「トピック」カテゴリーアーカイブ

ランボルギーニ、新型SUVの「URUS」市場投入は2018年

lamborghini-the-emergence-of-new-urus-2018-20150530-4-minイタリアのNuova Automobili Ferruccio Lamborghini SpA(本社:サンタアガタ・ボロネーゼ、CEO:シュテファン・ヴィンケルマン、以下、ランボルギーニ)は、欧州時間の5月27日、新たなSUV、「Urus(ウルス)」の生産計画推進を決定した。現段階の市場投入時期は、2018年が想定されている。

クルマそのものの基本形は、2012年、北京モーターショーでコンセプトモデルとして発表されたものに準じている。コンセプトモデルとして発表された当時のボディサイズは、全長4990×全幅1990×全高1660mm、最高出力600馬力を発生するエンジンと、フルタイム4WDを組み合わせるとされていた。lamborghini-the-emergence-of-new-urus-2018-20150530-2-minなお本プロジェクトの実現にあたっては、新工場の建設が急務で、新たな組立ライン、新しい製造パーツや完成車の倉庫などを含め、これらの開発プロジェクトへの投じられる資金は、数億ユーロ規模の大型投資が必要とされる。

lamborghini-the-emergence-of-new-urus-2018-20150530-1-min

新型SUVの生産工場自体は、現在のランボルギーニ本社がある伊Sant’Agata Bolognese(サンタアガタ・ボロネーゼ)で建設されるため、現在8万平方メートルある建屋面積が、ほぼ倍増されることになる。

lamborghini-the-emergence-of-new-urus-2018-20150530-3-min

完成車が販売ルートに乗った場合、主な仕向地は、米国、中国、中東が中心になるもみのと見られ、年間の販売ボリュームは、目下のところ約3,000台の生産計画が想定されている。

lamborghini-the-emergence-of-new-urus-2018-20150530-5-min

同社の生産並びに事業拡大の動きは、工場立地当地における単なる雇用効果だけでなく、地域経済の活性化も望めるため、地元自治体も大きく期待を寄せているようだ。

 

その他の記事(新車関連)
ランボルギーニ、新型SUV「URUS」市場投入は2018年
マツダフレアワゴンにISG搭載で低燃費32.0km/Lを達成
ホンダフリードにプレミアムエディション誕生5/29発売
メルセデスAMG C 63 S Edition(エディション)1を限定発売
メルセデスAMG C 63(セダン・ステーションワゴン)発表

プジョー、特別限定車「208 Style」を発売
BMW、2シリーズ グラン ツアラー誕生6/6発売
アウディ、A8に3台の限定モデル、5/26より発売
ルノー・ジャポン、メガーヌ ハッチバック ゼンを追加

トミーカイラZZ 増資完了、合成走行音搭載車は今秋登場

日産NV350キャラバン トランスポーターの仕様一部刷新
シトロエンDS4新エンジン32%燃費UP価格は320万円から

ルノー、特別色のルノー カングーを100台限定発売

FCAジャパン、Jeep限定車2モデル5/30より発売

GMジャパン、7座席SUVシボレーキャプティバ限定発売

全世界500台限定モデルMcLaren 675LT日本初上陸
MINI Crossverに日本限定モデル登場

トヨタ、ハイラックスをタイでフルモデルチェンジ

ホンダ、JADE(ジェイド)に1.5L VTEC TURBO搭載

BMW、クリーンディーゼル218dアクティブツアラー

新型マツダ ロードスター、5/21いよいよ発売へ
スバル、インプレッサSPORT HYBRIDの先行予約始まる

シトロエン最後のC5 Final Edition、60台限定発売

スバル、ステラを改良して5/20から発売
スズキ、スペーシアシリーズ改良。低燃費・衝突安全向上

ダイハツ、コペン「第3のモデル」先行受注開始
トヨタ、燃料電池進化の糸口掴む。性能向上の取組み加速
ホンダ、新コンパクトステーションワゴン・シャトル発売
アウディ、欧州エリアで最新「R8 V10」の受注開始
マツダ、フレアクロスオーバーを商品改良して発売

BMW 1シリーズ発表、300万円を切る戦略的な価格設定
アウディ、A1 1.0TFSIで250万円を切る価格へ
アウディ、新Q3/RS Q3を5月21日より発売開始
スズキ、ハスラー「S-エネチャージ」搭載車デビュー
アウディ史上初1L直噴3発 345台の限定車は6/18に

トヨタ、カムリハイブリッドGパッケージPREMIUM BLAC
フォルクスワーゲンVW新トランスポーター(T6)生産開始
VWゴルフGTIクラブスポーツ、オーストリアでお披露目
日産LANNIA、上海国際モーターショー2015でアワード
トヨタSAI改良、世界初スーパーUV400カットガラス採用

VW、新6リッターエンジンのW12 TSIウイーン公開
ダイムラー、大型トラックの公道自動運転実験を開始
メルセデス・ベンツ、AMG GT受注開始。1462万円〜
ボルボ、女性誌モデル五明祐子さんセレクトの限定車発売
トヨタ、ウィッシュのCVTを一部改良、5月7日発売

