「自動車文化」カテゴリーアーカイブ

PSAの経営決断が英国自動車製造に三行半

グループPSA(本社:フランス・パリ、以下PSA)でCEO(最高経営責任者)を務めるカルロス・タヴァレス氏は、英国新首相に就任した(7月24日付けで英首相に正式就任)ボリス・ジョンソン首相が英国を合意なき離脱に導くのであれば、リバプール郊外エルズミアポート(Ellesmere Port)にある自社グループ傘下の英・ボクソール(Vauxhall)工場の操業を停止することになるとの見解を示した。(坂上 賢治)

続きを読む PSAの経営決断が英国自動車製造に三行半

クライスラー復活の立役者リー・アイアコッカ氏、94歳で逝去

1970年代に米フォード・モーターの社長を務め、その後、破綻寸前のクライスラー(現、FCA/フィアット・クライスラー・オートモービルズ)会長として同社の復活を采配したリー・アイアコッカ(Lido Anthony Iacocca)氏が7月2日に、カリフォルニア州ベルエアの自宅でパーキンソン病起因による合併症により94歳で逝去した。(坂上 賢治)

続きを読む クライスラー復活の立役者リー・アイアコッカ氏、94歳で逝去

デンソー、米マイクロモビリティシェア企業に出資

都市型MaaSを実現するため米Bond Mobility(ボンド・モビリティ)に出資しコネクティッド技術開発を加速へ

株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市、社長:有馬 浩二)は5月2日、自らのMaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)の研究並びに開発を加速させるべく、マイクロモビリティのシェアサービスを提供するボンド・モビリティ社(Bond Mobility Inc./本社:アメリカ合衆国カリフォルニア州、CEO:Raoul Stöckle)への出資を発表した。(坂上 賢治)

続きを読む デンソー、米マイクロモビリティシェア企業に出資

IDOMの個人間カーシェアGO2GO、事前登録オーナー7800人超に

株式会社IDOM(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:羽鳥 由宇介)は、5月下旬〜6月上旬に開始する共同使用契約に基づく個人間カーシェアサービス「GO2GO」のアプリを4月15日(月)より公開・本登録を開始した。

続きを読む IDOMの個人間カーシェアGO2GO、事前登録オーナー7800人超に

GM、7代目コルベット最終型をチャリティオークションに

オークション出展は退役軍人・救急隊員やその家族の援助と次世代コルベット発表への第一歩。第8世代は7月18日に発表

ゼネラルモーターズ(GM)は米国東部時間の4月11日、今夏最終モデルとなる現行第7世代の「シボレー コルベット」をオークションに出品し、その収益金をアメリカ同時多発テロ事件で多くの人命を救うために亡くなったニューヨーク市の消防士、スティーブン・シラーの功績を称え設立されたステファンシラー トンネルトゥタワーズ財団に寄付することを発表した。

続きを読む GM、7代目コルベット最終型をチャリティオークションに

日産、NISSAN GT-Rの2020年モデルを発表

「NISSAN GT-R NISMO」2020年モデルと「NISSAN GT-R」&「フェアレディZ」 の生誕50周年記念車も公開

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:西川 廣人)は4月17日、GINZA CROSSINGに於いて来る6月に発売予定の「NISSAN GT-R」の2020年モデルを発表した。また併せて「NISSAN GT-R NISMO」の2020年モデルと「NISSAN GT-R」、および 「フェアレディZ」の生誕50周年を記念した限定モデル「NISSAN GT-R 50th Anniversary」「フェアレディZ 50th Anniversary」も公開した。

続きを読む 日産、NISSAN GT-Rの2020年モデルを発表

独検察、VWのヴィンターコーン元CEOを排ガス不正で起訴

2015年に自動車業界を揺るがした「ディーゼルゲート」、その行方でドイツ時間の4月15日に大きな動きがあった。同国ニーダーザクセン州ブラウンシュヴァイク市の検察当局が、フォルクスワーゲングループ(VW)元CEOのマルティン・ヴィンターコーン氏(71)を詐欺罪で起訴した。(坂上 賢治)

続きを読む 独検察、VWのヴィンターコーン元CEOを排ガス不正で起訴

マツダ、YouTubeライブで新型SUVを世界初披露。3月5日の21時から

マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:丸本明)は、日本時間の3月5日(火)午後9からジュネーブモーターショーでの新世代商品第2弾のSUV世界初公開の模様をYouTube上でライブ配信する。

続きを読む マツダ、YouTubeライブで新型SUVを世界初披露。3月5日の21時から

フォルクスワーゲン、仙台&さいたま新都心のXmasイベントに出展

フォルクスワーゲン グループ ジャパン 株式会社(代表取締役:ティル シェア、本社:愛知県豊橋市、略称:VGJ)はブランド体験キャンペーン「Play On!」で「遊び心」溢れる体験提供に務めているが、この一環で宮城県仙台市で開催される「2018 SENDAI 光のページェント」に加え、埼玉県さいたま市にて開催される「さいたま新都心けやきひろばクリスマスマーケット」に出展する。

続きを読む フォルクスワーゲン、仙台&さいたま新都心のXmasイベントに出展

自動車技術会、「自動運転AIチャレンジ」来春開催

公益社団法人自動車技術会(所在地:東京都千代田区、会長:坂本 秀行)は、2019年3月23日・24日の2日間で「自動運転AIチャレンジ(Japan Automotive AI Challenge)」を開催する。

