トレーニング戦の追加並びに、今回参戦する販社メカニックも決定
次回のダカールラリー2017の開催国が決定し、日野チームスガワラは、26回連続完走・クラス8連覇に向けて活動を開始した。
これに併せて2017年大会に向け、車両性能の向上とともに夏季のトレーニングを強化する。また全国の日野販売会社から、レースを支えるメカニックが公募・選抜され、チームに合流した。
ダカールラリー2017 コースマップ
ダカールラリー2017の概要が決定
2017年のダカールラリーの開催国とルートが決定した。2009年に南米大陸に舞台を移して以来、初めてパラグアイが開催国に加わり、アルゼンチンとボリビアとあわせて3か国での開催となる。
続きを読む 日野チームスガワラ、ダカールラリー2017に向けて活動開始 →
プレステージ・インターナショナル他と実証実験を開始
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、コインパーキングの初期投資を大幅に削減できる「docomoスマートパーキングシステム」を開発した。
続きを読む NTTドコモ、都心の駐車場不足を解消する「スマートパーキングシステム」を開発 →
トヨタ車のテーマパーク「MEGA WEB(メガウェブ)」を運営する株式会社アムラックストヨタ(本社:東京都江東区、代表取締役社長:大野睦彦、以下、メガウェブ)では6月12日(日)に、トヨタ東京カローラ株式会社協賛でキッズダンスの祭典『 トヨタ東京カローラ presents キッズダンスフェスタ 2016 in MEGA WEB 』 を開催する。
続きを読む トヨタ東京カローラ、キッズダンスフェスタ2016 in MEGA WEB →
ドイツ.ポルシェAG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト 社長:Dr.オリバー・ブルーメ)は、車両全体を含むデジタルソリューションの研究及びに、自動運転技術の開発等を担うポルシェ・デジタル社(Porsche Digital GmbH)という名の新会社を設立する。
https://youtu.be/cqG2iJVLkek
続きを読む 独・ポルシェ、自動運転技術を担う新会社「ポルシェ・デジタルGmbH」を設立 →
EN規格で、補機用鉛蓄電池の補修用に最適な「ECO.R ENJ」(エコ.アールイー・エヌ・ジェイ)シリーズ
GSユアサグループで、補修用電池の販売を行う株式会社ジーエス・ユアサバッテリー(本社:東京都墨田区、社長:坂本文明)は、トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男、以下、トヨタ自動車)の最新ハイブリッド車に搭載されているEN(※1)規格の補機用鉛蓄電池の補修用に最適な「ECO.R ENJ」(エコ.アールイー・エヌ・ジェイ)シリーズを6月下旬に新発売する。
続きを読む GSユアサバッテリー、トヨタの最新ハイブリッド車に適合した補機用鉛蓄電池を発売 →
フォルクスワーゲン グループ ジャパン株式会社(本社:愛知県豊橋市、代表取締役:ティル シェア、以下:VGJ)は、6月7日(火)から、プラグインハイブリッド(以下:PHEV)モデル、「GolfGTE(ゴルフ ジーティーイー)」の全国希望小売価格(税込)を見直し、新価格を適用した。
https://www.youtube.com/watch?v=iETApZ0B2jY
続きを読む フォルクスワーゲン、PHEVモデル「Golf GTE」の全国希望小売価格を値下げ →
曙ブレーキ工業株式会社(本店:東京都中央区、本社:埼玉県羽生市、代表取締役社長:信元久隆)のブレーキを装着した「TOYOTA GAZOO Racing with TOM’S」の「LEXUS RC F」が5月28日から29日にかけてドイツで開催されたニュルブルクリンク24時間耐久レースにおいてSP-PROクラス優勝・総合24位となった。
続きを読む 曙ブレーキ工業がサポートする「LEXUS RC F」がニュルブルクリンク24時間でクラス優勝 →
ポルシェAG(本社:ドイツ・シュトゥットガルト、社長:Dr.オリバー・ブルーメ)が、新型パナメーラのティザーキャンペーンを開始した。
VIDEO
続きを読む ポルシェ、新型パナメーラの予告映像を公表 →
業務プロセス・データベースの全社一元化によるワークスタイルの改革
JFE(ジェイ エフ イー)スチール株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:柿木厚司)は、製鉄所毎で保有していた基幹システム(*1)を刷新することを決定した。
今刷新では、業務プロセスの全社統一化を行い、データベースを一元化することで業務効率の向上を図り、社員の働き方の改革を推進しながら、お客様に一番に選ばれる会社を目指していくとしている。
続きを読む JFEスチール、製鉄所基幹システムの刷新に着手 →
タイムズ24株式会社(本社:東京都千代田区、社長:西川光一)は、6月10日(金)より、鳥取県においてカーシェアリングサービス「タイムズカープラス」の提供を開始する。
続きを読む タイムズ24、鳥取県でカーシェアリングサービス「タイムズカープラス」の提供開始 →