アルトターボRS試乗、実は上級セグメントの市場を奪う車
NEW シトロエンDS5、フランス本国でデビュー
FIAT、純白ボディでやわらかレザー内装の500 Perlaを発売
FIAT 500C Tetto Rosso発売、5月16日より限定50台
ダイハツ、ムーヴとタントにスマートアシストⅡを搭載

アルファ・ロメオ、ジュリエッタスプリント特別仕様車2種
マツダ、デミオ Mid Century / Urban Stylish Mode発売
日産デイズ ルークスエマージェンシーブレーキ全車標準化
マツダ、特別仕様車ベリーサNoble Coutureを発売
ホンダ、VEZELの装備拡充・4WD車の設定追加

メルセデスベンツ、E 250クーペ/カブリオレに本革シート
BMW 「M」に限定車、3シリーズM Sport Style Edge登場
ホンダ、新型ステップ ワゴン、同スパーダ販売開始
トヨタ、中国開発のカローラ&レビンハイブリッドを発表

その他の記事(モータースポーツ)
ポルシェ、3台の919ハイブリッドでル・マンの勝利を狙う
TOYOTA GAZOO RACING、ラリー若手育成ドライバー決定
日産、動画配信でGTアカデミー日本上陸を改めて伝える
ニュル24時間レース、出走5メーカー戦績まとめ
ファルケン、ニュルブルクリンク24時間レースで総合3位

WTCC第4戦、シトロエン優勢のまま1/3ラウンドを消化
ポルシェ、新911 GT3 R、ニュルブルクリンクで世界初公開
オートバックス、全日本学生フォーミュラ大会チーム支援
ニュル24時間レースで、ダンロップ装着車両がクラス優勝
全日本ラリーJN6スバル表彰台独占、JN5プジョー初勝利

スーパーGT第2戦・富士、勝利の女神は日産勢に微笑む
WEC第2戦スパ6時間レース、アウディ薄氷の勝利
富士GT500予選、MOTUL AUTECH GT-R脅威のレコード
全日本ラリー第2戦SS総距離100km超、標高1500m超の戦い
富士、レーシングドライバーを講師にサーキットレッスン実施

WRCアルゼンチン、シトロエンWinクリス苦節13年目の勝利
プーマ、レッドブルF1チームとのパートナーシップを発表
求人情報サイトAN、DODAでプロレーサー募集中6/15まで
VW、ピエヒ会長辞任。モータースポーツ活動に変化はあるか

その他の記事(イベント)
第44回東京モーターショー2015、全展示部門で出展者が決まる
トヨタ、幼児向け交通安全教室トヨタセーフティスクール開催
LEXUS、ミラノデザインウィーク2015受賞作品を東京展示
東急電鉄、二子玉川駅でセグウェイに乗るツアー開始、民間初
ホンダジェット遂に日本の空へ。国内報道陣に初披露

輸入車だけのモーターショー、SISインポートカーショー6/5
ワーゲン・アウディのカスタムカーが集結6/5から
トヨタ自動車「第39回トヨタ ロビーコンサート」7/30開催
JAF愛知、6/6トヨタ博物館で交通安全イベント開催

その他の記事(技術)
独ダイムラー、産業・家庭用蓄電池ビジネスに参入
富士経済、製造・非製造業向けロボット世界市場の調査結果
ボッシュ、テスラ モデルSベースの自動運転テスト車導入
ホンダ、技術テーマで「第65回自動車技術会賞」を受賞
マツダ、第65回 自動車技術会賞受賞
トヨタ、MIRAI関連技術で全国発明表彰「恩賜発明賞」
トヨタとマツダ、業務提携に向けて正式に基本合意

日産ティアナ、JNCAP安全性能総合評価でファイブスター賞
スバルのラインナップ車、2014年度ファイブスター賞獲得
アウディ、水と電気だけで作るディーゼル燃料の本格運用
理研、太陽光エネルギーを水素へ変換するシステム実現へ
スズキの欧州販売車VITARA、ユーロNCAP評価で5つ星獲得
アウディ、電動ターボ搭載TTクラブスポーツコンセプト

その他の記事(企業・経済)
日産、国内における女性管理職比率が8.2%に上昇
BMW、一部モデルのメーカー希望小売価格を7/1改定
スズキ、インドネシア四輪車新工場の開所式を実施
ルノー・日産、COP21にゼロ・エミッション車を提供
大同特殊鋼、タイにトランスミッション鍛造事業の新会社

日産自動車、「攻めのIT経営銘柄」に選定される
日産とBMW 、南アフリカでEV充電インフラ拡充に合意
新日鉄住金、北米で自動車用鋼板のグローバル供給体制拡充
カーシェア「タイムズカープラス」 長野県でサービス開始
ボッシュ、ネットワーク化が自動運転成功の鍵を握る

BMW、業績好調のなかで経営の舵取りを新CEOに託す
国土交通省、平成26年度自動車(製品)安全性能評価結果
日産自動車、2014年度通期決算。当期純利益は4,576億円
NGKスパークプラグ、米イグニッションメーカー買収
ボルボ、北米初工場。欧・中・米3大陸の国際体制確立へ