続きを読む 自動車技術会、「自動運転AIチャレンジ」来春開催

ホンダF1、第2期黄金期を支えたIHIと再び連携へ

株式会社IHI(本社:東京都江東区、社長:満岡 次郎)と本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷 隆弘)傘下の株式会社本田技術研究所(本社:埼玉県和光市、社長:松本 宜之)を加えた3社は2019年シーズンから2年間のFormula1パワーユニットの開発・部品供給で強固なテクニカルパートナーシップ契約を締結した。

続きを読む ホンダF1、第2期黄金期を支えたIHIと再び連携へ

55年続いた高速道100キロ規制に風穴、引き上げ実証で見えた課題

高速規制速度110km/h。静岡試行から1年、120km/h引上げの課題とは

高速道路の規制速度を引き上げる試行が、昨年11月から静岡県内の新東名高速、同12月から岩手県内の東北道で続いている。

この試行を踏まえ過去半世紀以上の期間、普通乗用車で時速100km/hに固定されていた交通法令は変えられるのか。試行1年で見えた課題とは何かを探る。( 取材・執筆:中島みなみ ) 続きを読む 55年続いた高速道100キロ規制に風穴、引き上げ実証で見えた課題

SUBARU、日本カー・オブ・ザ・イヤー10ベストカー受賞を辞退

日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会(CAR OF THE YEAR JAPAN)は11月9日、株式会社SUBARUより、先の11月7日に決定した「10ベストカー」の受賞を辞退する連絡を受けたことを公表した。( 坂上 賢治 )

続きを読む SUBARU、日本カー・オブ・ザ・イヤー10ベストカー受賞を辞退

ヤマハ発動機、「CES 2019」の出展概要を公表

AI車掌搭乗の低速自動運転車による移動サービスシステム「PPM」など5モデルを展示

ヤマハ発動機株式会社(本社:静岡県磐田市、社長:日髙祥博)は2019年1月8日〜11日の4日間、米国ネバダ州ラスベガスで開催されるコンシューマ・エレクトロニクス分野における世界最大の家電見本市「CES 2019」に出展する。

続きを読む ヤマハ発動機、「CES 2019」の出展概要を公表

ニスモフェスで「日産電動フォーミュラ」が初のデモ走行

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:西川 廣人)とニッサン・モータースポーツ・インターナショナル株式会社(本社:神奈川県横浜市鶴見区、社長:片桐 隆夫)は12月2日に富士スピードウェイ(静岡県駿東郡)で開催されるファン感謝イベント「NISMO Festival」で日本初の日産フォーミュラEカーのデモランを行う。

続きを読む ニスモフェスで「日産電動フォーミュラ」が初のデモ走行

LEXUS、豪華海上モビリティ「LY650」を2019年に世界初披露へ

クルマに留まらないLEXUSのデザインフィロソフィーを、65フィートのラグジュアリーヨットという形で具現化

トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男)傘下のLEXUSブランドは、かつて2017年に発表したLEXUSブランド初のコンセプトモデルを出発点に、今回遂に、初の市販型ラグジュアリーヨット「LEXUS LY650」の発表に至った。

続きを読む LEXUS、豪華海上モビリティ「LY650」を2019年に世界初披露へ

ランドローバー、ブランド70周年を10/13の白馬村で祝う

「70TH ANNIVERSARY JAPAN LAND ROVER DAY」開催。全国のランドローバーオーナーの参加者募集中

英国発祥の自動車ブランド「ランドローバー」は、1948年4月30日のアムステルダム・モーターショーで「LAND ROVER Series I」を世界初披露した日から数えて今年、70周年の節目を迎えた。

続きを読む ランドローバー、ブランド70周年を10/13の白馬村で祝う

アウディ、815馬力のビジョングランツーリスモを富士で披露

女優の篠田麻里子さんを助手席に迎え、Audi Sportのブノワ・トレルイエ選手がドライブ

アウディ ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:斎藤 徹)は8月4日(土)、SUPER GT第5戦「FUJI GT 500mile RACE」が開催された富士スピードウェイでAudi e-tron Vision Gran Turismo(ビジョン グラン ツーリスモ)のデモンストレーションランを実施した。

https://youtu.be/dgmnVZVcrnU

続きを読む アウディ、815馬力のビジョングランツーリスモを富士で披露

トヨタ自動車・豊田章男社長、FM局でラジオレギュラー番組を開始

FM局、ZIP-FMでラジオレギュラー番組を開始。「DJ MORIZO HANDLE THE MIC」が8月4日(土)19:00より放送開始

トヨタ自動車株式会社(本社 : 愛知県豊田市、社長 : 豊田章男)は8月3日、同社取締役社長の豊田章男氏が「DJ MORIZO」としてラジオレギュラー番組「DJ MORIZO HANDLE THE MIC」のミュージック・ナビゲーターを担当すると発表。8月4日19時より初のレギュラー番組としての放送が開始された。

続きを読む トヨタ自動車・豊田章男社長、FM局でラジオレギュラー番組を開始

パリモーターショー、今年10月に開催。120周年記念パレードも実施へ

フランス見本市協会(所在地:東京都港区、代表:井田絵里佳)は5月8日、東京都千代田区赤坂のプリンスクラシックハウスに於いて「パリモーターショー2018(モンディアル・ドゥ・ラ・モビリテ)」の開催記者会見を開いた。

続きを読む パリモーターショー、今年10月に開催。120周年記念パレードも実施へ