「製品・サービス」カテゴリーアーカイブ

ヨコハマタイヤの「GEOLANDAR」が新型「マツダ CX-9」に新車装着

yokohama-rubber-premium-studless-tire-ice-guard-five-plus-for-passenger-cars-sale20150622-4-min

横浜ゴム株式会社(本社:東京都港区新橋、代表取締役社長:野地彦旬、以下、横浜ゴム)は、マツダが今春より北米で発売した新型3列ミッドサイズクロスオーバーSUV「CX-9」の新車装着用(OE)タイヤとして「GEOLANDAR H/T G056(ジオランダー・エイチティ・ジーゼロゴーロク)」の納入を開始した。

new-cars-fitted-geolandar-of-yokohama-tires-in-the-new-mazda-cx-920160715-1

続きを読む ヨコハマタイヤの「GEOLANDAR」が新型「マツダ CX-9」に新車装着

FOCAL、メルセデス・ベンツCクラス専用2ウェイスピーカーキットを新発売

メルセデス・ベンツCクラス セダン(W205)、ステーションワゴン(S205)、クーペ(C205)に対応

ビーウィズ株式会社(本社:佐賀県鳥栖市、代表取締役:中島 敏晴)は、フランス FOCAL(フォーカル)社製カースピーカーの日本オリジナル新製品として、メルセデス・ベンツCクラス(W205系)専用2ウェイスピーカーキット2機種を2016年7月21日(木)より全国のFOCAL製品取扱販売店で発売した。

focal-introduces-new-mercedes-benz-c-class-only-2-way-speaker-kit20150715-3

続きを読む FOCAL、メルセデス・ベンツCクラス専用2ウェイスピーカーキットを新発売

メガウェブ、夏休み特別企画「TOYOTA i-ROAD同乗試乗会」を開催

mega-web-in-history-garage-great-car-collection-app-in-operation20150516-1-min

期間限定、お台場のMEGA WEB(メガウェブ)で都市型モビリティの動きを体感

トヨタ車のテーマパーク「MEGA WEB(メガウェブ)」を運営する株式会社アムラックストヨタ(本社:東京都江東区、代表取締役社長:大野睦彦、以下、メガウェブ)では、夏休み特別企画「TOYOTA i-ROAD同乗試乗会」を、7月20日(水)から7月31日(日)までの期間、開催する。

続きを読む メガウェブ、夏休み特別企画「TOYOTA i-ROAD同乗試乗会」を開催

マツダ、富士スピードウェイでの「Be a driver. Experience」概要を公表

マツダのデザイン、モノづくり、試乗などを通して、マツダブランドを体験する「Be a driver. Experience at FUJI SPEEDWAY」

マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道 以下、マツダ)は、9月25日(日)に富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町)で開催される「Be a driver. Experience at FUJI SPEEDWAY」の概要を公表した。

mazda-announced-the-be-a-driver-experience-an-overview-of-at-fuji-speedway20160715-5
続きを読む マツダ、富士スピードウェイでの「Be a driver. Experience」概要を公表

コンチネンタルタイヤ、2016年の英国「Auto Express」誌のタイヤアワードで1位

frankfurt-international-motor-show-summary-introduction-of-the-continental-booth20150810-7

自動車部品サプライヤーのコンチネンタル(本社:ドイツ、ハノーバー市、CEO:エルマー・デゲンハート)傘下のタイヤ部門は、英国で売上げNo.1を誇る週刊自動車雑誌「Auto Express」の「ベストサマータイヤ」の特集で「ContiSportContact 5」が1位に選ばれたと発表した。

continental-tire-first-place-in-the-tire-awards-of-the-uk-auto-express-magazine-in-2016-0715-1

