弛みなく取り組んだ人づくりの10年間、また新たな「もっといいクルマづくり」の挑戦へとつなぐ
トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男、以下、トヨタ)傘下のTOYOTA GAZOO Racingは、5月26から29日までニュルブルクリンク(ドイツ・ラインラント・プファルツ州)で開催された第44回ニュルブルクリンク24時間耐久レースにTOYOTA C-HR Racing、LEXUS RC、LEXUS RC Fで参戦し、TOYOTA C-HR Racing、LEXUS RC Fの2台が完走を果たした。

続きを読む トヨタ、ニュルブルクリンク24時間耐久でC-HR RacingとLEXUS RC Fが完走 →
ポルシェ ジャパン株式会社(本社:東京都目黒区 代表取締役社長:七五三木 敏幸)のポルシェ正規販売店、静岡スバル自動車株式会社(本社:静岡市清水区長崎南町5-1 代表取締役 石田 進一)は、「ポルシェセンター静岡 沼津認定中古車センター」を2016年6月11日(土) に新規オープンする。
続きを読む ポルシェ ジャパン正規販売店「ポルシェセンター静岡 沼津認定中古車センター」が新規オープン →
商用車メーカー初となるインターネットを使ったオンライン車検予約システム
三菱ふそうトラック・バス株式会社(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長・CEO:マーク・リストセーヤ、以下 MFTBC)は、オンライン車検予約サービス「FUSO SHAKEN」を6月1日から運用開始する。

続きを読む 三菱ふそう、インターネット車検予約サービス「FUSO SHAKEN」を導入 →

激戦のニュルブルクリンク24でポルシェ勢最上位となる総合9位完走
住友ゴム工業株式会社(本社:兵庫県神戸市中央区、社長:池田育嗣、以下住友ゴム)傘下のファルケンタイヤヨーロッパが、タイヤを供給しているFALKEN Motorsportsチームの「ポルシェ 911 GT3 R (991)」は、5月26日(木)~29日(日)にドイツで開催された世界最大級のツーリングカーレース「第44回ADACチューリッヒ ニュルブルクリンク24時間耐久レース」に於いてポルシェ勢最上位となる総合9位で完走した。
FALKEN Motorsports 「ポルシェ 911 GT3 R (991)」
続きを読む FALKENモータースポーツチーム、ニュルブルクリンク24時間レースで総合9位 →
古野電気株式会社(本社:兵庫県西宮市芦原町9-52、代表取締役社長:古野幸男)から5月30日、同社が販売したETC2.0車載器について、以下のとおり自主改善を実施する旨、国土交通省に報告があった。

続きを読む 古野電気、ETC2.0車載器自主改善の実施 →
BMWの創立100周年を記念した特別限定車の第7弾モデル
ビー・エム・ダブリュー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:ペーター・クロンシュナーブル、以下BMW)は5月30日、BMWの創立100周年を記念した特別限定車の第7弾モデルとして、BMWのプラグイン・ハイブリッド・スポーツ・カー「BMW i8(アイ・エイト)」の限定モデル「BMW i8 Celebration Edition“Protonic Red(セレブレーション・エディション・プロトニック・レッド)”」の注文受付を開始した。

車両は、全国合計20台の台数限定による販売となり、納車は10月からを予定していると云う。
続きを読む BMW i8の限定車「セレブレーション・エディション・プロトニック・レッド」を発売 →
横浜ゴム株式会社(本社:東京都港区新橋、代表取締役社長:野地彦旬、以下、横浜ゴム)の技術者がゴム技術の研究に関して、一般社団法人日本ゴム協会の「第63回優秀論文賞」を受賞した。
表彰状を手にする横浜ゴム株式会社の清水克典氏(左)と 網野直也氏
続きを読む 横浜ゴム、ゴム技術の研究で日本ゴム協会から表彰 →

スズキ株式会社(本社:静岡県浜松市、代表取締役社長:鈴木俊宏、以下、スズキ)から5月27日、国土交通大臣に対して、制動装置(後輪のブレーキキャリパ)に関して下記の通りリコールの届出があった。 続きを読む スズキ・ソリオ他、リコールの届出。エアバッグ装置の不具合、51,438台 →

古河電池株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:徳山勝敏、以下古河電池)と凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金子眞吾、以下凸版印刷)は、非常用マグネシウム空気電池「MgBOX(マグボックス )」をG7伊勢志摩サミットの国際メディアセンター(IMC)に広報展示及び非常用電源として配置致した。 続きを読む G7伊勢志摩サミットのIMCに古河電池、非常用マグネシウム空気電池「MgBOX」を広報展示 →

カメラとレーザーレーダーを単体のコンパクトユニットに統合したセンサーモジュールが複数のアクティブセーフティ機能を実現
自動車部品の総合サプライヤーであるコンチネンタルAG(本社:ドイツ、ハノーバー市、CEO:エルマー・デゲンハート)は、トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男、以下、トヨタ)より、トヨタ自動車が発表した衝突回避支援パッケージ開発への貢献で技術開発賞を受賞した。

続きを読む コンチネンタル、トヨタ自動車よりトヨタ セーフティ センスCの開発で「技術開発賞」を受賞 →

インド・チェンナイに南アジア地域6カ国、ブラジルに中南米地域34カ国を統括するリージョナル・センターを開設。世界6カ所のリージョナル・センター(RC)開設を完了
三菱ふそうトラック・バス株式会社(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長・CEO:マーク・リストセーヤ)とダイムラー・インディア・コマーシャル・ビークルズ社が協業を行うダイムラー・トラック・アジア(以下 DTA)は、ダイムラーの商用車部門が世界6カ所に開設したリージョナル・センター(RC)を本格活用して、FUSOとバーラトベンツの販売とカスタマーサービスの拡大を図る。