スズキ、海外好調で売上高3兆円回復。営業利益6期ぶり減
フォルクスワーゲン、世界首位を視野に商用車事業を統合
中国のNinebot、米国・Segwayに全額出資し、子会社化
スバル、決算会見で2020年に高速道路の自動運転を可能に
東レ、独で樹脂新会社設立、米で樹脂テクニカルセンター

トヨタ、中長期保有前提の「AA型種類株式」の発行に動く
スズキのインド四輪子会社が累計生産台数1,500万台達成
オートバックスセブン、中期経営計画を見直し
オートバックス、マレーシア・スパリン店新規オープン

その他の記事(話題)
ホンダシビックツアラー1.6のi-DTEC、燃費のギネス記録挑戦
オペル、欧州ラインナップ全車でスマーホ連携機能実装へ
充電スポット検索サービスのEVsmartがカーナビ対応に
DeNA、スマホ向け無料カーナビアプリ「ナビロー」提供
三菱パジェロ2016、スマホ両対応の車載ディスプレイ搭載

ブリヂストンREGNO GR-XI装着サイズ34拡張
【2015年4月人気車ランキング】年代別人気車TOP5
ポルシェのPHEVグリーンテック・アワード2015送迎車に
日産、X-TREME GOLF CUP 2015の参加者募集開始
EVオーナー高速道路利用実態(有料)調査参加者募集中

圏央道神崎IC~大栄JCT間が6月7日17時に開通
スタンレー、大成建設と次世代LED植物工場ユニット開発
マツダ、東日本大震災児童10名の仏ホームステイを後押し
ヤナセ、創立100周年を記念して社会貢献活動を実施
トヨタ交通安全センター モビリタ設立10周年を迎える

ダンロップGRANDTREK、日産X-TRAIL HYBRID装着開始
富士通テン、ビッグデーター活用でタクシー運行管理改革へ
タカタ、米国運輸省とエアバッグの市場処置拡大で合意
ポルシェ、918スパイダーのリコールを実施
リコール情報5車種(5月22日発表分)

タイムズ24とMINI「有休取得応援プロジェクト」開始
パナソニック、SSDカーナビ「ゴリラ」新製品4機種を発売
Honda Jet、欧州ビジネス航空ショーEBACE2015実機公開
スマートとJBLで造った仰天モバイル・コンサートカー
無限、ホンダ新型シャトルモデファイド・パーツ発表

電気自動車ルノー・ゾーイ購入で5000ユーロのボーナス
運転テクニックアンケ、女性「合流」・若者「駐車」が苦手
パイオニアとレコチョク車向け定額音楽サービス
アウディ、愛車のトランクに宅配便を届けるサービスを開始
国土交通省、高速道路の渋滞ワーストランキングまとめる

TESLA、住宅用バッテリーPowerwallを今夏発売、36万円
次世代自動車に前向き、期待企業はトヨタ、注目は自動運転
JAFが再現、逆走車の恐怖。続編動画を公開
週刊「NISSANスカイライン2000 GT-R KPGC10」先行予約
オートバックスセブン、車買取・販売の新訴求CMを開始
日産、JUKE by YOUの最優秀作品を正式発表

MOTOR CARSサイトTOPに戻る

 

独ダイムラー、産業・家庭用蓄電池ビジネスに参入

germany-daimler-entered-the-industrial-and-household-battery-business20150530-4-min
ドイツ政府は、再生可能エネルギーの積極活用を推進しており、同社のビジネスもその一環である

独ダイムラー AG(本社:ドイツ バーデン=ヴュルテンベルク州 シュトゥットガルト、CEO:ディーター・ツェッチェ、以下、ダイムラー)は、家庭用蓄電池ビジネスで先行する米テスラを追い掛け、家庭用の蓄電池ビジネスに参入する。

同社でEVの研究開発部門を率いるHarald Kroeger(ハラルド・クローガー)氏は、同社グループが国際的な蓄電池ビジネスへの進出することを宣言。

同氏は、「私たちは、道路上を走る自動車用途だけではなく、産業用途や一般家庭用における電源分野でも、持続可能なエネルギー利用可能な社会への移行を加速させます。我々は、2012年以来、この分野での経験を着々と積み重ねてきました」と述べている。germany-daimler-entered-the-industrial-and-household-battery-business20150530-2-min

家庭用の蓄電池ユニットの設計・開発・製造は、子会社のDeutsche ACCUmotive(ドイチェ・アキュモティブ)社で、目下、電気自動車用に製造されているリチウムイオン電池の開発技術を転用、これを自動車以外の分野にも拡大していく構え。

定置型蓄電池の開発・生産はドイチェ・アキュモティブ社が担う

ドイチェ・アキュモティブ社は2009年の設立。開発拠点はシュツットガルト地区のNabern(ナーバン)、生産拠点をザクセン州のKamenz(カメンツ)に置き、これまでダイムラーのメルセデス・ベンツブランドと、スマートブランド向けに、車載リチウムイオン電池を開発・製造してきた。