続きを読む コンチネンタルタイヤ、2016年の英国「Auto Express」誌のタイヤアワードで1位

メルセデスベンツとCCC、 販促プロモーションとマーケティングで協業プロジェクトを開始

mercedes-benz-c180-c200-notification-of-recall20150530-2-min

代官山蔦屋書店内にクルマを置かないショールーム「 Mercedes-Benz Lifestyle Lounge」を9月13日まで開設

メルセデス・ベンツ日本株式会社(本社:東京都港区、 社長:上野金太郎、以下、MBJ) と、カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(以下、 CCC)傘下のCCCマーケ ティング株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:武田宣、以下、CCCMK)は、 2016年1月のMBJとCCCの契約締結を受け、販促プロモーションとマーケティング領域に於ける協業プロジェクトを開始した。

mercedes-benz-japan-and-the-ccc-signed-a-t-point-service-introduction-contract20160125-3

続きを読む メルセデスベンツとCCC、 販促プロモーションとマーケティングで協業プロジェクトを開始

日産自動車、リコール対象車保有ユーザーの入庫促進を呼び掛け

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は、2016年4月14日に一部車種のバックドア・ガスステーに関するリコールを国土交通省に届け出ているが、当該リコールの未実施車両に於いて、バックドアの操作時にガスステーが破損し、車両保有のユーザーが負傷する事故が発生した。

nissan-motor-co-nissan-serena-other-recall-notification-total-727012-units20160414-4

続きを読む 日産自動車、リコール対象車保有ユーザーの入庫促進を呼び掛け

日立オートモティブシステムズの車両運動制御に基づく新技術、マツダ・アクセラから順次搭載へ

mazda-the-society-of-automotive-engineers-award-65th20150521-2-min

クルマの安全走行を支援する日立の車両運動制御「G-Vectoring」から生まれたマツダの「G-Vectoring Control」投入

日立オートモティブシステムズ株式会社(本社:東京都千代田区大手町、社長執行役員&CEO:関 秀明、以下、日立オート)の車両運動制御「G-Vectoring」から生まれた新技術「G-ペダレング・コントロール」(以下GVC)」が7月14日より、マツダ株式会社が国内販売を開始する「新型アクセラ」に搭載される事になった。

hitachi-automotive-systems-conducted-a-demonstration-test-of-the-automatic-traveling-on-the-ibaraki-prefecture-public-roads-2

続きを読む 日立オートモティブシステムズの車両運動制御に基づく新技術、マツダ・アクセラから順次搭載へ

トヨタ自動車、オーストラリアに燃料電池自動車「MIRAI」を試験的に導入

toyota-march-and-2014-production-domestic-sales-and-export-performance20150424-1-min

トヨタ自動車株式会社(本社 : 愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田章男、以下 トヨタ)のオーストラリアの生産・販売事業体であるToyota Motor Corporation Australia Ltd.(以下、TMCA)は、将来技術に対する関心を高めることを目的に、このたび、3台の燃料電池自動車(以下、FCV)「MIRAI(ミライ)」を試験的に導入し、理解活動や試験走行に活用する。

続きを読む トヨタ自動車、オーストラリアに燃料電池自動車「MIRAI」を試験的に導入

フォルクスワーゲン、Android Auto™対応車種を公表

arbitration-court-notice-arbitrage-determined-to-terminate-the-collaboration-between-volkswagen-ag-and-suzuki-motor-corporation20150831-1

『Polo』『The Beetle』『Golf』など 10 車種 31 モデルが対応

フォルクスワーゲン グループ ジャパン 株式会社(本社:愛知県 豊橋市、代表取締役:ティル シェア、以下VGJ)は、7月14日Google社にてサービス開始が発表されたAndroid Auto™において、これに対応するフォルクスワーゲンが 10 車種 31 モデルとなることを公表した。

これはグーグルが、同日より日本国内に於いて自動車のカーナビゲーションシステム等に接続して利用するドライバー向けアプリ「Android Auto」の提供を受けてのもの。

これに合わせまずは提供初日を迎え、日産、ホンダ、フォルクスワーゲン(VW)、マセラティ、アウディの一部車種並びにパナソニックのカーナビで対応が始まっている。

続きを読む フォルクスワーゲン、Android Auto™対応車種を公表

VWグループ傘下のV8エンジン製造、ポルシェに集約するためツッフェンハウゼンに新工場を竣工

v8-engine-production-under-the-umbrella-of-vw-group-completed-a-new-plant-in-zuffenhausen-to-aggregate-in-porsche20160713-2

