ポルシェの4座席EVスーパースポーツカー、2020年末までに市販化へ
ポルシェAG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト 社長:オリバー・ブルーメ)の監査役会は、初の100%電気自動車のプロジェクト、ミッションEプロジェクトを推進することを12月4日に決定した。
ポルシェAGのCEO、Dr.オリバー・ブルーメ氏は、「ポルシェはこれによってスポーツカーの歴史に新たな章の1ページを付け加えることになります。またこの新型モデルは、2020年末までに世界の自動車マーケットに向けて市販化される予定です」と述べた。
https://www.youtube.com/watch?v=HdYg2EPMKiI
続きを読む ポルシェAG、ミッションEの市販計画にGOサイン →
グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー・カンパニー(Goodyear Tire and Rubber Company・本社:米オハイオ州アクロン、CEO:リチャード・J・クレイマー)は、ドイツのブンデスリーガで最も実績あるサッカークラブチーム バイエルンミュンヘンとプラチナ・スポンサーシップ契約を結ぶ。
右:グッドイヤー欧州・中東・アフリカ リージョン社長ダレン・ウェルス 。左:FCバイエルンミュンヘン代表 カール・ハインツ・ルンメニゲ氏
契約の発効は2016年1月1日で、ブンデスガーの全ホームゲームでのピッチ周辺広告やさまざまな広告権も含めた複数年契約となる見込み。
続きを読む グッドイヤー、ブンデスリーガのバイエルンミュンヘンとプラチナパートナー契約締結 →
ボッシュ株式会社(本社:東京都渋谷区渋谷3-6-7、代表取締役社長:ウド・ヴォルツ、以下ボッシュ)は、東日本大震災の復興支援活動の一環として、2011年、から毎年12月に継続開催してきたクリスマスイベント「聖ニコラウス(ドイツのサンタクロース)が今年もやって来た!」を、今年も12月4日(金)に東松島市内の障がい児デイケアセンターを含む3つの保育所に通う児童約300人を対象に開催した。
続きを読む ボッシュ・日本、「独のサンタクロース・イベント」を今年も12月4日に実施 →
トヨタ車のテーマパーク「MEGA WEB(メガウェブ)」を運営する株式会社アムラックストヨタ(本社:東京都江東区、代表取締役社長:大野睦彦、以下、メガウェブ)では、12 月 10 日(木)~27 日(日)までの期間、株式会社バンダイナムコエンターテインメント(代表取締役社長:大下聡)のスポーツ走行体感マシン『リアルドライブ』の体験コーナーを公開する。
続きを読む MEGA WEB、スポーツ走行体感マシン『リアルドライブ』体験コーナー12/10から →
株式会社ソフト99コーポレーション(本社:大阪市中央区谷町、代表取締役社長:田中秀明)は、平給油やカーメンテナンスの際に簡単に情報を記録するだけでカーライフを楽しく、快適に過ごせるアプリ『どらあぷ』の“燃費管理機能”に給油金額とリセット機能を追加する等のバージョンアップ(ver.1.5)を実施し、12月4日(金)からiPhone版、Android版をそれぞれ配信を開始した。
続きを読む ソフト99、車と楽しく付き合う情報管理アプリ『どらあぷ』ver.1.5リリース →
マツダ車専門のチューニングパーツメーカーである株式会社オートエクゼ(本社:東京都中央区勝どき、代表:寺田陽次郎、以降、オートエクゼ)は、量産車のエアフィルターボックスをそのまま活用する合理的なインテークデバイス「スポーツインダクションボックス」のガソリン車用製品を発売した。
量産状態では、開口部が限られ吸入抵抗となる消音レゾネーターとクリーナー吸入側ボックス部のみを開放し、フレッシュエアをエアフィルターにダイレクトに導くことで吸入効率を改善。吸気サウンドもスポーティに変化させる。
続きを読む オートエクゼ、アクセラなどガソリン車用「スポーツインダクションボックス」を発売 →
