「スポーツ&カルチャー」カテゴリーアーカイブ

フォルクスワーゲン世界ラリー選手権( WRC)で今季 7勝目

season-7-victory-in-the-volkswagen-world-rally-championship-wrc20150803-1

第 8戦「ラリー・フィンランド」で地元ラトバラ選手が勝利

フォルクスワーゲンは、ラリー競技の最高峰「 FIA世界ラリー選手権(通称: WRC)」の 2015年シーズン第 8戦「ラリー・フィンランド」に市販車をベースとした 3台の「ポロ R WRC」で参戦、フィンランド人のヤリ‐マティラトバラ選手が今季 2度目となる優勝を果たした。 続きを読む フォルクスワーゲン世界ラリー選手権( WRC)で今季 7勝目

ポルシェカップのトップレースにセバスチャン・ローブとパトリック・デンプシーが参戦

ポルシェ・モービル1スーパーカップ、パトリック・デンプシーとセバスチャン・ローブがゲストドライバーとして参戦

ポルシェAG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト、社長:マティアス・ミューラー)が、F1ヨーロッパラウンドのサポートレースとして開催するポルシェ・モービル1 スーパーカップのスパ・フランコルシャン戦(8月21~23日)に、俳優兼レーシングドライバーのパトリック・デンプシーと世界ラリー選手権(WRC)チャンピオンに9度輝いたセバスチャン・ローブがゲストドライバーとして参戦する。 続きを読む ポルシェカップのトップレースにセバスチャン・ローブとパトリック・デンプシーが参戦

SUPER GT第4戦・富士、現行規定初の同一メーカー3連勝を巡る攻防

来る8月8日・9日の両日、静岡県駿東郡小山町にある富士スピードウェイにおいて、SUPER GT第4戦「FUJI GT 300km RACE」が開催される。

ちなみにこのSUPER GTの前身となる全日本GT選手権(JGTC)は1994年にスタートした。

そして2005年、FIA公認の国際シリーズとなって名称変更され、高性能の市販のGT(グランド・ツーリング)カーをベースにした競技専用車両を用い、FIA(国際自動車連盟/Federation Internationale de l’Automobile)が定めるGT規定に則るものに成長を遂げた。

or-super-gt-round-4-fuji-nissans-three-game-winning-streak-come-true-or-rivals-thwart-it20150730-1

また、参加する車両性能の均衡化を図るために「BoP」(Balance of Performance)と呼ばれる性能調整も採用している。

このため、国内のみならず海外メーカーの車両も多数参加し、SUPER GT全体では17車種(2015年シーズン開幕時)を数えるまでになった。

続きを読む SUPER GT第4戦・富士、現行規定初の同一メーカー3連勝を巡る攻防

スパ24時間、BMWに栄冠。2台の日産GTアカデミーチームはポイント獲得

spa-24-hours-laurels-to-bmw-two-of-the-nissan-gt-academy-team-score-points20150728-8

ベルギーの首都ブリュッセルの東南東、ドイツとの国境近隣のスパ・フランコルシャンサーキットに於いて、7月25日から26日の2日間に掛けて、ブランパン耐久シリーズ第4戦・スパ24時間の決勝レースが出走台数57台が参加して実施された。 続きを読む スパ24時間、BMWに栄冠。2台の日産GTアカデミーチームはポイント獲得

全日本ラリー第5戦、新井選手3勝目、JN5参戦のプジョー208GTiはリタイア

2015年の全日本ラリー選手権5戦「がんばろう!福島MSCCラリー2015」が、福島県東白川郡棚倉町周辺を拠点に開催された。

第5戦の総合優勝は、SUBARU WRX STIを駆る新井敏弘選手/田中直哉選手組が2015年シーズンの3勝目を獲得。2位に勝田範彦選手/足立さやか選手組、3位は炭山裕矢選手/保井隆宏選手と、VAB型SUBARU WRX STIが表彰台を独占する結果となった。 続きを読む 全日本ラリー第5戦、新井選手3勝目、JN5参戦のプジョー208GTiはリタイア

鈴鹿8耐決勝 、YAMAHA FACTORY RACING TEAMの公式コメント発表

鈴鹿8時間耐久レースの結果は、当MOTOR CARSでも決勝日に既出した通りだが、ヤマハ発動機株式会社(本社:静岡県磐田市、社長:柳弘之、以下、ヤマハ発動機)より、以下の公式発表がなされた。