新たな時代の到来に合わせ、電気自動車の製造に必要な基盤整備も新設へ

ポルシェAG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト 社長:Dr.オリバー・ブルーメ)は、プレミアムカーの代名詞となった同ブランドラインのみならず、VWグループ全域のV8エンジンを生産するための新工場を竣工し、エンジン製造事業をこれまでとは異なる新たなステージへと進む。

続きを読む VWグループ傘下のV8エンジン製造、ポルシェに集約するためツッフェンハウゼンに新工場を竣工

日産自動車、新型セレナに自動運転を可能とする「プロパイロット」を搭載して8月発売へ

nissan-motor-co-ltd-equipped-with-a-pro-pilot-to-enable-the-automatic-operation-in-the-new-serena-to-august-released20160713-7

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は7月13日、同社横浜のグローバル本社1階に於いて、8月下旬発売予定の新型「セレナ」に、同社が鋭意開発中の自動運転技術を一部利用した「プロパイロット」を初搭載すると発表した。

nissan-motor-co-ltd-equipped-with-a-pro-pilot-to-enable-the-automatic-operation-in-the-new-serena-to-august-released20160713-5

https://www.youtube.com/watch?v=qN5Z5daIMXc

続きを読む 日産自動車、新型セレナに自動運転を可能とする「プロパイロット」を搭載して8月発売へ

グループPSA、全ブランドラインでクリーンディーゼル車を投入。最廉価車は戦略価格の279万円

group-psa-put-a-clean-diesel-vehicles-in-all-brand-line-the-cheapest-cars-are-2-79-million-yen-of-the-strategy-price20160612-99

グループPSA(本社:フランス・パリ、CEO:カルロス・タバレス)傘下のプジョー・シトロエン・ジャポン株式会社(本社:東京都渋谷区)は7月12日、東京都内ホテルに於いて国内報道陣を招き、全ブランドライン下の『BlueHDi』ディーゼルテクノロジー、並びに同ユニット搭載の最新モデル発表会を兼ねた「PSA Group BlueHDi Conference in Tokyo」を開催した。

group-psa-put-a-clean-diesel-vehicles-in-all-brand-line-the-cheapest-cars-are-2-79-million-yen-of-the-strategy-price20160612-25

続きを読む グループPSA、全ブランドラインでクリーンディーゼル車を投入。最廉価車は戦略価格の279万円

ホンダ、重希土類完全フリー磁石をハイブリッド車用モーターに世界初採用

honda-in-april-2015-four-wheel-vehicle-production-sales-and-export-performance20150528-2-min

大同特殊鋼株式会社(本社:名古屋市東区、社長:石黒 武 以下、大同特殊鋼)と、本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷 隆弘 以下、ホンダ)は、ハイブリッド車用駆動モーターに適用可能な高耐熱性と高磁力を兼ね備えた、重希土類(※1)完全フリー(不使用)熱間加工ネオジム磁石を世界で初めて(※2)実用化し、ホンダは今秋発表予定の新型「FREED(フリード)」に採用する。

honda-the-leading-public-new-compact-minivan-freed-freed-is-on-the-web20160624-1

honda-the-worlds-first-adoption-of-the-heavy-rare-earth-completely-free-magnet-in-hybrid-vehicle-motors20160712-2
重希土類完全フリー磁石

(※1)希土類(レアアース)の区分の一つ。軽希土類、中希土類、重希土類の3つに分類
(※2)大同特殊鋼並びにホンダ調べ

honda-the-worlds-first-adoption-of-the-heavy-rare-earth-completely-free-magnet-in-hybrid-vehicle-motors20160712-3