JX日鉱日石エネルギー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:杉森 務、以下、JXエネルギー・)は、個人向けクレジットカード「ENEOSカード」※1の特典の一つとして、ENEOSサービスステーションでの会員カード利用額の0.01%を、公益社団法人 国土緑化推進機構※2に寄付している。
これを踏まえ今年も同機構に対し、2015年度上期分として約2,030万円を贈呈した。
続きを読む JX日鉱日石エネルギー「ENEOSカード」による緑化推進で2,030万円を寄付 →
株式会社ブリヂストン(本社:東京都中央区京橋、代表取締役CEO 兼 取締役会長:津谷正明、以降、ブリヂストン)は来る2016年2月15日、同社「REGNO」のブランドラインナップに於いて、初の軽自動車専用タイヤ「REGNO GR-Leggera(レグノ・ジーアール・レジェーラ)」を発売する。
新たに登場するこのREGNO GR-Leggeraは、同社の軽自動車向けタイヤの商品ラインアップ上に於いて、最も優れた静粛性と、快適な乗り心地を実現することを目指して設けられた。 続きを読む REGNOブランド初の軽自動車専用タイヤ「GR-Leggera」新発売 →
オリックス自動車株式会社(本社:東京都港区、社長:亀井 克信)は、2015年12月19日から 2016 年 1 月 11 日までの間、オリックスカーシェアにて、24 時間以上の長時間利用で最大 3,000 円割引となる「24 時間割」を実施する。
続きを読む オリックスカーシェアで、冬の「24時間割」を実施 →
JX日鉱日石エネルギー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:杉森 務、以下、JXエネルギー・)は、2015年12月7日付で下記の通り「統合準備室」を設置すると発表した。
統合準備室に関わる改正は以下の通り。 続きを読む JX日鉱日石エネルギー、「統合準備室」を設置 →
10月28日、タカタ製エアバッグ・インフレータに係るリコールの対象車両(部品交換未実施)において、衝突時に助手席エアバッグ・インフレータが異常展開し、国内で初めて負傷事故が発生。
さらに11月3日に米当局が発表した同意指令(コンセントオーダー)において、タカタが、硝酸アンモニウムを使用したインフレータの生産・販売を段階的に停止すること等に合意したことを踏まえ、国内の主要な自動車メーカー7社[1]が、現在開発中の新型車等から、硝酸アンモニウムを使用したタカタ製インフレータを使用しないこと等を表明した。
続きを読む 国土交通省、硝酸アンモニウム使用のインフレータ縮小・停止方針を打ち出す →
株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市、社長:有馬 浩二)は、プラズマクラスターイオン発生機の新機種として、ストラップで設置が可能な新モデルと、デザインを一新し、機能を拡充したカップタイプのモデルチェンジ版を、2016年1月6日から全国のカーディーラーやカー用品店、及び約700店のデンソーサービスステーションなどで順次発売する。
続きを読む デンソー、プラズマクラスターイオン発生機の新機種を発売 →
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は12月2日、インフィニティの新「Q30」が欧州の安全性能総合評価の第三者機関、『ヨーロッパ新車アセスメントプログラム(ユーロNCAP*:ユーロ・エヌ・キャップ)』により最高ランクの5つ星を獲得と発表した。
VIDEO
続きを読む インフィニティ「Q30」 、ユーロ NCAPで最高ランクを獲得 →
ケーターハムを取り扱うエスシーアイ株式会社(ケータハムカーズ・ジャパン・所在地:東京都大田区石川町、代表取締役社長:伊藤 誠英)は、2015年9月1日より発売したSEVEN 620Rの価格を現行の9,480,000円(消費税8%込み)より、2015年12月2日から9,980,000円(消費税8%込み)に改訂した。
併せて、現在SEVEN 270のオプションとSEVEN 480に標準で採用されている6スピードギアボックスは、サプライヤー供給の問題により、本国在庫限りで販売を一時中止となる旨を発表した。
