株式会社ジェイテクト(本社:大阪市中央区南船場3丁目5番8号、代表取締役社長:新美篤志)は、東京ビッグサイトにて10月29日(木)~11月8日(日)に開催される第44回東京モーターショー2015に、『 No.1&Only One クルマの過去・現在・未来を支えるJTEKT 』をテーマに出展する。
出展コンセプトは、『 No.1&Only One クルマの過去・現在・未来を支えるJTEKT 』 と題して、電動パワーステアリングを世界で初めて開発・量産に成功し、リーディングカンパニーとしてクルマの「走る」「曲がる」を支えてきた製品技術の過去、現在、未来を紹介していく。 続きを読む ジェイテクト、第44回東京モーターショー2015へ出展 →
米TESLA(本社:カリフォルニア州パロアルト、CEO:イーロン・マスク、以下、テスラ)は10月14日、同社のEV・モデルSに対して自動運転機能実装に向けての新たなステップを開始したと発表した。
同社は、既に昨年2014の10月以降、モデルSに対して、ソフトウエアアップデートを重ねていくことで、自動運転機能を徐々に追加することを可能にするハードウェアを搭載し始めていた。
それらのハードウェアとは、フォワード レーダー、どのようなスピードで走行していても、クルマの周囲4.8 m以内のものを360度感知できる12の長距離超音波センサー、フォワードビュー カメラ、そして高精度のデジタル制御式電動ブレーキ アシストシステムなど。
続きを読む テスラ、自動運転機能実装に向けての新たなステップを開始 →
株式会社豊田自動織機(本社:愛知県刈谷市、社長:大西 朗、以下、豊田自動織機)は、10月30日(金)から11月8日(日)まで東京都・東京ビッグサイトにて一般公開される第44回東京モーターショーに出展する。
続きを読む 豊田自動織機、第44回東京モーターショーに出展 →
「ヨロコビCREATION」をコンセプトに、移動空間の魅力を提案
トヨタ紡織株式会社(本社:愛知県刈谷市、取締役社長:石井いしい克よし政まさ)は、10月28日(水)から11月8日(日) ※1に東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される、第44回東京モーターショー2015に出展する。
「ヨロコビCREATION」というコンセプトのもと、シートに座り快適を体感する「歓び」、個性を表現する「喜び」など、来場者に様々な「ヨロコビ」の体感を提供していく展示を通して、移動空間の魅力を提案する。
続きを読む トヨタ紡織、「第44回東京モーターショー2015」に出展 →
ビー・エム・ダブリュー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:ペーター・クロンシュナーブル、以下BMW)は、10月24日(土)より販売を開始する「新型BMW X1(エックス・ワン)」の日本発売キャンペーンにて、G-SHOCKとのコラボレーションを実施する。
続きを読む 新型BMW X1、日本発売キャンペーンでG-SHOCKとコラボレーション →
住友ゴム工業(株)は、日本で初めて開催される「Red Bull Flugtag KOBE 2015.」に、FALKENブランドで大会協賛する。
「Red Bull Flugtag」とは参加者が自作した動力を持たない飛行機に乗り、高さ6mのデッキから飛ぶイベント。 続きを読む ファルケン、「Red Bull Flugtag KOBE 2015.」に大会協賛 →
アウディ ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:大喜多 寛)は、10月29日(木)- 11月8日(日)(報道関係者招待日:10月28日、10月29日)に、開催される「第44回東京モーターショー2015」(会場:東京都江東区 東京ビックサイト)において、以下11台のモデルを出展する。
続きを読む アウディ ジャパン「第44回東京モーターショー2015」出展概要 →
ヤマハ発動機株式会社(本社:静岡県磐田市、社長:柳弘之、以下、ヤマハ発動機)は、10月29日(木)~11月8日(日)の期間(10月29日はプレビューデー)、東京ビッグサイトで開催される「第44回東京モーターショー2015」(主催:一般社団法人日本自動車工業会)に、[YAMAHA MOTOR PRODUCT ORCHESTRA] をテーマとする展示ブースを出展する。
新たな次元の感動創造に挑むリーニング・マルチホイール(LMW)
二輪車発想でヤマハらしさを表現した四輪車のデザイン提案モデル