同社が生産した車載用リチウムイオン電池ユニットは、スマートブランドの電気自動車の他、「Sクラス」、「Eクラス」、「Cクラス」等のハイブリッド車にも搭載されている。

同社の生産施設規模は、リチウムイオン電池の生産能力拡大に併せて、順次拡張を重ねてきている関係で、今や延べ床面積で2万m2に及ぶ規模となっている。

産業用蓄電池分野は、既にパートナー企業との合弁プロジェクトが進行中

蓄電池市場参入への物理的な裏付けとしては、リチウムイオン電池生産能力を増強させるため、ダイムラーは昨年12月、ドイチェ・アキュモティブ社に対して1億ユーロの投資を決定。

これに伴うドイチェ・アキュモティブ社の生産設備拡張により、産業・家庭向けの定置型等の車載分野以外へのリチウムイオン電池の生産準備が整ったことも、今参入につながったと見られる。

germany-daimler-entered-the-industrial-and-household-battery-business20150530-1-min
独ダイムラーが開発するエネルギーストレージのモジュール

germany-daimler-entered-the-industrial-and-household-battery-business20150530-3-minなおドイツ国内における産業用蓄電池のグリッドシステム開発に関しては、家庭用蓄電池よりも大きく先行しており、既にパートナー企業のモビリティハウスAGと、GE TECとの合弁会社においてテスト運用が開始されている。

投入する標準的な蓄電池モジュールの容量は、家庭用蓄電池が2.5kWh。産業用蓄電池は5.9kWh、家庭用蓄電池は、最大8個の蓄電池モジュールが増設出来るため、最大約20kWhまで拡張することが可能という。

先のクローガー氏は「我々のエネルギーストレージは、最高の安全性と品質基準を満たしており、プライベート下の使用にも適しています」と語る。同ビジネスにおける家庭用の蓄電池ユニットは、早くも本年初夏には完成して本6月中に受注開始。秋には出荷が開始される見込みだ。

関連記事
テスラとガエレクトリック社、PowerPackをアイルランド導入へ
TESLA、住宅用バッテリーPOWERWALLを今夏発売、価格は約36万円

 

その他の記事(新車関連)
ランボルギーニ、新型SUV「URUS」市場投入は2018年
マツダフレアワゴンにISG搭載で低燃費32.0km/Lを達成
ホンダフリードにプレミアムエディション誕生5/29発売
メルセデスAMG C 63 S Edition(エディション)1を限定発売
メルセデスAMG C 63(セダン・ステーションワゴン)発表

プジョー、特別限定車「208 Style」を発売
BMW、2シリーズ グラン ツアラー誕生6/6発売
アウディ、A8に3台の限定モデル、5/26より発売
ルノー・ジャポン、メガーヌ ハッチバック ゼンを追加

トミーカイラZZ 増資完了、合成走行音搭載車は今秋登場

日産NV350キャラバン トランスポーターの仕様一部刷新
シトロエンDS4新エンジン32%燃費UP価格は320万円から

ルノー、特別色のルノー カングーを100台限定発売

FCAジャパン、Jeep限定車2モデル5/30より発売

GMジャパン、7座席SUVシボレーキャプティバ限定発売

全世界500台限定モデルMcLaren 675LT日本初上陸
MINI Crossverに日本限定モデル登場

トヨタ、ハイラックスをタイでフルモデルチェンジ

ホンダ、JADE(ジェイド)に1.5L VTEC TURBO搭載

BMW、クリーンディーゼル218dアクティブツアラー

新型マツダ ロードスター、5/21いよいよ発売へ
スバル、インプレッサSPORT HYBRIDの先行予約始まる

シトロエン最後のC5 Final Edition、60台限定発売

スバル、ステラを改良して5/20から発売
スズキ、スペーシアシリーズ改良。低燃費・衝突安全向上

ダイハツ、コペン「第3のモデル」先行受注開始
トヨタ、燃料電池進化の糸口掴む。性能向上の取組み加速
ホンダ、新コンパクトステーションワゴン・シャトル発売
アウディ、欧州エリアで最新「R8 V10」の受注開始
マツダ、フレアクロスオーバーを商品改良して発売

BMW 1シリーズ発表、300万円を切る戦略的な価格設定
アウディ、A1 1.0TFSIで250万円を切る価格へ
アウディ、新Q3/RS Q3を5月21日より発売開始
スズキ、ハスラー「S-エネチャージ」搭載車デビュー
アウディ史上初1L直噴3発 345台の限定車は6/18に

トヨタ、カムリハイブリッドGパッケージPREMIUM BLAC
フォルクスワーゲンVW新トランスポーター(T6)生産開始
VWゴルフGTIクラブスポーツ、オーストリアでお披露目
日産LANNIA、上海国際モーターショー2015でアワード
トヨタSAI改良、世界初スーパーUV400カットガラス採用

