ひとまわり・ふたまわり大きな「個性的な会社」へ
ヤマハ発動機株式会社(本社:静岡県磐田市、社長:柳弘之、以下、ヤマハ発動機)は、2016 年からの 3 ヵ年における新中期経営計画を策定した。
新中期経営計画では、「持続的成長による企業価値の向上」を目標とした現行中期経営計画(2013 年~2015 年)を発展させ、既存事業の稼ぐ力を高め、安定的財務基盤を確立しながら成長投資と株主還元増に取り組む。
その上で、2018 年には「売上高 2 兆円・営業利益率 10%水準から、新しい成長」へのスタートラインに立ち、「ひとまわり・ふたまわり大きな『個性的な会社』」の実現に踏み出すとしている。
【数値目標】 続きを読む ヤマハ発動機、新中期経営計画の概要発表 →
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は、11日ルノーの持ち株および議決権に関して議論されたルノーの取締役会を受けて、以下の通り副会長兼チーフ・コンペティティブ・オフィサー(CCO)の西川廣人の声明を発表した。
続きを読む 日産、ルノーとのアライアンスで自主性を担保したと発表 →
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は、2014年度に実施した「第31回 日産 童話と絵本のグランプリ」の大賞2作品を、BL出版株式会社より出版。これら2作品は、12月16日より全国の書店で販売される。
続きを読む 日産自動車、「第31回 日産 童話と絵本のグランプリ」大賞作品を出版 →
ポルシェAG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト 社長:Dr.オリバー・ブルーメ)は、12月12日(土)にヴァイザッハに於いてポルシェ モータースポーツの祭典である「ナイト・オブ・チャンピオン」を実施。2015年シーズンの成績を振り返り、2016年の主要な参戦内容を発表した。
続きを読む ポルシェ、ル・マン最強マニュファクチュアラーの地位維持を宣言 →
マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道、以下、マツダ)は、東日本大震災被災児童自立支援プロジェクト「Support Our Kids」と世界的に著名なゴルファーであるゲーリー・プレーヤー氏が主宰するチャリティイベント「Gary Player Invitational」が協力して実施するチャリティ企画「Support Our Kids−Gary Player Invitational 2016(仮称)」に協賛する。
続きを読む マツダ、「東日本大震災被災児童自立支援プロジェクト」に協賛 →
「おもしろレンタカー」を運営する株式会社はなぐるま(本社:千葉県野田市、代表取締役:齊藤 隆文)は、「おもしろレンタカー」のフランチャイズ(FC)3号店となる「おもしろレンタカー渋谷店」(東京都渋谷区宇田川町1-1 渋谷区役所前駐車場)をオープンした。
貸出車両は「現行型メルセデス・ベンツE250カブリオレ」「ポルシェボクスター」「ポルシェ911」「BMW650iカブリオレ」「現行型メルセデス・ベンツSLK200」等、誰でも気軽に楽しめるよう全車 右ハンドルAT車となっている。
続きを読む スポーツカー、プレミアムカーのレンタカー会社「おもしろレンタカー」渋谷に出店 →
ジャガー初のパフォーマンスSUV「F-PACE」を九州初公開 映画『007スペクター』に登場する「レンジローバー・スポーツSVR」を含む、最新モデル計6台を展示
ジャガー・ランドローバー・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:マグナス・ハンソン/ Magnus Hansson)は、2015年12月18日(金)から12月21日(月)までマリンメッセ福岡(福岡県福岡市博多区沖浜町7−1)、福岡国際会議場(福岡県福岡市博多区石城町2−1)、福岡国際センター(福岡県福岡市博多区築港本町2−2)の3つの会場で開催される「福岡モーターショー2015」(主催:福岡モーターショー実行委員会)に出展する。