ヤマハブース(東3ホール)では、世界初披露のワールドプレミア6モデル、日本初披露のジャパンプレミア1モデルを含む電動アシスト自転車、スクーター、モーターサイクル、リーニング・マルチ・ホイール(LMW)、四輪バギー(ROV)、四輪車の合計20 モデルを展示。
さらにモーターサイクル技術とロボティクス技術を融合したヒト型自律ライディングロボットの技術展示など、小型モビリティを基幹事業とする「モビリティの世界」を提案していく。 続きを読む ヤマハ発動機、東京モーターショー出展概要。4輪車デザインスタディも登場 →
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン、以下「日産自動車」)、三菱自動車工業株式会社(本社:東京都港区、会長兼CEO:益子 修、以下「三菱自動車」)、並びに両社の合弁会社である株式会社NMKV(本社:東京都港区、社長兼CEO:遠藤 淳一、以下「NMKV」)は10月15日、現行軽自動車の次期型モデルについても、これまでと同様に三社共同でプロジェクトを進めていくことに合意した。近く、三社間でMOU(覚書)を締結する予定。
同社が今月開催の東京モーターショーで公開予定の「TEATRO for DAYZ」(テアトロ for デイズ)
3社は今後、更に競争力ある商品を開発していくため、最適なリソース配分・役割分担をさらに進めていく意向という。 続きを読む 日産・三菱自動車・NMKV、次期型軽自動車の企画・開発で基本合意 →
トヨタ自動車株式会社(本社 : 愛知県豊田市、社長 : 豊田章男、以下、トヨタ)は、10月28日(水)から11月8日(日)までの12日間*1、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される、第44回東京モーターショー2015/主催者テーマ事業「SMART MOBILITY CITY 2015 : もっと自由に・・・ クルマが変わる、くらしが変わる、社会が変わる」に出展する。
トヨタは、今回の出展において、“最新ITS技術を発信するターミナル”をブーステーマに、「安全・安心で快適なモビリティ社会に向けた現在~近未来への取り組み」を紹介する。 続きを読む トヨタ、第44回東京モーターショーのSMART MOBILITY CITY 2015に出展 →
アウディ ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:大喜多 寛)とアウディ正規販売店契約を締結している株式会社ファーレン九州(代表取締役社長:中村 忠徳 本社:鹿児島県鹿児島市)は、 Audi 相模原を新規オープンし、10月17日より営業を開始する。
Audi 相模原 は、首都圏を環状に結ぶ国道16号沿い、由野台一丁目交差点の至近にあり、約70mもの広い間口をもった地域最大規模のショールーム。
続きを読む アウディ正規販売店 「Audi 相模原」を新規オープン →
世界初のラグジュアリー・コンパクトSUVコンバーチブル「レンジローバー・イヴォーク・コンバーチブル」の最新動画を公開。オールテレイン能力を徹底的に検証する最終テスト実施中
ジャガー・ランドローバー(Jaguar Land Rover Automotive PLC、本社:英国・コベントリー、CEO:ラルフ・スペッツ<Ralf Speth>)は、世界初のラグジュアリー・コンパクトSUVのコンバーチブル・モデルとなる新型「レンジローバー・イヴォーク・コンバーチブル」の最新動画を公開した。
https://youtube.com/watch?v=BElY8FbEjPA
今回公開された映像は、英国ヘレフォードシャー州イーストナーキャッスルにあるランドローバーの伝統的なコースで実施した最終テストを実施しているもので、ランドローバーのエンジニアたちが四輪駆動のコンバーチブル・モデルのオールテレイン能力を徹底的に検証する様子が映し出されている。
続きを読む 新型「レンジローバー・イヴォーク・コンバーチブル」の最新映像を公開 →
車の空気抵抗低減に加え、車両のリフト(浮き上がり)抑制に貢献
横浜ゴム株式会社(本社:東京都港区新橋、代表取締役社長:野地彦旬、以下、横浜ゴム)は10月15日、走行時のタイヤ周辺の空気の流れをコントロールするタイヤのエアロダイナミクス技術を進化させ、車の空気抵抗低減に加え、走行時に発生する車両のリフト(浮き上がり)抑制に貢献する技術を開発したと発表した。
ノーマルタイヤ(左)と新形状エアロダイナミクスタイヤ(右)のイメージ
同技術を実用化することで、車の燃費性能を高めるとともに車体の安定性を向上するタイヤ開発が期待できる。
続きを読む 横浜ゴム、タイヤのエアロダイナミクス技術をさらに進化 →