VW、新6リッターエンジンのW12 TSIウイーン公開
ダイムラー、大型トラックの公道自動運転実験を開始
メルセデス・ベンツ、AMG GT受注開始。1462万円〜
ボルボ、女性誌モデル五明祐子さんセレクトの限定車発売
トヨタ、ウィッシュのCVTを一部改良、5月7日発売

アルトターボRS試乗、実は上級セグメントの市場を奪う車
NEW シトロエンDS5、フランス本国でデビュー
FIAT、純白ボディでやわらかレザー内装の500 Perlaを発売
FIAT 500C Tetto Rosso発売、5月16日より限定50台
ダイハツ、ムーヴとタントにスマートアシストⅡを搭載

アルファ・ロメオ、ジュリエッタスプリント特別仕様車2種
マツダ、デミオ Mid Century / Urban Stylish Mode発売
日産デイズ ルークスエマージェンシーブレーキ全車標準化
マツダ、特別仕様車ベリーサNoble Coutureを発売
ホンダ、VEZELの装備拡充・4WD車の設定追加

メルセデスベンツ、E 250クーペ/カブリオレに本革シート
BMW 「M」に限定車、3シリーズM Sport Style Edge登場
ホンダ、新型ステップ ワゴン、同スパーダ販売開始
トヨタ、中国開発のカローラ&レビンハイブリッドを発表

その他の記事(モータースポーツ)
ポルシェ、3台の919ハイブリッドでル・マンの勝利を狙う
TOYOTA GAZOO RACING、ラリー若手育成ドライバー決定
日産、動画配信でGTアカデミー日本上陸を改めて伝える
ニュル24時間レース、出走5メーカー戦績まとめ
ファルケン、ニュルブルクリンク24時間レースで総合3位

WTCC第4戦、シトロエン優勢のまま1/3ラウンドを消化
ポルシェ、新911 GT3 R、ニュルブルクリンクで世界初公開
オートバックス、全日本学生フォーミュラ大会チーム支援
ニュル24時間レースで、ダンロップ装着車両がクラス優勝
全日本ラリーJN6スバル表彰台独占、JN5プジョー初勝利

スーパーGT第2戦・富士、勝利の女神は日産勢に微笑む
WEC第2戦スパ6時間レース、アウディ薄氷の勝利
富士GT500予選、MOTUL AUTECH GT-R脅威のレコード
全日本ラリー第2戦SS総距離100km超、標高1500m超の戦い
富士、レーシングドライバーを講師にサーキットレッスン実施

WRCアルゼンチン、シトロエンWinクリス苦節13年目の勝利
プーマ、レッドブルF1チームとのパートナーシップを発表
求人情報サイトAN、DODAでプロレーサー募集中6/15まで
VW、ピエヒ会長辞任。モータースポーツ活動に変化はあるか

その他の記事(イベント)
第44回東京モーターショー2015、全展示部門で出展者が決まる
トヨタ、幼児向け交通安全教室トヨタセーフティスクール開催
LEXUS、ミラノデザインウィーク2015受賞作品を東京展示
東急電鉄、二子玉川駅でセグウェイに乗るツアー開始、民間初
ホンダジェット遂に日本の空へ。国内報道陣に初披露

輸入車だけのモーターショー、SISインポートカーショー6/5
ワーゲン・アウディのカスタムカーが集結6/5から
トヨタ自動車「第39回トヨタ ロビーコンサート」7/30開催
JAF愛知、6/6トヨタ博物館で交通安全イベント開催

その他の記事(技術)
独ダイムラー、産業・家庭用蓄電池ビジネスに参入
富士経済、製造・非製造業向けロボット世界市場の調査結果
ボッシュ、テスラ モデルSベースの自動運転テスト車導入
ホンダ、技術テーマで「第65回自動車技術会賞」を受賞
マツダ、第65回 自動車技術会賞受賞
トヨタ、MIRAI関連技術で全国発明表彰「恩賜発明賞」
トヨタとマツダ、業務提携に向けて正式に基本合意

日産ティアナ、JNCAP安全性能総合評価でファイブスター賞
スバルのラインナップ車、2014年度ファイブスター賞獲得
アウディ、水と電気だけで作るディーゼル燃料の本格運用
理研、太陽光エネルギーを水素へ変換するシステム実現へ
スズキの欧州販売車VITARA、ユーロNCAP評価で5つ星獲得
アウディ、電動ターボ搭載TTクラブスポーツコンセプト

その他の記事(企業・経済)
日産、国内における女性管理職比率が8.2%に上昇
BMW、一部モデルのメーカー希望小売価格を7/1改定
スズキ、インドネシア四輪車新工場の開所式を実施
ルノー・日産、COP21にゼロ・エミッション車を提供
大同特殊鋼、タイにトランスミッション鍛造事業の新会社

日産自動車、「攻めのIT経営銘柄」に選定される
日産とBMW 、南アフリカでEV充電インフラ拡充に合意
新日鉄住金、北米で自動車用鋼板のグローバル供給体制拡充
カーシェア「タイムズカープラス」 長野県でサービス開始
ボッシュ、ネットワーク化が自動運転成功の鍵を握る