続きを読む ダイムラー商用車部門、世界6カ所へのリージョナル・センター開設を完了し、本格稼働開始 →

マツダ車専門のチューニングパーツメーカーである株式会社オートエクゼ(本社:東京都中央区勝どき、代表:寺田陽次郎、以降、オートエクゼ・AutoExe)は、「マスターバックブレース」にマツダ ロードスター(ND5RC)用を追加設定し、全国のマツダ販売会社、有名カー用品店など、オートエクゼ商品取扱店などを通じて発売する。
続きを読む オートエクゼ、「マスターバックブレース」にマツダ ロードスター(ND5RC)用を追加設定 →

ボッシュ、クルマと二輪車の未来を形作るパワートレインシステム、モビリティの電動化、自動化、ネットワーク化ソリューションを展示
独・ロバート・ボッシュGmbH(本社:シュトゥットガルト・ゲーリンゲン、代表取締役社長:Dr.rer.nat.Volkmar Denner <フォルクマル・デナー>、以下、ボッシュ)の日本法人であるボッシュ株式会社(本社:東京都渋谷区渋谷3-6-7、代表取締役社長:ウド・ヴォルツ、以下ボッシュ)は、2016年5月25日(水)から5月27日(金)まで3日間開催された「人とくるまのテクノロジー展2016」に出展し、未来のモビリティを形作るボッシュの幅広いソリューションを展示した。

続きを読む ボッシュ、人とくるまのテクノロジー展2016にEV向けサーマルマネジメントを日本初出展 →

複雑成形が可能な高強度高性能めっき鋼板の発明
JFE(ジェイ エフ イー)スチール株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:柿木厚司)の開発した「プレス成形性に優れた590~980MPa級GA(*1)鋼板」が、公益社団法人発明協会(会長:庄山悦彦)から、「平成28年度全国発明表彰 発明賞」を受賞した。
従来GA鋼板と本開発GA鋼板のプレス成形品 (リアサイドメンバー部品)
続きを読む JFEスチール、「全国発明表彰」を3年連続で受賞 →

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は5月27日、世界最長、最高の難易度を誇るサーキットのひとつとして知られるニュルブルクリンクで「NISSAN GT-R NISMO」2017年モデルを初公開した。

続きを読む 日産自動車、『NISSAN GT-R NISMO』2017年モデルを初公開 →
国土交通省と独立行政法人自動車事故対策機構(NASVA)は、東京都千代田区丸の内の国際フォーラムに於いて、平成27年度に試験を実施した車種・製品の安全性能評価結果発表会を実施。同年に於ける優秀車両の獲得評価の結果を公表した。
衝突安全性能評価結果で最高得点を獲得したのは、マツダCX-3となった。
続きを読む 国土交通省とNASVA、平成27年度自動車アセスメントの結果を公表 →

ふそうブランドの中・大型トラックを新たに当社の中南米最大市場であるペルーに投入
三菱ふそうトラック・バス株式会社(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長・CEO:マーク・リストセーヤ、以下MFTBC)は、ダイムラー・トラック・アジア(以下、DTA)として協業するDaimler India Commercial Vehicles Pvt. Ltd(以下、DICV 社)のオラガダム工場で生産したFUSOブランドの中・大型トラックの販売をペルーで開始する。

同社は、ペルーでの上記車両の投入にあたり5月24日、首都リマで発表会を開催。中型トラック「FA」「FI」、そして大型トラック「FJ」を披露した。
続きを読む 三菱ふそう、ペルー市場に新型車両を投入 →
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)は、6月2日(木)から6月4日(土)までポートメッセなごやで開催される総合福祉展「ウェルフェア2016」(主催:名古屋国際見本市委員会)に、「Fun for Everyone. Honda〜移動の喜びを一人ひとりに〜」をテーマに「STEP WGN(ステップ ワゴン)」の車いす仕様車や、運転補助装置「Honda・フランツシステム」を搭載した「FIT HYBRID(フィット ハイブリッド)」などの福祉車両や福祉機器を出展する。

続きを読む ホンダ、「第19回 国際福祉健康産業展~ウェルフェア2016~」出展 →

鮮やかな「オースチン・イエロー」の専用ボディ・カラーと内外装の特別装備品を採用。最上のダイナミズムを纏ったスタイリングを実現
ビー・エム・ダブリュー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:ペーター・クロンシュナーブル、以下BMW)は、BMWの創立100周年を記念した特別限定車の第6弾モデルをリリースした。

この第6弾モデルは、BMW Mのハイ・パフォーマンス・クーペ「BMW M6(エム・シックス)クーペ」のポテンシャルをさらに高めた究極のコンペティション・モデル「BMW M6 Celebration Edition“Competition(セレブレーション・エディション・コンペティション)”」で、同車の限定販売を以下日程により開始する。

続きを読む BMW Mの13台限定車「BMW M6セレブレーション・エディション・コンペティション」発売 →

STIとのコラボレーションにより「走行性能」と「質感」を高めた最上級グレードを追加
富士重工業株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉永泰之)は、スバル レヴォーグに最上級グレードとして「STI Sport」を追加し、5月27日より先行予約*1を開始する。なお、発売は今夏を予定している。
レヴォーグ 1.6STI Sport EyeSight (プロトタイプ)
続きを読む スバル・レヴォーグにSTIコラボの最上級グレード 「STI Sport」、先行予約開始 →
自動車ニュースマガジン、MOTOR CARS.jp(モーターカーズ.jp)は、新型車(ニューモデル)・技術解説(カーテクノロジー)・モータースポーツ・自動車ビジネスなどのクルマ情報を網羅。自動車ファンに向けたNEWSだけでなく、オピニオンリーダーのコラムやインタビューも掲載