「自動車文化」カテゴリーアーカイブ

マツダ、「テレビ朝日・六本木ヒルズ夏祭り・SUMMER STATION」に出展

マツダ、Be a driver. Experience at Roppongiと銘打ちマツダ新世代商品群のラインナップ展示やトークセッションを実施

マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道 以下、マツダ)は、7月16日(土)から8月28日(日)に六本木ヒルズ(東京都港区)で開催される「六本木ヒルズ 夏祭り SUMMER STATION」に参画し、「Be a driver. Experience at Roppongi」を開催する。

続きを読む マツダ、「テレビ朝日・六本木ヒルズ夏祭り・SUMMER STATION」に出展

日本の名車が集結する「オートモビル カウンシル2016」初開催へ

自動車メーカーが過去から現代に至るブランドフィロソフィーを語り、ヘリテージカー専売店は実際に購入できる名車約80台を展示

オートモビル カウンシル実行委員会(事務局:東京都新宿区三栄町14 加藤ビル101)は、2016年8月5日(金)から8月7日(日)までの3日間。千葉県千葉市美浜区の幕張メッセ2-3ホールで「オートモビル カウンシル 2016」を開催する。

続きを読む 日本の名車が集結する「オートモビル カウンシル2016」初開催へ

ルノー・ジャポン、「第8回 ルノーパッションデイズ 2016」開催

真夏に熱くクルマを楽しむイベント、ネコ・パブリッシング主催のティーポ オーバーヒート ミーティング 2016が、3連休の中日となる7月17日に岡山国際サーキットで開催される。今年で16回目を迎える恒例の同イベントに、ルノー・ジャポンが今年も協賛。このなかで第8回目となるルノーオーナーが集う「ルノーパッションデイズ」を開催する。

続きを読む ルノー・ジャポン、「第8回 ルノーパッションデイズ 2016」開催

浅間ヒルクライム2016開催

今年も浅間ヒルクライム開催の季節を迎えた。開催は5月28日・29日の2日間、長野県小諸市高峰高原アサマ2000パーク・チェリーパークライン(約7km)を閉鎖し、124台がヒルクライムを行う。

この浅間ヒルクライムとは、一般公道を閉鎖して2012年から行われている日本国内では、唯一の公道ヒルクライムイベントである。

続きを読む 浅間ヒルクライム2016開催

トップ・ギアの元3人組、Amazonプライム新番組名を「The Grand Tour」に決める

新番組は2016年秋、Amazonプライム・ビデオ上で独占配信予定

英国の人気長寿番組『トップ・ギア(Top Gear)』の元プレゼンター、ジェレミー・クラークソンとリチャード・ハモンド、そしてジェームズ・メイが再集結して、Amazonプライム・ビデオ限定の自動車番組を制作すると、予てより発表していたが、遂にその3人が沈黙を破り、新番組名を『The Grand Tour』(原題)と名づけたと公表した。

 

続きを読む トップ・ギアの元3人組、Amazonプライム新番組名を「The Grand Tour」に決める

アトランティックカーズ「レーシング・スキルアップトレーニング」開催記

英国アストンマーティン・ラゴンダ社正規ディーラーである株式会社アトランティックカーズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:野原 茂)は4月29日(祝日)、同社レーシング部門で「アトランティック・レーシング・スキルアップトレーニング」を実施し、その結果を報告している。

その概要は以下の通り。 続きを読む アトランティックカーズ「レーシング・スキルアップトレーニング」開催記

シボレー コルベットC7.R、WSCC・第3戦は2位

米ゼネラルモーターズ・カンパニー(本社:デトロイト、CEO:メアリー・バーラ、以下、GM)傘下のシボレーは16日、米・加州で開催されたWSCC第3戦のGTLMクラスで3位を獲得した。

続きを読む シボレー コルベットC7.R、WSCC・第3戦は2位

ポルシェクラシックの仕事、ポルシェ911 2.5 S/Tのレストア車両を公開

ポルシェAG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト 社長:Dr.オリバー・ブルーメ)のポルシェ クラシックは、エッセンにおけるテクノクラシカ開幕を記念して、2年の歳月を掛けて彼らの手によってレストアされた1972年のル・マンでクラス優勝車「911 2.5 S/T」を初公開した。

