Startup Future factoryブースで駐車場データソリューションを展示
ポイ活機能付き駐車場検索アプリ「P-Collection(ピーコレクション)」と、駐車場専用マーケティングシステム「Park-Labo
(パークラボ)」を運営するパーキングサイエンス(本社:神奈川県藤沢市、代表取締役:井上直也)は、自工会が主催するJapan Mobility Show 2025(東京ビックサイトで2025年10月30日(木)~11月9日(日)に開催)」のStartup Future factoryブースに出展する。
パーキングサイエンスは、全国15万件(2025年5月現在)以上、国内最大級の駐車場情報データベースを運営しており、時間貸し駐車場の全国網羅率は83%に達している。
Japan Mobility Show 2025では、その駐車場データベースを活用する事で、駐車場業界及びモビリティー社会が抱える課題解決に繫がるソリューションを提案する。
駐車場事業専用エリアマーケティング分析システム「Park-Labo」
適応:PCブラウザ版 Saasサービス
「Park-Labo」は、「P-Collection」で収集したユーザー情報・検索ログ・位置情報を駐車場事業者向けに分析・可視化するシステム。
また事業者の駐車場情報を集め「P-Collection」と駐車場情報提供サービスへ連携。駐車場がどのエリアで検索されているか?どんな条件の駐車場が検索されているか?目的地はどこか?など駐車場事業者にとって核心的データを分析・可視化する事で、高付加価値サービスを提供する。
駐車場の一元管理データベース「P-Collection API」
「P-Collection API」は、全国の駐車場事業者と連携し、駐車場の詳細情報を一元管理するデータベース。
緯度・経度、車室スペース、住所、料金設定などの基本情報を網羅し、自動運転、ナビゲーション、物流など各種システムへの情報提供を目的としている。
また、料金計算や目的地からの距離計算を備えた検索APIを活用することで、API連携により迅速に駐車場情報を提供することが可能という。
開催概要
名称:JAPAN MOBILITY SHOW 2025
会期:2025年10月30日(木)~11月9日(日)(※プレスデー:10月29日(水)・30日(木))
会場:東京ビッグサイト(ブース:Startup Future factoryブース)
主催:一般社団法人 日本自動車工業会
オフィシャルWEBサイト:https://www.japan-mobility-show.com/
ブース出展概要
出展エリア:Startup Future factory
出展期間:10月29日(水)~11月5日(水)(※プレスデー:10月29日(水)・30日(木))
出展ホール:西2ホール
全国15万件の駐車場データを活用したビジネスソリューション
<P-Collectionアプリ>
iPhone・iPadユーザー
App Store:https://apps.apple.com/jp/app/id1633972918
Androidユーザー
Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jp.sagamioil.pcolle
アプリ使い方は以下の特設サイトを確認されたい。
https://www.parkingscience.net/
会社概要
会社名: パーキングサイエンス株式会社
設立: 2022年9月
本社所在地: 神奈川県藤沢市片瀬3丁目2-1
代表取締役: 井上直也
事業内容
・【無料】ポイ活機能付き駐車場検索アプリ「P-Collection」の企画・運営
・【駐車場事業専用】エリアマーケティング分析システム「Park-Labo」の開発・提供
・P-Collection提携サービスの開発・提供
・P-CollectionAPI、駐車場データベースサービスの提供