BMW、業績好調のなかで経営の舵取りを新CEOに託す
国土交通省、平成26年度自動車(製品)安全性能評価結果
日産自動車、2014年度通期決算。当期純利益は4,576億円
NGKスパークプラグ、米イグニッションメーカー買収
ボルボ、北米初工場。欧・中・米3大陸の国際体制確立へ

スズキ、海外好調で売上高3兆円回復。営業利益6期ぶり減
フォルクスワーゲン、世界首位を視野に商用車事業を統合
中国のNinebot、米国・Segwayに全額出資し、子会社化
スバル、決算会見で2020年に高速道路の自動運転を可能に
東レ、独で樹脂新会社設立、米で樹脂テクニカルセンター

トヨタ、中長期保有前提の「AA型種類株式」の発行に動く
スズキのインド四輪子会社が累計生産台数1,500万台達成
オートバックスセブン、中期経営計画を見直し
オートバックス、マレーシア・スパリン店新規オープン

その他の記事(話題)
ホンダシビックツアラー1.6のi-DTEC、燃費のギネス記録挑戦
オペル、欧州ラインナップ全車でスマーホ連携機能実装へ
充電スポット検索サービスのEVsmartがカーナビ対応に
DeNA、スマホ向け無料カーナビアプリ「ナビロー」提供
三菱パジェロ2016、スマホ両対応の車載ディスプレイ搭載

ブリヂストンREGNO GR-XI装着サイズ34拡張
【2015年4月人気車ランキング】年代別人気車TOP5
ポルシェのPHEVグリーンテック・アワード2015送迎車に
日産、X-TREME GOLF CUP 2015の参加者募集開始
EVオーナー高速道路利用実態(有料)調査参加者募集中

圏央道神崎IC~大栄JCT間が6月7日17時に開通
スタンレー、大成建設と次世代LED植物工場ユニット開発
マツダ、東日本大震災児童10名の仏ホームステイを後押し
ヤナセ、創立100周年を記念して社会貢献活動を実施
トヨタ交通安全センター モビリタ設立10周年を迎える

ダンロップGRANDTREK、日産X-TRAIL HYBRID装着開始
富士通テン、ビッグデーター活用でタクシー運行管理改革へ
タカタ、米国運輸省とエアバッグの市場処置拡大で合意
ポルシェ、918スパイダーのリコールを実施
リコール情報5車種(5月22日発表分)

タイムズ24とMINI「有休取得応援プロジェクト」開始
パナソニック、SSDカーナビ「ゴリラ」新製品4機種を発売
Honda Jet、欧州ビジネス航空ショーEBACE2015実機公開
スマートとJBLで造った仰天モバイル・コンサートカー
無限、ホンダ新型シャトルモデファイド・パーツ発表

電気自動車ルノー・ゾーイ購入で5000ユーロのボーナス
運転テクニックアンケ、女性「合流」・若者「駐車」が苦手
パイオニアとレコチョク車向け定額音楽サービス
アウディ、愛車のトランクに宅配便を届けるサービスを開始
国土交通省、高速道路の渋滞ワーストランキングまとめる

TESLA、住宅用バッテリーPowerwallを今夏発売、36万円
次世代自動車に前向き、期待企業はトヨタ、注目は自動運転
JAFが再現、逆走車の恐怖。続編動画を公開
週刊「NISSANスカイライン2000 GT-R KPGC10」先行予約
オートバックスセブン、車買取・販売の新訴求CMを開始
日産、JUKE by YOUの最優秀作品を正式発表

MOTOR CARSサイトTOPに戻る

 

充電スポット検索サービスのEVsmartがカーナビ対応に

charging-spot-search-of-evsmart-the-car-navigation-system-correspondence20150503-2-min

NaviCon連携で、充電スポット情報をカーナビに簡単転送

アユダンテ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:安川洋、以下、アユダンテ)が、2014年9月より提供している電気自動車(EV)、プラグインハイブリッド車(PHEV)向けの充電スポットを検索アプリEVsmart。 続きを読む 充電スポット検索サービスのEVsmartがカーナビ対応に

ワーゲン・アウディのカスタムカーが集結、VW・AUDIカスタムギャラリー6/5から

gallery-vw-·-audi-custom-car-is-gathered-from-the-6520150530-6-min

東京ビッグサイトのインポートカーショープレミアム2015で

S.I.S.スペシャルインポートカーショー実行委員会(所在地:東京都渋谷区・トレードショーオーガナイザーズ株式会社内、代表執行役社長:堀正人、以下)は、2015年6月5日(金)~7日(日)の3日間、東京ビッグサイトにて、輸入車だけのモーターショー「 S.I.S スペシャル インポートカーショー プレミアム 2015」を開催するが、このイベント中に於いて、VW・AUDIのカスタムに特化した「VW・AUDIカスタムガレージ」を実施する。 続きを読む ワーゲン・アウディのカスタムカーが集結、VW・AUDIカスタムギャラリー6/5から