続きを読む ジャガー・ランドローバー、「福岡モーターショー2015」出展概要 →
株式会社ブリヂストン(本社:東京都中央区京橋、代表取締役CEO 兼 取締役会長:津谷正明、以降、ブリヂストン)は、世界的な情報サービス企業であるトムソン・ロイター社が発表する「Top 100 グローバル・イノベーター2015」に同社として初めて選出された。
続きを読む ブリヂストン、トムソン・ロイター 「Top 100 グローバル・イノベーター2015」に選出 →
出光興産株式会社(本社:東京都千代田区、社長:月岡隆)は、2016年1月2日~16日に開催される「ダカールラリー2016」に参戦する『日野チームスガワラ』に協賛する。
併せて、同チームのエンジンオイルおよびギヤオイルのテクニカルスポンサーを務める。
続きを読む 出光興産、「ダカールラリー2016」参戦の日野チームスガワラを協賛 →
ダイハツ工業株式会社(本社:大阪府池田市、社長:三井正則、以下、ダイハツ)は、軽福祉車「タント スローパー」「タント ウェルカムシート」をマイナーチェンジし、12月14日(月)から全国一斉に発売する。
タント スローパー X“SAⅡ”
タント ウェルカムシート カスタム X“SAⅡ”
続きを読む ダイハツ、軽福祉車のタント スローパーとタント ウェルカムシートをマイナーチェンジ →
住友ゴム工業株式会社(本社:兵庫県神戸市中央区、社長:池田育嗣、以下住友ゴム)は、12月12日(土)、エコ・ファースト推進協議会※主催の第6回「エコとわざ」コンクールで、住友ゴム工業賞の表彰を行った。
表彰を受ける緑川 遼汰さん(右)と当社宮崎安全環境管理部長
続きを読む 住友ゴム工業、第6回「エコとわざ」コンクールで住友ゴム工業賞を表彰 →
株式会社エイチアイ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:青山 智信、以下、エイチアイ)は、2016年1月13日(水)~15日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催される、企業向けの自動車次世代技術専門展である「オートモーティブ ワールド 2016:第4回 コネクティッド・カー EXPO」に出展する。
「オートモーティブ ワールド 2016」は、世界中の自動車メーカーと自動車部品メーカーとの技術相談・商談のための展示会です。クルマの電子化・電動化・IT化・軽量化など、自動車業界における重要テーマの最先端技術を過去最多、810社もの企業が一堂に介する。 続きを読む エイチアイ、「オートモーティブ ワールド 2016」出展 →
岡山トヨペット株式会社(所在地:岡山県岡山市、代表取締役社長:末長 範彦)は、「北斗の拳イチゴ味」・「パパンがパンダ」・岡山トヨペットのキャラクター「くまる」がコラボしたPRキャンペーンを開始した。
岡山県のトヨペット店のキャラクター「くまる」と、「パパンがパンダ」が「北斗の拳イチゴ味」とのコラボをスタート。
https://www.youtube.com/watch?v=2mXLGW-_Fj8
PRサイト第1弾として「声優募集」(2015年12月12日~2016年1月31日)を開始。具体的には2016年3月に放映される岡山トヨペットのTVCMに、「バット×トンブ」「リン×ニャウ」役として起用される声優を募集している。
続きを読む 岡山トヨペット、ギリギリ公認コラボ企画「北斗の拳イチゴ味×パパンがパンダ」キャラ声優募集中 →
エントリー・ラグジュアリー・スポーツセダン/クーペ「キャデラックATS」にApple CarPlay標準搭載モデル
ゼネラルモーターズ・ジャパン株式会社(略称:GMジャパン、所在地:東京都品川区、代表取締役社長:石井 澄人)は、同社ラグジュアリー・スポーツセダン並びにクーペのエントリーモデルの「キャデラックATS」に、Apple CarPlayを標準搭載した「キャデラックATSセダン ラグジュアリー」、「キャデラックATSセダン プレミアム」、「キャデラックATSクーペ プレミアム」の新3モデルを発表。2016年1月9日(土)から、全国のキャデラック正規ディーラーネットワークで販売を開始すると発表した。