豊田合成株式会社(本社:愛知県清須市、社長:宮﨑 直樹)は、10月28日(水)~11月8日(日)に東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される「第44回東京モーターショー2015」に出展する。
「~Technology for a brighter Global future~ ゴム・樹脂の高分子技術とLEDで世界にうれしさを届けたい」をテーマに、安全で環境にやさしく快適なクルマづくりに貢献する豊田合成の幅広い製品・技術を紹介していく。 続きを読む 豊田合成「東京モーターショー2015」に出展 →
パイオニア株式会社(本社:神奈川県川崎市、代表取締役 兼 社長執行役員:小谷 進、以下、パイオニア)は、10月30日(金)~11月8日(日)に東京ビッグサイトで開催される「東京モーターショー 2015」に出展する。
同社は、同イベントの主催者テーマ事業である、クルマと人と都市の関わりをリアルに体験できる「スマートモビリティシティ 2015」エリアにおいて、コネクテッドカーから自動運転社会に向けて当社が開発を進めているさまざまな先進技術を紹介していく。 続きを読む パイオニア、「東京モーターショー 2015」に出展 →
日立オートモティブシステムズ株式会社(本社:東京都千代田区大手町、取締役社長兼COO:関 秀明)は、日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)が2015年8月に、中華人民共和国で販売を開始した新型「ムラーノ ハイブリッド」向けのリチウムイオン電池パックの納入を開始した。
続きを読む 日立オートモティブシステムズ、日産ムラーノHVのリチウムイオン電池納入 →
東洋ゴム工業株式会社(本社:大阪府大阪市西区江戸堀、代表取締役社長:山本卓司、以下、東洋ゴム)から9月28日、同社の明石工場が製造及び販売している防振ゴム等の検査成績書について不正の疑いがある旨の報告され、調査の結果、これまでに検査成績書に技術的根拠のない数値を記載する等の不正の事実が判明した。
今回、東洋ゴムから不正があった旨、報告を受けたゴム製品は、エンジンやモーターなどの機械の振動を抑えること等を目的として、広く使用されている防振ゴムである。 続きを読む 東洋ゴム工業、防振ゴム等の製造製品に係る不正発生 →
ジャガー・ランドローバー・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:マグナス・ハンソン/ Magnus Hansson)は、2015年10月29日(木)から11月8日(日)まで江東区・有明の東京ビッグサイトで開催される「第44回東京モーターショー2015」(主催:一般社団法人 日本自動車工業会)に出展する。
日本初公開となるジャガー初のパフォーマンスSUV「F-PACE」、ランドローバー史上最も速くパワフルな「レンジローバー・スポーツSVR」の2モデルを含む、最新モデル計8台を展示する。
続きを読む ジャガー・ランドローバー、第44回東京モーターショー2015出展概要 →
株式会社ケーヒン(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:田内常夫)は、環境規制や燃費改善などのニーズにあわせ、ダウンサイジング直噴ターボエンジン用システムを2015年4月から日本で供給しているが、このたび米国で発売されるダウンサイジング直噴ターボエンジン搭載車に同システム製品が同社に於いて初搭載された。
米国で発売される ダウンサイジング直噴ターボエンジン搭載車に搭載された同社製品
続きを読む ケーヒン、米国でダウンサイジング直噴ターボエンジン用システム製品初搭載 →
Nexcel(ネクセル)カートリッジ本体
エンジンオイルとフィルタを備えた Nexcel(ネクセル)オイルカートリッジは交換が簡単
カストロール(本社:イギリス ロンドン、CEO: ポール・ウォーターマン)は、従来のオイル交換に大きな影響を与えるイノベーションであり、自動車史に残る革新技術、Nexcel(ネクセル)を発表した。
同社によるとNexcel(ネクセル)は、性能、サービスおよびサステナビリティ(環境持続性)において大きな3つのメリットを自動車メーカー各社およびドライバーにもたらすという。
続きを読む カストロールが Nexcel(ネクセル)で新たなオイル交換の形を考案 →
投稿ナビゲーション
自動車ニュースマガジン、MOTOR CARS.jp(モーターカーズ.jp)は、新型車(ニューモデル)・技術解説(カーテクノロジー)・モータースポーツ・自動車ビジネスなどのクルマ情報を網羅。自動車ファンに向けたNEWSだけでなく、オピニオンリーダーのコラムやインタビューも掲載