ダイハツ、現行「コペン」の生産が2026年8月で終了に

顧客への感謝と絆を未来に繋げ続ける決意を込めたスペシャルイベントを開催へ

ダイハツ工業(本社:大阪府池田市、代表取締役社長:井上雅宏)は9月29日、軽オープンスポーツカー「COPEN(コペン)」の現行モデルの生産を2026年8月末で終了させる。

これを受け、これまでコペンを愛し支えて貰った顧客への感謝と、これまで築いてきたコペンファンとの絆を未来に繋げ続ける決意を込めたスペシャルイベントを、2026年4月以降、全国で開催していく。

「コペン」は、2002年に誰もが気軽に楽しめる本格的オープンスポーツカー、『持つ悦び』と『操る楽しさ』を感じられるクルマとして発売。当時軽初となる電動開閉式ルーフ“アクティブトップ”を採用した。

2014年発売の2代目では、「感動の走行性能」と「自分らしさを表現できるクルマ」として、新骨格構造「D-Frame」により、感動の操縦安定性と乗り心地を実現。軽オープンスポーツならではの爽快感と安定感のある走り、バリエーション豊かなデザインで、若年層から子離れ世代までの幅広く支持を得てきた。

今回のスペシャルイベントは、ダイハツが主催となり、「コペン」にゆかりのある地域を含め開催地を検討していく。イベントの詳細については、特設サイトにて順次公表予定という。詳しくは下記URLを確認されたい。

URL:https://copen.daihatsu.co.jp/life/special/

現行のコペンは2026年8月をもって生産を終了するが、再びコペンを世の中に送り出せるよう様々なスタディを続けていくとしている。同社では、これからもコペンで培ったモノづくりの精神や技術を受け継ぎ、顧客との絆を未来に繋げ続けられるよう努力していくと結んでいる。

 
 




 
 

Amazon Prime video / Amazon AD

「ザ・イノベイター」車で世界を創った男たち (字幕版)

– 欧州で生まれ、アメリカの礎を築き、
日本の躍進を支えた自動車産業の歴史を辿る –