続きを読む ホンダ、重希土類完全フリー磁石をハイブリッド車用モーターに世界初採用

九州大学・伊都キャンパス内の自動運転バスサービスインへ

九州大学、NTTドコモ、ディー・エヌ・エー、福岡市がスマートモビリティ推進コンソーシアムを設立

国立大学法人九州大学、株式会社NTTドコモ(以下ドコモ)、株式会社ディー・エヌ・エー(以下DeNA)及び福岡市は、2018年度下期に九州大学伊都キャンパス内自動運転バス※1のサービスインの実現を目的とした「スマートモビリティ推進コンソーシアム」(以下本コンソーシアム)の設立について合意した。

to-automatic-operation-bus-services-in-the-kyushu-university-ito-campus20160712-3
路車間協調技術(イメージ)

続きを読む 九州大学・伊都キャンパス内の自動運転バスサービスインへ

タカタのチャイルドシート「Child Guard 1.0」が第10回キッズデザイン賞

タカタ株式会社(本社:東京都港区、以下タカタ、代表取締役会長兼社長:高田重久)は、同社初となる回転式ISOFIXチャイルドシート(※1)「Child Guard 1.0」(チャイルドガード1.0)で「第10回キッズデザイン賞」(主催:キッズデザイン協議会、後援:経済産業省、消費者庁)を受賞した。同賞の受賞は2年連続となる。

takata-of-the-child-seat-child-guard-1-0-is-the-10th-kids-design-award20160712-2

続きを読む タカタのチャイルドシート「Child Guard 1.0」が第10回キッズデザイン賞

ネクステージ傘下のフォルトゥナ、マセラティの正規ディーラーを仙台市に開設

maserati-kibuli-other-notification-of-recall20150818-2

株式会社ネクステージ(代表取締役社長:広田靖治、本社:愛知県名古屋市中区、以下「ネクステージ」)の関連会社で2016年10月に設立された株式会社フォルトゥナ(代表取締役会長:田畑利彦、代表取締役社長:広田靖治、本社:愛知県名古屋市中区、以下「フォルトゥナ」)がマセラティ正規ディーラーとして、宮城県仙台市にオープンする。

opening-nextage-under-the-umbrella-of-fortuna-a-regular-dealer-of-maserati-in-sendai20160711-3

続きを読む ネクステージ傘下のフォルトゥナ、マセラティの正規ディーラーを仙台市に開設

ポルシェ、米国並びに中国市場に於ける地位を維持

the-first-quarter-of-the-sales-of-porsche-sales-higher-than-the-last-year-operating-profit20150430-2-min

ポルシェAG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト 社長:Dr.オリバー・ブルーメ)は、2016年上半期に全世界で117,963台の新車を販売し、前年比3%増の売上げを達成した。同社によると、牽引の原資となったのは718ケイマンと718ボクスターであるとしている。

porsche-and-started-booking-orders-for-mid-engined-roadster-718-boxster20160128-9

続きを読む ポルシェ、米国並びに中国市場に於ける地位を維持

マツダといすゞ、いすゞ製次世代ピックアップトラックのOEM供給で合意

マツダは、ピックアップトラックの自社開発・生産撤退による「経営の集中と選択」を、さらに本格化させる構え

マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道 以下、マツダ)と、いすゞ自動車株式会社(以下、いすゞ、本社:東京都品川区、社長:片山正則)は7月11日、いすゞ製の次世代ピックアップトラックをマツダに OEM 供給することで基本合意した。

続きを読む マツダといすゞ、いすゞ製次世代ピックアップトラックのOEM供給で合意

ダンロップ「ル・マン4」、29th 日刊自動車新聞用品大賞2016のタイヤ・ホイール部門賞

住友ゴム工業株式会社(本社:兵庫県神戸市中央区、社長:池田育嗣、以下住友ゴム)の低燃費タイヤDUNLOP「LE MANS 4」が「29th 日刊自動車新聞用品大賞2016」において「タイヤ・ホイール部門賞」を受賞した。

dunlop-le-mans-4-29th-daily-automobile-newspaper-tire-wheel-award-of-supplies-grand-prize-201620160711-2

続きを読む ダンロップ「ル・マン4」、29th 日刊自動車新聞用品大賞2016のタイヤ・ホイール部門賞