これによりSEVEN 270からは同オプションを廃止、SEVEN 480は6スピードギアボックス本国在庫が終了次第、SEVEN 480車両自体の販売を一時中止となる。
続きを読む SEVEN270・480、6スピードギアボックス本国在庫限りで販売一時中止 →
スポーツサルーン・モデル「XE」とダイナミック・ラグジュアリー・サルーン「XF」が評価獲得
ジャガー・ランドローバー(Jaguar Land Rover Automotive PLC、本社:英国・コベントリー、CEO:ラルフ・スペッツ<Ralf Speth>)の新型2モデルである、スポーツサルーン・モデル「XE」とダイナミック・ラグジュアリー・サルーン「XF」が、ユーロNCAP(European New Car Assessment Programme、欧州における新車アセスメント・プログラム)の2015年安全テストにおいて、最高の5つ星評価を獲得した。
VIDEO
ユーロNCAPの4項目すべてのカテゴリー(成人乗員保護性能、子ども乗員保護性能、歩行者保護性能、安全補助装置の有無)において高得点を獲得し、各セグメントにおける最高評価モデルとなった。
続きを読む ジャガーの新型2モデルがユーロNCAPで最高レベルの5つ星を獲得 →
学校法人 工学院大学(所在地:東京都新宿区、理事長:髙田貢)は、持続型社会を支える人材育成の一環として、日本最大の参加体験型環境イベント「エコプロダクツ 2015」(開催期間:12 月 10~12 日、開催:東京ビックサイト)に出展し、学園が取り組む
様々な環境活動を紹介していく。
今年のエコプロダクツ2015 は「わたしが選ぶ クールな未来」をテーマに、約700 の企業、NPO/NGO、自治体、大学教育機関などが出展。工学院大学のブースでは発表や展示を通して、来場者にエコの視点で社会とくらしを見つめ直す様々な取り組みを用意した。 続きを読む 工学院大学、環境展示会「エコプロダクツ 2015」に7年連続出展 →
住友ゴム工業株式会社(本社:兵庫県神戸市中央区、社長:池田育嗣、以下住友ゴム)は、2009年、2011年、2013年に社員の子育て支援を積極的に推進した企業として次世代認定マーク「くるみん※」の認証を受けたことに続き、第五期(2013年4月~2015年3月)も実施計画を達成したことから、マークの継続使用が認められた。
続きを読む 住友ゴム工業、2015年 次世代認定マーク「くるみん」を継続取得 →
アウディ ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:大喜多 寛)とアウディ正規販売店契約を締結している株式会社TAインポート(代表取締役社長:中村 芳啓 本社:栃木県宇都宮市)が12月5日、 Audi 柏の葉 を新規オープンし営業を開始する。
続きを読む アウディ正規販売店 「Audi 柏の葉」を新規オープン →
株式会社ソフト99コーポレーション(本社:大阪市中央区谷町、代表取締役社長:田中秀明)は、平成27年11月6日開催の取締役会の決議による自己株式の取得を東京証券取引所における市場買付けにより実施した。
自己株式の買付に関する概要は以下の通り。 続きを読む ソフト99コーポレーション、東京証券取引所からの市場買付けで自己株式を取得 →
トヨタ輸送株式会社(本社:愛知県豊田市元町2番地、代表取締役社長:板坂克則、以下、トヨタ輸送)は11月25日(水)、同社堤営業所にて「トラガール促進プロジェクト トラガールの軌跡」の掲載のため国土交通省等からの取材を受けた。
ちなみに「トラガール促進プロジェクト トラガールの軌跡」は、国土交通・自動車局が、女性ドライバーを「トラガール」と名付け、トラック運送業界における女性の活躍促進のために様々な取り組みをしている中の一環として立ち上げたサイトである。
続きを読む トヨタ輸送、「トラガール促進プロジェクト トラガールの軌跡」の取材を受ける →
投稿ナビゲーション
自動車ニュースマガジン、MOTOR CARS.jp(モーターカーズ.jp)は、新型車(ニューモデル)・技術解説(カーテクノロジー)・モータースポーツ・自動車ビジネスなどのクルマ情報を網羅。自動車ファンに向けたNEWSだけでなく、オピニオンリーダーのコラムやインタビューも掲載