都内某所に、期間限定で718ボクスターを満喫できる秘密基地が出現!718の伝説を継承するミッドシップに、あなたは辿り着けるか?
ポルシェ ジャパン株式会社(本社:東京都目黒区 代表取締役社長:七五三木 敏幸)では、2016年6月20日(月)から26日(日)まで「718 ボクスター シークレットガレージを探せ」キャンペーンを実施している。
都内某所に、期間限定で718ボクスターを満喫できる秘密基地が出現!718の伝説を継承するミッドシップに、あなたは辿り着けるか?
ポルシェ ジャパン株式会社(本社:東京都目黒区 代表取締役社長:七五三木 敏幸)では、2016年6月20日(月)から26日(日)まで「718 ボクスター シークレットガレージを探せ」キャンペーンを実施している。
株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市、社長:有馬 浩二)は、7月1日付けで以下のとおり組織変更および人事異動を実施する。目的は電子基盤技術統括部の全社組織化を筆頭に、電動化・自動運転などモーター事業での競争力強化。一元化によるマネジメント強化を狙う非自動車部門の統合等、同社の中期的な経営指針に沿うものとなっている。その概要は以下の通り。
国内各地のカーオーディオ・プロショップを通じ発売しているクラリオンの車載用フルデジタルサウンド「Z3」(サウンドプロセッサー/コマンダー/ツィーター)、「Z7」(フルデジタルスピーカー2本一組)、「Z25W」(フルデジタルサブウーファー)の、一般の方向け試聴イベントが以下の通り行われる。
一般社団法人シェアリングエコノミー協会(所在地:東京都品川区、代表理事:上田祐司並びに重松大輔)と、東京海上日動火災保険株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:北沢利文、以下、東京海上日動)は2016年7月から、シェアリングエコノミー協会会員で、シェアリングサービスのプラットフォーム事業者を対象に、シェアリングエコノミー(※)の提供サービスの種類毎に商品設計した専用賠償責任保険を、協会サービスとして販売開始する。
自動車軽鈑金、車検など自動車向けトータルアフターサービスを提供するカーコンビニ倶楽部株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:林成治、以下カーコンビニ倶楽部)は、来る7月1日より、軽自動車を商材とした新車のリース提供サービスとして「カーコンカーリース」の販売を開始する。
新工場では、ブラジルで高い人気を誇る「RANGE ROVER EVOQUE」と「DISCOVERY SPORT」を製造予定
ジャガー・ランドローバー(Jaguar Land Rover Automotive PLC、本社:英国・コベントリー、CEO:ラルフ・スペッツ<Ralf Speth>)は、ブラジルのリオデジャネイロ州イタチアイアに、7億5,000万レアル(約232億5,000万円)規模の製造工場と、「エデュケーション・ビジネス・パートナーシップ・センター」を開設した。なおこの新工場は、英国の自動車会社としては初めてラテン・アメリカにできる製造拠点となった。
世界的墨絵アーティスト、茂本ヒデキチ氏とのコラボレーション車。ヤフオク!新企画「プレミアムカーオークション」に出品
アウディジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:斎藤徹)は、革新的な技法により世界的な評価を得ている墨絵アーティスト茂本ヒデキチ氏とのAudi Q7コラボレーション車両(メーカー希望小売価格:10,870,000円※1)を、ヤフオク!の新企画「プレミアムカーオークション」開始を記念し、オークション形式にて販売している。
https://www.youtube.com/watch?v=l8pGzShpA5k
富士重工業株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉永泰之)は、ダイハツ工業株式会社からのOEM供給を受けているスバル ステラに改良を施し、6月21日より発売した。
日本国内に於いて需要の高いドレスアップしたコンパクトMPVを投入
フォルクスワーゲン グループ ジャパン 株式会社(本社:愛知県 豊橋市、代表取締役:ティル シェア、以下VGJ)は、今年1月に販売を開始した7人乗りのコンパクト MPV「Golf Touran(ゴルフ トゥーラン)」にスポーティーな特別内外装をまとった“TSI R-Line”を新しく設定し、6月21日から全国のフォルクスワーゲン正規ディーラーにて発売した。
ボディカラーは、新色となるハバネロオレンジメタリックを加え、全 5 色。全国希望小売価格(税込)は、¥3,974,000 。