DeNA、スマホ向け無料カーナビアプリ「ナビロー」を提供開始

DeNA、新事業領域として位置付ける自動車市場への進出を拡張

株式会社ディー・エヌ・エー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:守安 功、以下、DeNA)の子会社である株式会社DeNAロケーションズ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:津島 越朗)は2015年5月28日、DeNAが、新たな注力領域と位置づける自動車関連事業のひとつとして、Android端末向けの無料カーナビアプリ「ナビロー」の提供を開始した。 続きを読む DeNA、スマホ向け無料カーナビアプリ「ナビロー」を提供開始

【JAF岩手】広げようエコドライブの輪!エコ・アドバイザー養成講習会を開催

jaf-reproducible-fear-of-reverse-running-vehicle-publish-sequel-video20150429-3-min

一般社団法人日本自動車連盟(JAF)岩手支部(支部長 高橋 康雄)は、平成27年5月30日(土)に、岩手県販売店協会に加盟している自動車販売店のスタッフを対象にエコ・アドバイザー養成講習会を開催する。 続きを読む 【JAF岩手】広げようエコドライブの輪!エコ・アドバイザー養成講習会を開催

日産、国内における女性管理職比率が8.2%に上昇

nissan-and-exhibited-at-the-welfare-2015-in-autech-japan-and-collaboration-system20150517-1-min

製造業平均をはるかに超えて10%目標を視野へ

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン、以下、日産)は5月29日、2015年4月時点の女性管理職比率が、昨年度の7.1%から8.2%に上昇したと発表した。 続きを読む 日産、国内における女性管理職比率が8.2%に上昇

トヨタ自動車、「第39回トヨタ ロビーコンサート」を7/30開催

toyota-39th-toyota-lobby-concert20150529-4-min

郷土芸能の宝庫、東北の復興を願い「夏祭り」がテーマ

トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男、以下、トヨタ)は、社会貢献活動の一環として、来る7月30日(木)、東京本社1階ロビーにて、「第39回トヨタロビーコンサート」を実施する。 続きを読む トヨタ自動車、「第39回トヨタ ロビーコンサート」を7/30開催

三菱パジェロ2016、Android Auto™、Apple CarPlay両対応の車載ディスプレイを搭載

mitsubishi-pajero-2016-vehicle-display-mounted-of-smartphone-support20150529-2-min

三菱自動車工業株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長兼COO:相川哲郎、以下、三菱自動車)は、Google Android Auto(*1)、Apple CarPlay(*2)両方に対応するスマートフォン連携ディスプレイオーディオ(Smartphone Link Display Audio)を、今夏発売予定の欧州向け2016年モデル『パジェロ』に搭載すると5月29日に発表した。 続きを読む 三菱パジェロ2016、Android Auto™、Apple CarPlay両対応の車載ディスプレイを搭載

スズキ、インドネシア四輪車新工場の開所式を実施

suzuki-the-opening-ceremony-of-the-indonesian-automobile-new-plant20150529-2-min
小型車「エルティガ」の組み立てをタンブン工場(同、ブカシ県)より移管し、生産を開始した

ジャカルタ東方ブカシ県で小型車「エルティガ」の生産を開始

スズキ株式会社(本社:静岡県浜松市、社長:鈴木修、以下、スズキ)のインドネシア子会社「スズキ・インドモービル・モーター社」(以下SIM社)がジャカルタ東方ブカシ県のGIIC工業団地内に建設していた四輪車組立の新工場(チカラン工場)が完成し、5月29日に開所式を執り行った。 続きを読む スズキ、インドネシア四輪車新工場の開所式を実施

ポルシェ、3台の919ハイブリッドでル・マンの勝利を狙う

porsche-aim-the-le-mans-victory-in-three-of-the-919-hybrid20150529-12-min

ポルシェAG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト 社長:マティアス・ミューラー、以降、ポルシェ)は、ル・マンの公式プレテストで、それぞれに思い入れを託したレッド、ブラック、ホワイトの3台のポルシェ919ハイブリッドを投入する。 続きを読む ポルシェ、3台の919ハイブリッドでル・マンの勝利を狙う

ホンダ、2015年4月度、四輪車生産・販売・輸出実績

honda-in-april-2015-four-wheel-vehicle-production-sales-and-export-performance20150528-2-min

世界生産4ヶ月減、但し海外・北米・アジア・中国は同月比で過去最高値

本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:伊東孝紳、以下ホンダ)は5月28日に、2015年4月の四輪車の生産・販売・輸出実績を発表した。 続きを読む ホンダ、2015年4月度、四輪車生産・販売・輸出実績

オートバックス、サンメッセ香川で「カーライフフェスタ」開催

autobacs-in-the-hands-of-regular-import-car-dealer20150401-4

香川・高松市に人気の新車&中古車・カー用品が勢揃い

株式会社オートバックスセブン(本社:東京都江東区、代表取締役社長執行役員:湧田 節夫、以下、オートバックス)の子会社である株式会社オートバックス香川(本社:香川県高松市仏生山町、代表取締役社長:大林等、以下、オートバックス香川)は、2015年5月30日(土)、31日(日)の2日間、香川県高松市林町にあるコンベンションセンター、サンメッセ香川(香川県産業交流センター)にて「カーライフフェスタ」を開催する。 続きを読む オートバックス、サンメッセ香川で「カーライフフェスタ」開催

