TDGホールディングス( 所在地:三重県伊勢市、代表取締役社長:加藤 光一 )が運営する「ほめちぎる教習所 伊勢
」は5月1日、外国籍の教習生が安心して自動車教習を受けられる環境整備の一環として教習車の車内にリアルタイム翻訳ソフトウエアを導入した。
( *注/編集部が示した正規の記事リンクは「 」の外部リンクマーク付きを参照されたい )
ソフトウエアを開発したのは、自社グループ企のアクロスゲートグローバルソフトウェア( 本社:東京都、取締役社長:加藤 光一 )が開発した外国語自動翻訳機〝Rakutive(ラクティブ)〟を、一部のAT教習車に搭載。これを利用した実証実験を4月より開始している。
この〝Rakutive(ラクティブ)〟は、携帯電話端末に専用ソフトをダウンロードするだけで使用できるアプリケーション。
TDGでは、「グローバル化が加速する地域社会に於いて、言葉の壁は外国籍の方々がサービスを利用する上での大きな課題となっています。
当社グループは、こうした課題解決を全社で取り組んでおり、今回の実証実験はその重要な一歩となります。
Rakutiveは、ベトナム語、英語、ミャンマー語、中国語が搭載されています。今回の実証実験では、まず、ベトナム語を母語とするベトナム人教習生と日本人指導員とのコミュニケーションを検証します。
AIによって、言語を自動的に識別し、ベトナム語→日本語、日本語→ベトナム語を携帯の操作を全く行うことなく同時に翻訳します。
自動車教習に於けるコミュニケーションを円滑に行うことで、日本人の教習と同等の成果を得ていきます。また併せて窓を開けた状態等様々な状況で実証実験を行っていきます。
当校では、これまでも外国人指導員を採用することで外国籍の方々が安心して教習を受けられるよう努めて参りましたが、今回の外国語自動翻訳機の導入により、更に外国人教習生に満足される質の高い教習を提供できるものと確信しております」と話している。
なおTDGのよると、地近い段階での販売を想定しているとことで、具体的には来たる7月を販売の予定時期として想定しているという。
会社概要
商号 : 株式会社TDGホールディングスほめちぎる教習所伊勢
代表者 : 代表取締役社長 加藤 光一
所在地 : 〒519-0503 三重県伊勢市小俣町元町1648-10
設立 : 1962年
事業内容: 自動車教習所、ドローン教習所
URL : 株式会社TDGホールディングス
https://tdg.jp
ほめちぎる教習所 伊勢
https://www.safety-nanbu.com/