一般財団法人日本自動車研究所(JARI)は、平成26年度に引き続き自動走行システムの周辺環境認識技術の研究開発において、公道走行映像データ収集の実験を実施している。 続きを読む 日本自動車研究所、自動運転車の公道データ収集を実施
carguytimes のすべての投稿
JAF、帰省やお出かけで高速道路を使う際には「パンク」「ガス欠」に注意
本線上での停車は危険!JAFでは安全のため高速道路での作業時、後方警戒を実施中
JAF(一般社団法人日本自動車連盟 会長 小栗七生)が昨年のお盆期間中(8/9~17の9日間)に実施した救援は、7万1956件にのぼり、夏場の平常時に比べこの期間の出動依頼は増加する。
ナスバギャラリー IN 東京、日本橋・三越本店本館地下出入り口前で開催
交通遺児等及び重度後遺障害者の創作作品の展示
独立行政法人自動車事故対策機構(NASVA:ナスバ)では、自動車事故の被害に遭われた方々を様々な角度から支援する、被害者援護業務を行っている。
同機構は、当該被害者援護業務等の一環として、平成27年9月7日(月)~9月13日(日)に三越本店本館地下出入り口前にて「ナスバギャラリー in 東京」を実施する。 続きを読む ナスバギャラリー IN 東京、日本橋・三越本店本館地下出入り口前で開催
ダイハツ、インドネシアで新型エンジン搭載の多目的車セニアの販売開始
新型エンジン、新開発プラットフォームを搭載、燃費性能と基本性能を大幅向上
ダイハツ工業(株)(以下 ダイハツ)のインドネシアの子会社であるアストラ・ダイハツ・モーター(以下 ADM)は8月12日、インドネシア専用の多目的乗用車「セニア(XENIA)」をマイナーチェンジし、8月20日からインドネシア国内に於いて販売開始すると発表した。 続きを読む ダイハツ、インドネシアで新型エンジン搭載の多目的車セニアの販売開始
テラモーターズ電動バイクBIZMO2、訪問看護リハビリステーションで導入開始
テラモーターズ株式会社(東京都渋谷区・代表:徳重徹)の電動バイク「BIZUMOⅡ」が、株式会社医療看護介護リハビリ生活総合サービスステーション(東京都新宿区・代表:藤田敏克)の運営する「あわーず訪問看護リハビリステーション」の 4 拠点にて、介護・看護業界で初導入された。
首都高子ども支援プロジェクト、子ども探偵団・首都高の裏側を探ろう10/01開催
首都高速道路株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:菅原 秀夫)は、会社設立10周年記念日の10月1日〈都民の日〉に、小学校高学年のお子さまを対象に、首都高の事業や防災に関する取り組みを紹介する、首都高子ども支援プロジェクト「子ども探偵団・首都高の裏側を探ろう!」を開催する。 続きを読む 首都高子ども支援プロジェクト、子ども探偵団・首都高の裏側を探ろう10/01開催
首都高速、メタリックナノパズル・レインボーブリッジを発売
首都高速道路株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:菅原 秀夫)は、平成27年8月5日(水)から、「メタリックナノパズル レインボーブリッジ」を発売した。 続きを読む 首都高速、メタリックナノパズル・レインボーブリッジを発売
ポルシェ、オールドタイマー・グランプリ2015で959生誕30周年を祝う
ニュルブルクリンクでのクラシックカーレースにおけるポルシェ クラシックプログラム
ポルシェAG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト 社長:マティアス・ミューラー)は、2015年8月7日から9日にニュルブルクリンクで行われた第43回AvDオールドタイマー・グランプリ(OGP)において、ポルシェ959の30回目の生誕を祝った。 続きを読む ポルシェ、オールドタイマー・グランプリ2015で959生誕30周年を祝う
トヨタ、アジアで26回目のコンサート・ツアー「トヨタクラシックス」を開催
クラシック音楽の演奏を通じ、アジア各国の音楽文化の振興に貢献
トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男、以下、トヨタ)は、同社の社会貢献活動の一環として、コンサート・ツアー「トヨタクラシックス」を、来る10月10日から10月30日まで、アジア7都市(ブルネイ、カンボジア、ラオス、マレーシア、タイ、フィリピン、ベトナム)で開催する。 続きを読む トヨタ、アジアで26回目のコンサート・ツアー「トヨタクラシックス」を開催
トヨタ自動車、第39回ロビーコンサート実施
トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男、以下、トヨタ)は、社会貢献活動の一環として、去る7月30日(木)、東京本社1階ロビーにて「第39回トヨタロビーコンサート」を開催した。
高速バス携帯通信調査、接続はNTTドコモ、速度はソフトバンクに軍配
高速バスにおける、3通信会社のつながりやすさ・通信速度 実測調査 「つながりやすさ」はNTTドコモ、「通信速度」はソフトバンクに軍配
