第19回名古屋モーターショー2015/第9回大阪モーターショーに、新型ルノー トゥインゴ(参考出展)、発売間もないルーテシア R.S. トロフィー/メガーヌ R.S. CUP-S等の最新モデルの他、ルノー ルーテシア、ルノー キャプチャー、ルノー カングーを展示する。

続きを読む ルノー・ジャポン、第19回名古屋モーターショー/第9回大阪モーターショー出展

オートエクゼ、新型ロードスター用ブレーキライン・クラッチライン・リミテッドスリップデフ発売

マツダ車専門のチューニングパーツメーカーである株式会社オートエクゼ(本社:東京都中央区勝どき、代表:寺田陽次郎、以降、オートエクゼ)は、新型ロードスター用チューニングキット“AutoExe ND-05”に「スポーツブレーキライン」、「スポーツクラッチライン」、「リミテッドスリップデフ」を新設定し、全国のマツダ販売会社、有名カー用品店、オートエクゼ商品取扱店などを通じて発売する。 続きを読む オートエクゼ、新型ロードスター用ブレーキライン・クラッチライン・リミテッドスリップデフ発売

ウエルカムプラザ青山、第13回子どもアイディアコンテスト最終審査会

honda-in-april-2015-four-wheel-vehicle-production-sales-and-export-performance20150528-2-min

本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)本社1階のホンダウエルカムプラザ青山は、11月28日(日)に第13回子どもアイディアコンテスト最終審査会を開催する。

続きを読む ウエルカムプラザ青山、第13回子どもアイディアコンテスト最終審査会

JX日鉱日石エネルギー、神奈川県に同社初の移動式水素ステーション展開へ

JX日鉱日石エネルギー株式会社(本社:東京都千代田区、社長:杉森務)は、神奈川県に同社初の移動式水素ステーションを開所し、水素販売を開始した。

11月13日に開所した「横浜大さん橋水素ステーション」に続き、11月17日に「川崎マリエン水素ステーション」、「相模原中央水素ステーション」を順次開所。

続きを読む JX日鉱日石エネルギー、神奈川県に同社初の移動式水素ステーション展開へ