「ボルボ850」が、来る6月11日で発売25周年を迎える。このボルボ850は、まさにボルボのすべてを一新した車だった。
横置き直列5気筒エンジンを搭載した前輪駆動モデルは、ボルボはギャラクシープロジェクトのもとに産み出された。
ちなみにこのプロジェクト名は、ボルボにとってスターとなるモデルの開発を目指していたことからそう名付けられた。
続きを読む ボルボの名を一躍有名にしたモデル「VOLVO 850」発売25周年 →
マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道、以下、マツダ)と、公立大学法人兵庫県立大学(以下、兵庫県立大学)は、世界最大級の大型放射光施設SPring-8(兵庫県佐用郡)を活用した材料開発研究に関する、共同研究契約を締結した。
兵庫県立大学 放射光実験施設 BL24
続きを読む マツダと兵庫県立大学、大型放射光施設を活用した共同研究を開始 →
富士重工業株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉永泰之、以下 スバル)の米国販売子会社スバルオブアメリカ(SOA)(※1)は、同社が英国プロドライブ社(※2)と共にマン島TTコースタイムアタック専用に共同開発したWRX STIが、同コースにおける最速記録を樹立したと発表した。
なお車両開発に関しては、スバルテクニカインターナショナル(STI)(※3)も技術支援を行った。
スバル WRX STI マン島TTコースタイムアタック車両
VIDEO
quotation:Autocar
続きを読む スバルWRX STIが、英国王室属領・マン島TTコースで最速記録を樹立 →
トヨタ自動車株式会社(本社 : 愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田章男、以下 トヨタ)は、6月9日(木)から12日(日)までの4日間(*1)、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される「東京おもちゃショー2016」に、親子で車内の空間をカスタマイズできるトレーラー「Camatte Capsule(カマッテ カプセル)」(*2)を出展する。
続きを読む トヨタ、「東京おもちゃショー2016」に親子で車内空間をカスタマイズできるトレーラーを出展 →
付加車線設置を検証するため、具体的な路線選定の実施へ
国土交通省は6月7日、高速道路の暫定2車線区間における付加車線設置検証路線として、記事中・下記の4路線を選定した。
続きを読む 国土交通省、高速道路の暫定2車線区間のサービス向上に着手 →
横浜ゴム株式会社(本社:東京都港区新橋、代表取締役社長:野地彦旬、以下、横浜ゴム)は、ラリー・ダートトライアル用ラジアルタイヤ「ADVAN A053(アドバン・エイ・ゼロゴーサン)」に新サイズを追加し2016年6月8日より発売する。
続きを読む 横浜ゴム、ラリー・ダートトライアル用ラジアルタイヤ「ADVAN A053」に新サイズを追加 →
レンタカーの利用経験率は全国では72%、首都圏は80%とトップ
GfKジャパン株式会社(所在地:東京都中野区、代表取締役社長:藤林 義晃、略称:GfK Japan)は、全国のドライバー約13,000名に対し、レンタカー利用に関する調査を実施した。その調査結果から、レンタカーの利用状況やレンタカー会社の選択理由について発表した。 続きを読む GfKジャパン、レンタカー利用実態調査。利用頻度で首都圏は突出傾向 →
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)は、「ナショナル ジオグラフィック チャンネル」とパートナーシップを組み、ドキュメンタリー番組『モロッコを駆ける:ダカール・ラリーの軌跡を巡る』(原題:RIDING MOROCCO: CHASING THE DAKAR)に、CRF1000L Africa Twinを2台提供した。
VIDEO
続きを読む ホンダ、ナショナルジオグラフィックチャンネルにAfrica Twinを提供。放送は6/25 →
新PHEV車2モデルを同時発売。4ドアセダンの「Passat GTE」と、ステーションワゴンの「Passat GTE Variant」
フォルクスワーゲン グループ ジャパン株式会社(本社:愛知県豊橋市、代表取締役:ティル シェア、以下:VGJ)は、同社の PHEV第2弾となる「Passat GTE」シリーズ(全 2 モデル:4 グレード)を、6月7日から全国のフォルクスワーゲン正規ディーラーで発売する。
続きを読む フォルクスワーゲン、PHEV第2弾「パサートGTE」「同・Variant」販売開始 →
日本自動車販売協会連合会(所在地:東京都港区芝大門、会長:櫻井誠己、略称:自販連)は、平成28年5月新車販売台数(軽を除く)、並びに乗用車系車名別ランキングを発表した。
続きを読む 自販連、5月の乗用車系車名別ランキングを発表。トヨタプリウスが首位 →
投稿ナビゲーション
自動車ニュースマガジン、MOTOR CARS.jp(モーターカーズ.jp)は、新型車(ニューモデル)・技術解説(カーテクノロジー)・モータースポーツ・自動車ビジネスなどのクルマ情報を網羅。自動車ファンに向けたNEWSだけでなく、オピニオンリーダーのコラムやインタビューも掲載