リーディア株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:雨ノ宮 裕一郎 )はこの度、大阪から東京を走る高速バスにおいて、利用しやすい通信会社の調査を目的に、「つながりやすさ」と「通信速度」の調査を実施し、結果をまとめた。 続きを読む 高速バス携帯通信調査、接続はNTTドコモ、速度はソフトバンクに軍配
三井ダイレクト損保、スマホとドライブに関するアンケート調査を実施
MS&ADインシュアランス グループの三井ダイレクト損害保険株式会社(本社:東京都文京区後楽1丁目5番3号、取締役社長:船木 隆平)は、2015年7月21日(火)~7月23日(木)の3日間、スマートフォンを保有し、1ヵ月に一度以上車を運転する機会のある男女1,000名に対してインターネットリサーチを実施した。 続きを読む 三井ダイレクト損保、スマホとドライブに関するアンケート調査を実施
パーク24、エクスプレス予約会員向けに新大阪駅・三原駅タイムズ駐車料金優待サービス開始
パーク24株式会社(本社:東京都千代田区、社長:西川光一)は8月10日から「新大阪駅自家用車整理場(南)」で、9月10日からは「タイムズ三原駅新幹線口」の各駐車場において、JRのエクスプレス予約会員向けに「EX-ICカード」を活用した駐車料金優待サービス「EX-ICパーク&ライド」を開始する。
ホンダコレクションホール、10日間限定で所蔵全F1マシン特別展示
ツインリンクもてぎ2&4レースから10日間限定。ホンダコレクションホール所蔵全F1マシン特別展示
ホンダコレクションホールが所蔵しているすべてのF1マシン*を、ツインリンクもてぎ2&4レースから10日間の期間限定で特別展示する。 続きを読む ホンダコレクションホール、10日間限定で所蔵全F1マシン特別展示
インクリメントP、金沢大学と共同で自動運転支援地図の開発に着手
過疎・高齢化地域での自動運転利用を視野にした共同プロジェクト
MapFanのインクリメントP株式会社(所在地:神奈川県川崎市、代表取締役社長:神宮司 巧)は8月10日、金沢大学(石川県金沢市:学長 山崎 光悦)と共同で、自動車の自動運転支援地図の開発を開始した。 続きを読む インクリメントP、金沢大学と共同で自動運転支援地図の開発に着手
シボレー、サッカーを通じた社会貢献活動で、つぶれないボール200万個を寄贈
サッカーが世界をひとつにしてくれる。シボレー、ワン・ワールド・プレー・プロジェクトとのパートナーシップを継続
サッカーを通じて世界を変えることを目指すワン・ワールド・プレー・プロジェクト< http://www.oneworldplayproject.com/ >の公式スポンサーであるシボレー(本社:米・ミシガン州デトロイト、CEO:メアリー・T・バッラ)は8月10日(米国時間)、世界中の若者に、フットボールのプレーの機会を提供することに関して、継続的なコミットメントを発表した。 続きを読む シボレー、サッカーを通じた社会貢献活動で、つぶれないボール200万個を寄贈
ヤナセとニッポンレンタカー、プレミアム輸入車のレンタルを期間・エリア限定で導入
株式会社ヤナセ(社長:井出 健義、本社:東京都港区、以下ヤナセ)と、ニッポンレンタカーサービス株式会社(本社:東京都千代田区、社長:藤井 伸二、以下ニッポンレンタカー)は、業務提携し、ニッポンレンタカーの特定営業所で、ヤナセが取り扱うプレミアム輸入車を貸し渡すレンタル事業の検討を開始することで合意した。 続きを読む ヤナセとニッポンレンタカー、プレミアム輸入車のレンタルを期間・エリア限定で導入
カストロールプロフェッショナル、世界初のCO2ニュートラルエンジンオイルとして認定
BPカストロール株式会社(東京都品川区、代表取締役社長:小石 孝之)は、プロフェッショナル専用製品として販売を行っているエンジンオイル「カストロールプロフェッショナル」に新たなコンセプト「CO2ニュートラル」を導入し、2015年8月より販売を開始する。
横浜ゴム、2015年度第2四半期累計連結決算は過去最高の売上高、営業利益、経常利益達成
横浜ゴム株式会社(本社:東京都港区新橋、代表取締役社長:野地彦旬、以下、横浜ゴム)の2015年度第2四半期累計連結決算(2015年1月1日から2015年6月30日)は、売上高が前年同期比4.4%増の2,963億円、営業利益が同7.3%増の253億円、経常利益が同5.9%増の239億円、純利益が同9.6%減の162億円となり、売上高、営業利益、経常利益は過去最高を達成した。 続きを読む 横浜ゴム、2015年度第2四半期累計連結決算は過去最高の売上高、営業利益、経常利益達成
LEXUSの国際デザインコンペ、LEXUS DESIGN AWARD 2016作品募集開始
LEXUSは、全世界の次世代を担うクリエイターを対象とした国際デザインコンペティション、「LEXUS DESIGN AWARD 2016」の作品募集を本日より開始する。 続きを読む LEXUSの国際デザインコンペ、LEXUS DESIGN AWARD 2016作品募集開始