アステモ、TDKから車載用電源製品の新規開発事業を承継

日立製作所、本田技研工業、JICキャピタルによる共同出資会社で自動車部品サプライヤーのAstemo(アステモ/本社:東京都千代田区、代表取締役社長:竹内弘平)は、9月25日開催の取締役会に於いてTDKとの間で、TDKが展開する車載用電源製品の新規開発事業を会社分割(簡易吸収分割)により、Astemoが承継することを内容とする最終契約を締結することを決議した。

この最終契約に基づき、今後両社にて吸収分割契約を締結予定。なお同件の効力発生日は2026年4月1日を予定している。

Astemoはこれまで、SDV(Software Defined Vehicle/モビリティの内外をソフトウエアで繋ぎ新価値を提供し続けるための基盤を指す)時代に向かうモビリティの電動化と知能化のリーディングカンパニーを目指し、技術開発や体制構築に取り組んできた。

より具体的には、電動パワートレインやAD/ADAS(Autonomous Driving/Advanced Driver-Assistance Systems/車載センサーを介して運転を支援し、快適性と自己削減を両立させるシステムを指す)技術。

更にソフトウェアによる制御を支えるECU(Electronic Control Unit/車載装置を電子的に制御する専用の小型コンピュータを指す)の安定稼働に欠かせない電源制御技術などのIn-Car領域。

IoV(Internet of Vehicles/無線通信を使った自動車のインターネット化を指す)プラットフォームをはじめとするOut-Car(車外)領域では、インフラやエネルギー供給網との連携を視野に入れたエネルギーマネジメント技術の高度化に取り組んでいる。

こうした取り組みの中でも、特に電源系技術の強化は、次世代車両開発を支える技術として重要な要素となっている。

Astemoは、TDKが長年にわたり実用化・量産・市場展開を通じて技術的信頼性を築いてきたDC-DCコンバータやオンボードチャージャーなどの電源系技術と、それを支える開発人材・資産を含む車載用電源製品の新規開発事業を承継する。

これにより、電動化領域における技術基盤を拡充すると共に、In-Car(車内)領域はもとより、充電インフラや電力網との連携を含むOut-Car領域においても、エネルギーマネジメント技術の高度化と再構築が可能になるとした。

特に、電力変換技術の高度化は、E/E(Electrical/Electronic)アーキテクチャの設計自由度を高める他、V2X(Vehicle to Everything/通信技術による情報を交換・連携技術を指す)や車外エネルギーソースとの連携など、次世代のエネルギーマネジメント技術の実現において重要な要素となる。

今回の事業承継により、AstemoはIn-Car/Out-Car領域において、次世代車両に求められる高度なエネルギーマネジメント技術の提供に向けた取り組みを加速させていく構え。

なお同事案に伴い、Astemoは承継対象となる権利義務の対価として、TDKに対し43億円を支払う予定。

Astemoは今回の承継を契機に、In-Car/Out-Car両領域における電力供給・制御技術の最適化とエネルギーマネジメント技術の高度化を加速させ、SDV時代に求められる次世代モビリティの進化に貢献していくと話している。

 

吸収分割の日程
取締役会決議日:2025年9月25日
本最終契約締結日:2025年9月25日
本吸収分割契約締結日:2026年2月12日(予定)
効力発生日:2026年4月1日(予定)

*なお吸収分割は、会社法第 784 条第2項に基づく簡易吸収分割であるため、TDK側において株主総会の決議を経ることなく実施される。

 

吸収分割の当事会社の概要

TDK(吸収分割会社)
(1)名称:TDK株式会社
(2)所在地:東京都中央区日本橋二丁目5番1号
(3)代表者の役職・氏名:代表取締役社長執行役員CEO齋藤昇
(4)事業内容:電子部品、センサ応用製品、磁気応用製品等の開発・製造・販売
(5)資本金:32,641百万円
(6)設立年月日:1935年12月7日
(7)発行済株式数:1,943,859,885株
(8)決算期:3月31日
(9)大株主及び持株比率(2025年3月31日現在):
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)26.89%
株式会社日本カストディ銀行(信託口)12.67%

 

Astemo(吸収分割承継会社)
(1)名称:Astemo株式会社
(2)所在地:東京都千代田区大手町二丁目2番1号
(3)代表者の役職・氏名:代表取締役 社長&CEO竹内弘平
(4)事業内容:自動車部分品および輸送用・産業用の機械器具、システムの開発、製造、販売、サービス
(5)資本金:129,126百万円
(6)設立年月日:2009年7月1日
(7)発行済株式数:1,022,364株
(8)決算期:3月31日
(9)大株主及び持株比率:
株式会社日立製作所 40.0%
本田技研工業株式会社 40.0%
JICキャピタル株式会社 20.0%



Amazon Prime video / Amazon AD

「ザ・イノベイター」車で世界を創った男たち (字幕版)

– 欧州で生まれ、アメリカの礎を築き、
日本の躍進を支えた自動車産業の歴史を辿る –