同新機能搭載に併せて、キャデラックATSにシステムアップされた音響専用システム「Boseプレミアムサラウンドサウンドシステム」(セダン10個・クーペ12個のプレミアム・スピーカー)により、コンサートホールにいるような臨場感のあるサラウンドサウンドを楽しむことができるという。 続きを読む GMジャパン、「キャデラックATS」にApple CarPlay標準搭載モデルを追加 →
ダイハツ工業株式会社(本社:大阪府池田市、社長:三井正則、以下、ダイハツ)は、主力車種である軽乗用車「タント」のマイナーチェンジを行い、12月14日(月)から全国一斉に発売する。
タント カスタム RS “トップエディション SAⅡ
タント X “ホワイトアクセント SAⅡ
続きを読む ダイハツ、「タント」マイナーチェンジを行い内外装デザインを刷新 →
マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道、以下、マツダ)は、2016年1月15日~17日にかけて幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催される「東京オートサロン2016」において、コンセプトカー『マツダ RX-VISION』とPlayStation®のドライビングシミュレーターソフト「グランツーリスモ」シリーズ用にデザインされた『マツダ LM55 ビジョン グランツーリスモ』フルスケールモデルを出展する。
続きを読む マツダRX-VISION、LM55ビジョン グランツーリスモ、東京オートサロン2016に出展 →
一般社団法人 日本流行色協会(JAFCA、所在地:東京都千代田区、理事長:多田 和資)では、優れた車両のカラーデザインを顕彰する制度「オートカラーアウォードAuto Color Awards」を年に1回実施している。
今年は、12月12日(土)に横浜美術館(神奈川県横浜市西区)にて「オートカラーアウォード2015-2016」の審査会が行われ、15のノミネートの中から栄えあるグランプリをスズキのアルト・ラパンが受賞した。また、今回はグランプリの他に2つの「特別賞」が選出されている。 続きを読む スズキのアルト・ラパン「オートカラーアウォード2015-2016」グランプリ受賞 →
富士重工業株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉永泰之、以下スバル)は12月14日、スバルWRX(米国仕様車)に搭載されている「FA20」型2.0ℓ水平対向4気筒直噴ターボ“DIT”エンジンが、米国の自動車専門メディアであるワーズ社の2016 ワーズ「10ベストエンジン」賞(Ward’s 10 Best Engines)に選出されたと発表した。
続きを読む スバルWRX搭載エンジンが、米国ワーズ社の「10ベストエンジン」賞を2年連続受賞 →
新たにVWジャパンを迎えた外国車インポーター6社を加え、アフターパーツメーカー、カスタムショップなど総計423社で、2015時の来場者309,649人超を狙う
東京オートサロン実行委員会(所在地:東京都新宿区・株式会社サンズ内、実行委員長:加藤裕明)は、2016年1月15日(金)、16日(土)、17日(日)の3日間、世界最大級のカスタムカーと関連製品の展示会「東京オートサロン2016」を幕張メッセ(千葉市美浜区中瀬2-1)にて開催する。
今日12月も半ばを迎え、開催までいよいよ1ヶ月に迫ってきた。 続きを読む 東京オートサロン2016、史上最大規模での開催迫る →
環境問題の解決に貢献することを目的に、12月第2周・3日間の日程で産官学民の知恵が集結したエコプロダクツ展(主催:一社・産業環境管理協会、日本経済新聞社)が12月12日で閉幕した。
続きを読む エコプロダクツ展、169,118人の来場実績を印して閉幕 →
投稿ナビゲーション
自動車ニュースマガジン、MOTOR CARS.jp(モーターカーズ.jp)は、新型車(ニューモデル)・技術解説(カーテクノロジー)・モータースポーツ・自動車ビジネスなどのクルマ情報を網羅。自動車ファンに向けたNEWSだけでなく、オピニオンリーダーのコラムやインタビューも掲載