デンソー、超小型EVを「移動する電源」として活用するシステム運用を開始

愛知県・安城製作所内でのエコ移動システムとしての活用

株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市、社長:加藤 宣明、以下、デンソー)は、超小型電気自動車を活用した独立電源ネットワークシステム(Pico Grid System®(※1)、ピコグリッドシステム)を開発し、そのシステムを使う構内移動における運用を、自社内事業所の安城製作所(愛知県安城市)で開始した。 続きを読む デンソー、超小型EVを「移動する電源」として活用するシステム運用を開始

ポルシェのPHEV、グリーンテック・アワード2015の送迎車を務める

カイエンS E-ハイブリッドとパナメーラS E-ハイブリッドがグリーンカーペットに

ポルシェAG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト 社長:マティアス・ミューラー、以下、ポルシェ)の、カイエンS E-ハイブリッドと、パナメーラS E-ハイブリッドが、5月29日に開催される環境とビジネスの分野における欧州最大の賞であるグリーンテック・アワード2015において、今年も、ゲストがグリーンカーペットに登場する際のシャトルサービスを務めることになったと、同社が発表した。 続きを読む ポルシェのPHEV、グリーンテック・アワード2015の送迎車を務める

マツダ、フレアワゴンにISGを搭載して低燃費32.0km/Lを達成

mazda-to-achieve-low-fuel-consumption-32-0km-l-by-mounting-the-isg-to-flare-wagon20150528-1-min

機能やデザインも改良し、ISG(モーター機能付発電機)搭載

マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道、以下、マツダ)は、広い室内空間と優れた乗降性をセールスポイントに据えた軽自動車「マツダ フレアワゴン」を商品改良し、全国のマツダ系、マツダアンフィニ系およびマツダオートザム系販売店を通じて5月28日より発売する。 続きを読む マツダ、フレアワゴンにISGを搭載して低燃費32.0km/Lを達成

日産、X-TREME GOLF CUP 2015の参加者募集開始

nissan-x-treme-golf-cup-2015-participants-recruitment-start20150528-2-min

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン、以下、日産)は5月28日、今月13日に発売となった「エクストレイル ハイブリッド」のプロモーション企画として、世界最大級の苛酷さ、タフさ、長さを誇るゴルフ大会 「X-TREME GOLF CUP 2015」を実施するとともに、同日より公式サイト(*1)にて参加者の応募を開始した。 続きを読む 日産、X-TREME GOLF CUP 2015の参加者募集開始

ホンダ、フリードに特別仕様車プレミアムエディション誕生5/29発売

honda-the-premium-edition-birth-to-freed20150528-1-min
フリード Hybrid特別仕様車 <プレミアムエディション> (コバルトブルー・パール)

コンパクトさと広さがちょうどいいミニバンに特別仕様車

本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:伊東孝紳、以下ホンダ)は、コンパクトなボディーサイズに、ゆとりある室内空間を持たせ、後にハイブリッド車も追加された「フリード」、「フリード スパイク」に、上質なプライムスムース&スウェード調ファブリックコンビシートや、室内LED照明などの快適装備を追加した特別仕様車「プレミアムエディション」を設定、5月29日(金)から発売する。 続きを読む ホンダ、フリードに特別仕様車プレミアムエディション誕生5/29発売

EVオーナーの「高速道路利用実態(有料)調査」参加者募集中

highway-use-survey-of-ev-in-the-participant-recruitment20150528-8-min

応募先着の参加車両40,000台に調査協力費を支給

一般社団法人 次世代自動車振興センター(所在地:東京都港区虎ノ門、代表理事:杉浦 精一、以下、次世代自動車振興センター)は、電気自動車等の高速道路等の利用実態を調査・分析・公表するため、広く調査協力車両を募っている。highway-use-survey-of-ev-in-the-participant-recruitment20150528-3-minこれは、将来の道路施設に付帯する充電インフラ網整備計画に活用していくためのものだ。 続きを読む EVオーナーの「高速道路利用実態(有料)調査」参加者募集中

圏央道神崎IC~大栄JCT間が6月7日17時に開通

nexco-east-japan-and-participated-in-the-fuji-speedway-2015-inter-proto-series20150515-6-min

常磐道と東関東道がつながり、経済成長を支える道路に

東日本高速道路株式会社によると、来る6月7日17時から、圏央道神崎IC~大栄JCT間が開通する。

圏央道の整備は、平成26年6月28日に開通した相模原相川さがみはらあいかわ〜IC間や、平成27年3月8日に開通した寒川北IC〜海老名JCTでも続々と効果が出ており、今回、北関東方面と成田国際空港を結ぶ新たな広域ルートが形成され、成田空港から主要観光地への移動性向上により新たな観光需要の喚起などが期待される。 続きを読む 圏央道神崎IC~大栄JCT間が6月7日17時に開通