三重県鈴鹿市で、鈴鹿 8時間耐久ロードレース第 38回大会の決勝が行われ、2002 年以来となるファクトリーチーム「#21 YAMAHA FACTORY RACING TEAM」から中須賀克行選手、ポル・エス パルガロ選手、ブラッドリー・スミス選手の 3人が「YZF-R1」で出場。204周を走破して1996年以来19年ぶり、通算5回目の優勝を獲得した。 続きを読む 鈴鹿8耐決勝 、YAMAHA FACTORY RACING TEAMの公式コメント発表

鈴鹿8耐、ヤマハが1996年以来19年ぶりの制覇果たす

FIM世界耐久選手権シリーズ第2戦「コカ・コーラ ゼロ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第38回大会」の決勝レースが7月26日、三重県・鈴鹿サーキットで、6万8000人の観客を集めて(23日から26日の4日間に於ける同大会の総動員数は12万人)開催。決勝レースは絶好の晴天に恵まれ、午前11時30分に決戦の火蓋が切られた。 続きを読む 鈴鹿8耐、ヤマハが1996年以来19年ぶりの制覇果たす

BS12ch TwellV、25土曜日・夜7時から鈴鹿8耐直前生スペシャル

全国無料放送のBS12ch TwellV(トゥエルビ)(ワールド・ハイビジョン・チャンネル株式会社、本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 森内譲)は、開局8周年記念特別番組として『“コカ・コーラ ゼロ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第38回大会』(以下、鈴鹿8耐)の生中継を実施する。 続きを読む BS12ch TwellV、25土曜日・夜7時から鈴鹿8耐直前生スペシャル

鈴鹿8耐・公式予選、TeamGREENが首位で25日のトップ10トライアルに進出

三重県・鈴鹿サーキットで7月23日に開幕した「2015コカ・コーラゼロ鈴鹿8時間耐久ロードレース第38回大会」は、快晴の24日に公式予選が実施された。 続きを読む 鈴鹿8耐・公式予選、TeamGREENが首位で25日のトップ10トライアルに進出

スズキ、鈴鹿8耐直近に、2輪レースのポータルサイト「team.suzuki」オープン

suzuki-in-march-2015-period-earnings-announcement20150512-2-min

スズキ株式会社(本社:静岡県浜松市、代表取締役社長:鈴木俊宏、以下、スズキ)は、世界中で日々展開されているスズキの二輪レース活動を広く紹介するため、新しいgTLD(ジェネリックトップレベルドメイン)「.suzuki」を使用したポータルサイト「http://team.suzuki」をオープンした。 続きを読む スズキ、鈴鹿8耐直近に、2輪レースのポータルサイト「team.suzuki」オープン

スパ24時間レース、日産の布陣はGTアカデミー勝者を含む国際的なラインナップに

6ヶ国のドライバーがベルギーでの24時間レースにエントリー

長く、タフなブランパン耐久シリーズ第4戦は、来る7月25-26日にスパ・フランコルシャンで行われる。スパは、ベルギーのアルデンヌという森にあるジェットコースターのようなコースで、世界中のGT3カー、そしてドライバーたちが戦うのにふさわしいサーキットだ。 続きを読む スパ24時間レース、日産の布陣はGTアカデミー勝者を含む国際的なラインナップに

ブリヂストン、鈴鹿8時間耐久ロードレースにタイヤサプライヤーとして参戦

ブリヂストン装着車両の歴代最高の10連覇を目指す

株式会社ブリヂストン(本社:東京都中央区京橋、代表取締役CEO 兼 取締役会長:津谷正明、以降、ブリヂストン)は、7月23~26日に鈴鹿サーキットで開催される「2015FIM世界耐久選手権シリーズ第2戦”コカ・コーラ ゼロ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第38回大会」に参加する14チームに対し、タイヤの供給サポートを行う。 続きを読む ブリヂストン、鈴鹿8時間耐久ロードレースにタイヤサプライヤーとして参戦