フォルクスワーゲンAG、新グループ戦略を打ち立て、世界を牽引するモビリティ・プロバイダーのリーダーを目指す
独フォルクスワーゲン AG(本社:ドイツ・ニーダーザクセン州ヴォルフスブルク、グループCEO:マティアス・ミューラー、以降VW)は、各国エリアで世界を牽引する他の巨大自動車グループと同じく、大きく激変するクルマ社会の未来を見据えつつ、今日を上回る事業グループの成功を模索している。
そのためには、現時点に於いて持続可能な未来のモビリティ環境を見定め・下支えし、世界を牽引するプロバイダーになること。それを目標に、変革を成し遂げられるだけの企業の未来像を具体化していく必要がある。
https://www.youtube.com/watch?v=L2GtD1nnhJs
そこで、上記目標を達成するため、先の6月16日、独・ウォルフスブルグに於ける同社取締役会に於いて、監査役会の承認を得て、近未来の目標を具体化させた新プログラム「TOGETHER – Strategy2025」を採択した。 続きを読む VW、2025年迄に年3百万台のEVを販売。地域企業との低価格車開発、ライドシェア投資も拡充へ
ボディーカラーやシートカラーの組み合わせを 3D 画像で確認、店頭での商談もスムーズに
フォルクスワーゲン グループ ジャパン 株式会社(本社:愛知県 豊橋市、代表取締役:ティル シェア、以下VGJ)は、6 月 20 日(月)より VGJ 公式ウェブサイトにて、新しい見積りシミュレーションページをオープンした。
新しいドライビングプレジャーを求め続ける顧客層をターゲットに、GTのスピリットを吹き込んだSUV
プジョー・シトロエン・ジャポン株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:クリストフ・プレヴォ)のプジョーブランドは、先の3008発表からわずか数週間で、Newプジョー3008のなかで最もダイナミックなバージョンとなるGTシリーズを発表した。
米メリーランド州・ポトマック川のウォーターフロントを愉しむために開発され、ショッピング街および住宅地域として当地で人気を集めるナショナルハーバーに於いて6月16日、IBMの人工知能「Watson(ワトソン)」と連携した定員12人のミニバス「Olli(オリ)」が公開された。
このクルマは、アリゾナ州所在のベンチャー企業「Local Motors(ローカル・モーターズ)」が3Dプリント技術を使い、10時間程の工程時間を掛けて製作したもの。
米国内に於ける車両の許認可は、昨年、先行してカリフォルニア州で取得していた。
https://www.youtube.com/watch?v=Ymz4SYVr_EE
ダイハツ工業とストラタシスが連携、3Dプリンティングを活用したカーデザインのマス・カスタマイゼーションを実現するプロジェクト紹介動画を公開
3Dプリンティングとアディティブ・マニュファクチャリング・ソリューションを展開するStratasys Ltd.(Nasdaq: SSYS、以下ストラタシス)の日本法人、株式会社ストラタシス・ジャパン(以下、ストラタシス・ジャパン)は、ダイハツ工業株式会社(以下、ダイハツ)のトップデザイナーと連携し、自動車メーカーとして初となる3Dプリンティングを活用したコンシューマー向けCOPENの外装パネル「Effect Skin」プロジェクト紹介動画を公開した。
DB9の有終の美を飾るクーペとヴォランテの各9台を製造。日本に導入される車両は3台
アストンマーティン(本社:英国・ウォリックシャー州ゲイドン、CEO:アンディ・パーマー)は、同社ブランドのアイコン・モデルとして君臨するDB9のファイナル・バージョン、「Last of9」を発表した。
DB7の後継モデルとして2003年のフランクフルトモーターショーで華々しいデビューを飾り、翌2004年にクーペ、同オープンのヴォランテが登場。さらに2013年には、ビッグマイナーチェンジが行われた。
DB9のために英国ゲイドンで整備された最先端工場から出荷される最初のモデルとなったDB9は、現代的なボディ設計によって、競合スポーツカーに匹敵するGTパフォーマンスを持ち合わせながらも、アストンマーティンが受け継いできた旧来のクラフツマン工程を兼ね備えているのが大きな特徴である。
https://www.youtube.com/watch?v=B8KQmHsaW9I#t=30
ボルボ・カー・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:木村隆之)と株式会社ナビアモータース(本社:兵庫県西宮市、代表取締役社長:阿部徳行)は、兵庫県西宮市にあるボルボの販売拠点「ボルボ・カー西宮」をリニューアルオープンし、2016年6月18日(土)よりグランドオープンフェアを開始する。