続きを読む ポルシェクラシックの仕事、ポルシェ911 2.5 S/Tのレストア車両を公開

2016スーパーGT、今季も引き続き経産省・国交省等からの特別賞典授与

スーパーGTの統括・主催・興行団体、株式会社GTアソシエイション(所在地:東京都品川区西五反田、代表取締役:坂東正明)は4月5日、「2016 AUTOBACS SUPER GT SERIES」の特別賞典として、経済産業省より経済産業大臣杯、国土交通省より国土交通大臣杯、自由民主党モータースポーツ振興議員連盟より自由民主党モータースポーツ振興議員連盟杯が、昨年に引き続き授与される事となったと発表した。

続きを読む 2016スーパーGT、今季も引き続き経産省・国交省等からの特別賞典授与

スバル、富士重の歴史上初となる公式ファン・ミーティングを開催。成功裏に終える

富士重工業株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉永泰之、以下スバル)は3月27日(日曜日)、桜前線が目前に迫る栃木県佐野市の「スバル研究実験センター」(所在地:栃木県佐野市豊代町1100、以下「SKC」)に全国から参加を募ったスバル製自動車のファンを招いて、同社の歴史上でも初開催となる公式ファン・ミーティング・イベント「SUBARU FAN MEETING (スバルファンミーティング)2016」を、当日朝10時より16時までの6時間に亘って開催した。

続きを読む スバル、富士重の歴史上初となる公式ファン・ミーティングを開催。成功裏に終える

アウディ・トラディション、2016年の活動計画。20を超えるイベントプログラムを披露

2016年は、Auto Union Type Cを駆ったベルント ローゼマイヤーが欧州選手権を制してから80年目の年

現在、インゴルシュタットに拠を構えるアウディAG(本社:ドイツ・バイエルン州インゴルシュタット、取締役会長:ルパート・シュタートラー、以下アウディ)。

その一角に、同ブランド自らの手によって、永年受け継がれてきた往年の名車達を復活させていく部門「アウディ・トラディション(Audi Tradition)」がある。

そんなアウディ・トラディションの管理車両には、普段、目にすることのない希有なクルマ達が多数存在しているが、そんなアウディ・トラディションは、今年も複数の記念行事を含め、ドイツや海外で開催される20を超えるイベントに参加していく。

なおこの2016年は、アウディ・ブランドの歴史を辿ると、特に大きな節目の年にあたることが判る。実は今年は「Auto Union Type Cレーシングカー」を駆ったベルント ローゼマイヤーが、ヨーロッパ・グランプリでチャンピオンを獲得してからちょうど80年目にあたる。

続きを読む アウディ・トラディション、2016年の活動計画。20を超えるイベントプログラムを披露

JAF札幌、JMRC北海道共催 「ドライビングレッスン・ダートラ編」開催。参加者受付中

未経験者もレンタル車両でおもいっきり体験が可能、受講後には国内Bライセンスも申請できる

JAF(一般社団法人日本自動車連盟・本部所在地:東京都港区、会長:小栗 七生、以下、JAF)の札幌支部(支部長:横井 隆)は、4月24日(日)に「ドライビングレッスン・ダートラ編」をオートスポーツランドスナガワ ダートトライアルコースにて開催する。

続きを読む JAF札幌、JMRC北海道共催 「ドライビングレッスン・ダートラ編」開催。参加者受付中

日産自動車、グローバル本社ギャラリーにて展示車31車種の車内ストリートビューを公開

インターネットのブラウザ環境から360°のパノラマ写真で乗車を疑似体験

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は、2016年3月18日から、日産グローバル本社ギャラリーの展示車31車種の車内ストリートビューを公開した。

神奈川県横浜市西区の日産グローバル本社

続きを読む 日産自動車、グローバル本社ギャラリーにて展示車31車種の車内ストリートビューを公開

MEGA WEB(メガウェブ)春休みヒストリックカー同乗試乗会

トヨタ車のテーマパーク「MEGA WEB(メガウェブ)」を運営する株式会社アムラックストヨタ(本社:東京都江東区、代表取締役社長:大野睦彦、以下、メガウェブ)では3 月 20 日(日)・21 日(月・祝)に、ヒストリーガレージ所蔵の旧車に同乗試乗できるイベント『春休み ヒストリックカー同乗試乗会』を開催する。

(1)トヨタ 2000GT 【1967 年式】 (2)日産 スカイライン 2000GT-R 【1970 年代式】
(3)トヨタ ソアラ 2800GT 【1981 年式】(4)デロリアン DMC-12 【1981 年式】
(5)アルファロメオ スパイダーデュエット【1966 年式】(6)キャデラック シリーズ 62 【1959 年式】
(7)ジャガー E タイプ ロードスター 【1967 年式】 (8)トヨペットクラウン 豪州ラリーレプリカ【1957 年式】