SBK第9戦アメリカ大会でNISSIN陣営がトップ7でフィニッシュ

ギュントーリとV・D・マークがNISSINブレーキの高性能を存分に発揮

真夏のSBKは一時的に欧州を離れ、シーズン第9戦はアメリカ合衆国の西海岸、ラグナセカサーキットで開催された。

ヨーロッパのコースとは一風異なる特徴を持つこのサーキットは、全長こそ3,610mと短いものの、ダイナミックな高低差とスリリングなコーナーのレイアウトでレースファンの間でも高い人気がある。 続きを読む SBK第9戦アメリカ大会でNISSIN陣営がトップ7でフィニッシュ

ポルシェ Team KTR、第5戦から坂本祐也選手の起用を決める

ポルシェ ジャパン株式会社(本社:東京都目黒区 代表取締役社長:七五三木 敏幸)は、Porsche Team KTR としてKTRおよびエクセレンスインターナショナルと共に参戦する2015年のスーパーGT GT300クラスのドライバーとして、第5戦の鈴鹿1,000kmより坂本祐也(37歳)を起用する。 続きを読む ポルシェ Team KTR、第5戦から坂本祐也選手の起用を決める

全日本選手権スーパーフォーミュラ第3戦、J.P.デ・オリベイラ圧勝

all-japan-championship-formula-super-round-3-jp-de-oliveira-victory20150721-2

中嶋一貴、石浦宏明が後方スタートから表彰台

富士スピードウェイで7月19日、全日本選手権スーパーフォーミュラ第3戦の決勝レースが開催され、ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ選手が(LENOVO TEAM IMPUL)が、スタートでリードを保ったまま今季初勝利を飾った。 続きを読む 全日本選手権スーパーフォーミュラ第3戦、J.P.デ・オリベイラ圧勝

富士スピードウェイ2時間セミ耐久レースに、NEXCO東日本のレーシングカーが出場

NEXCO東日本こと、東日本高速道路株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:廣瀨博、以下、NEXCO東日本)と、ネクセリア東日本株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:荒川真、以下、ネクセリア東日本)がメインスポンサーを努める「Team Kurosawa」は、富士スピードウェイにて7月20日に開催されるモータースポーツ「インタープロトシリーズ 特別戦 2時間セミ耐久レース」に出場致する。 続きを読む 富士スピードウェイ2時間セミ耐久レースに、NEXCO東日本のレーシングカーが出場

トミーカイラZZ、Goodwood Festival of Speed 2015での走行動画公開

電気自動車(EV)の開発・販売を行う GLM株式会社(本社:京都市、代表取締役社長:小間 裕康、以下GLM)は、6月25日~28日にイギリス・ウェスト・サセックスで開催されたモータースポーツイベント「Goodwood Festival of Speed 2015」に、日本初量産EVスポーツカー「トミーカイラZZ」を出展した。 続きを読む トミーカイラZZ、Goodwood Festival of Speed 2015での走行動画公開

鈴鹿8耐タイヤメーカーテスト、YAMAHA FACTORYはトップタイムで最終テスト終了

7月23日の開幕迫る鈴鹿8耐に向け、YAMAHA FACTORY RACING TEAMが7月14日・15日、鈴鹿サーキットでの2日間に渡る最終テストを終えた。

初日に続くドライコンディションのなかで、午前中に1時間半、午後に1時間半を走行。予定していたテストを順調にこなし、本番への大きな手応えを掴んだ。 続きを読む 鈴鹿8耐タイヤメーカーテスト、YAMAHA FACTORYはトップタイムで最終テスト終了

ボルボ・カーズ、チューニングカーメーカー・ポールスターの株式を100%取得

ボルボ・カーズ(本社:ヴェストラ・イェータランド県・イエテボリ、CEO:ホーカン·サミュエルソン、以下ボルボ)は7月14日(スウェーデン時間)、スウェーデンのチューニングカーメーカー・ポールスター並びにポールスターのブランドの株式を100パーセントを取得したと発表した。 続きを読む ボルボ・カーズ、チューニングカーメーカー・ポールスターの株式を100%取得

北米USCC第6戦、ポルシェ911 RSRがポール・トゥー・フィニッシュで2連勝

ポルシェAG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト、社長:マティアス・ミューラー)の911 RSRは、チュードル・ユナイテッド・スポーツカー・チャンピオンシップ(USCC) の第6戦ボーマンビルのGTLMクラスにおいて、シーズン2勝目を挙げた。 続きを読む 北米USCC第6戦、ポルシェ911 RSRがポール・トゥー・フィニッシュで2連勝