続きを読む MEGA WEB(メガウェブ)春休みヒストリックカー同乗試乗会

フェラーリ、タルガ・フローリオとミッレミリアのエントリー受付中

5月に開催される2つのFerrari Tribute、タルガ・フローリオとミッレミリアGT&スポーツカー

フェラーリ(Ferrari S.p.A、本社:伊・モデナ県マラネッロ、CEO:アメデオ・フェリーサ)は3月10日、ティフォシー待望のイベント、Ferrari Tributeタルガ・フローリオとFerrari Tributeミッレミリアへのエントリーを開始した。

今年、両イベントは数日の間隔を置いて 5 月に開催される。まず、タルガ・フローリオだが、シチリア島で開催されるイベントAutomobile Club d’Italia(ACI)が今年、Madonie classic関連イベントと一緒に今回、歴史的なGT レースがかつて行われていた 5 月に行われる。 続きを読む フェラーリ、タルガ・フローリオとミッレミリアのエントリー受付中

スズキ、第32回大阪・第43回東京のモーターサイクルショー2016出品概要

スズキ株式会社(本社:静岡県浜松市、代表取締役社長:鈴木俊宏、以下、スズキ)は3月11日、大阪・東京で開催される二輪車の見本市「第32回大阪モーターサイクルショー2016」、「第43回東京モーターサイクルショー」に以下の内容で出品すると発表した。

「GSX-R1000」(参考出品車・コンセプトモデル)

※大阪は、3月19~21日にインテックス大阪にて開催。東京は、3月25~27日に東京ビッグサイトにて開催。

今回のスズキブースは、 続きを読む スズキ、第32回大阪・第43回東京のモーターサイクルショー2016出品概要

LEXUSの走りとデザインをテクノロジーアートで表現・展示 

MEDIA AMBITION TOKYO2016と、六本木ヒルズ森タワー52階東京シティビューにLEXUSのテクノロジーアート出展

トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男、以下、トヨタ)傘下のLEXUSブランドは、2月26日よりMEDIA AMBITION TOKYO [MAT]に協賛し、東京都内ふたつの拠点で車両とアートのW展示を行う。

今年で4回目を迎えるMEDIA AMBITION TOKYO [MAT] は、最先端のテクノロジーカルチャーを実験的なアプローチで都市実装するリアルショーケース。今回、LEXUSが展示するのは、LEXUSの考える未来の走りとデザインを表現したテクノロジーアートとなる。

続きを読む LEXUSの走りとデザインをテクノロジーアートで表現・展示 

トヨタ自動車、「第27回 トヨタ博物館 クラシックカー・フェスティバル」参加車両募集

トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男、以下、トヨタ)の文化施設であるトヨタ博物館(愛知県長久手市)では、「第27回 トヨタ博物館 クラシックカー・フェスティバル」を5月29日(日)に、愛・地球博記念公園(通称モリコロパーク : 愛知県長久手市)にて開催する。

続きを読む トヨタ自動車、「第27回 トヨタ博物館 クラシックカー・フェスティバル」参加車両募集

トヨタ自動車、2016年のTOYOTA GAZOO Racing活動計画を発表

トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男、以下、トヨタ)は、2016年のTOYOTA GAZOO Racing活動計画を発表した。

トヨタでは、モータースポーツ活動をクルマの持つ「夢」や「感動」をお客様にもたらす大切なものと位置づけ、TOYOTA GAZOO Racingの傘のもとで、「もっといいクルマづくり」に向け、人を鍛え、クルマを鍛える活動に取り組むと共に、クルマファン層を広げる活動まで一貫して取り組んでいくとしている。

続きを読む トヨタ自動車、2016年のTOYOTA GAZOO Racing活動計画を発表

未来愛車、イタリア版ミシュラン獲得シェフがMINI CLUBMANで巡る古都・奈良

全国無料放送のBS12トゥエルビ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:森内譲)で放送中の『未来愛車』、2月の第5弾は、「5th FUTURE ~THE NEW MINI CLUBMAN~」と題して、現地イタリア版ミシュランで評価を受けたシェフ堀江純一郎氏が、MINI CLUBMANに乗って古都・奈良を巡る。

続きを読む 未来愛車、イタリア版ミシュラン獲得シェフがMINI CLUBMANで巡る古都・奈良