「エンタメ」カテゴリーアーカイブ

ミシュランガイド東京2020、11月29日から販売開始

日本ミシュランタイヤ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:ポール・ペリニオ)は11月26日、東京都港区のホテルで東京エリアの飲食店・レストラン・ホテルなどを厳選・紹介する最新版「ミシュランガイド東京2020」のセレクションの概要と書籍を発表した。(坂上 賢治)

続きを読む ミシュランガイド東京2020、11月29日から販売開始

シトロエンのブランド体験イベント、二子玉川ライズで開幕

プジョー・シトロエン・ジャポン(クルスト・プレヴォ社長、本社・東京都目黒区)は11月27日~12月1日までの5日間の予定で、シトロエンブランドの魅力を強く押し出した日本国内独自のイベントを、東京郊外のショッピングモールでスタートさせた。

東京・二子玉川のショッピングセンターでシトロエンブランド車の良さが体験できるイベントを実施 続きを読む シトロエンのブランド体験イベント、二子玉川ライズで開幕

東京モーターショー2019、来場者130万人を記録

2019年の10月24日(木)から11月4日(月・休)までの延べ12日に亘って、一般社団法人 日本自動車工業会(所在地:東京都港区、会長:豊田章男)こと「自工会」が開催した「東京モーターショー2019」が閉幕した。(坂上賢治)

続きを読む 東京モーターショー2019、来場者130万人を記録

FSW、スーパーGT×DTM交流戦11/23・24開幕

観戦チケットが当たるキャンペーンも実施中

富士スピードウェイ(所在地:静岡県駿東郡小山町中日向694、代表取締役社長:原口 英二郎)は、史上初となる日欧メーカーによるコラボ交流戦「SUPER GT×DTM特別交流戦」を11/23(土・祝)、11/24(日)に開催する。

続きを読む FSW、スーパーGT×DTM交流戦11/23・24開幕

日の丸自動車興業、2階建て新構造バスの初導入へ

日の丸自動車興業株式会社(本社;東京都文京区 代表取締役社長 富田浩安)は11月1 日、日本国内初導入の2階建てオープンバスの新型車両の採用を発表した。

続きを読む 日の丸自動車興業、2階建て新構造バスの初導入へ

独・VW、中国・天門山でEV最速記録を樹立

中国・現地時間の9月2日、99のタイトコーナーを持つ中国・天門山のつづら折りのEV最短走破記録に、フランス・アレス出身のロマン・デュマが挑戦し、7分38秒585の処女記録を打ち立てた。(坂上 賢治)

https://youtu.be/ukGPj7C56mA

続きを読む 独・VW、中国・天門山でEV最速記録を樹立

ブリヂストン、免震ゴムを学ぶ小学生向け体験イベント8月開催

株式会社ブリヂストン(本社:東京都中央区京橋、代表執行役CEO 兼 取締役会長:津谷正明)は、小学生を対象とした免震ゴムを学べる体験イベント「地震からみんなを守る免震ゴムのひみつ」を8月2日(金)と3日(土)に企業博物館「ブリヂストンTODAY」(東京都小平市)で開催する。

続きを読む ブリヂストン、免震ゴムを学ぶ小学生向け体験イベント8月開催

マツダ、YouTubeライブで新型SUVを世界初披露。3月5日の21時から

マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:丸本明)は、日本時間の3月5日(火)午後9からジュネーブモーターショーでの新世代商品第2弾のSUV世界初公開の模様をYouTube上でライブ配信する。

続きを読む マツダ、YouTubeライブで新型SUVを世界初披露。3月5日の21時から

トヨタ自動車、北米での新型スープラ初披露をライブ配信

トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田 章男)は本日1月14日の深夜、2019年北米国際自動車ショー(デトロイトモーターショー)で開かれるプレスカンファレンスの模様をライブ配信する。(坂上 賢治)

続きを読む トヨタ自動車、北米での新型スープラ初披露をライブ配信

フォルクスワーゲン、仙台&さいたま新都心のXmasイベントに出展

フォルクスワーゲン グループ ジャパン 株式会社(代表取締役:ティル シェア、本社:愛知県豊橋市、略称:VGJ)はブランド体験キャンペーン「Play On!」で「遊び心」溢れる体験提供に務めているが、この一環で宮城県仙台市で開催される「2018 SENDAI 光のページェント」に加え、埼玉県さいたま市にて開催される「さいたま新都心けやきひろばクリスマスマーケット」に出展する。

続きを読む フォルクスワーゲン、仙台&さいたま新都心のXmasイベントに出展

AGC、デザインの祭典「ミラノデザインウィーク」に出展

AGC株式会社(本社:東京、社長:島村琢哉)は2019年4月9日(火)から4月14日(日)にイタリア・ミラノで開催される世界最大規模のデザインの祭典「ミラノデザインウィーク」に出展する。

続きを読む AGC、デザインの祭典「ミラノデザインウィーク」に出展

ポルシェジャパン、一夜限りのクラブイベントに100組200名を招待

ポルシェジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:七五三木敏幸)は12月19日、新型マカンの世界観をモチーフにした一夜限りのクラブイベント「THRILLING. driven by Porsche」を開催する。またこれにあたって12月17日(月)までの応募サイトを開設。抽選で100組200名を招待を募っている。

続きを読む ポルシェジャパン、一夜限りのクラブイベントに100組200名を招待

ヤマハ発動機、「CES 2019」の出展概要を公表

AI車掌搭乗の低速自動運転車による移動サービスシステム「PPM」など5モデルを展示

ヤマハ発動機株式会社(本社:静岡県磐田市、社長:日髙祥博)は2019年1月8日〜11日の4日間、米国ネバダ州ラスベガスで開催されるコンシューマ・エレクトロニクス分野における世界最大の家電見本市「CES 2019」に出展する。

続きを読む ヤマハ発動機、「CES 2019」の出展概要を公表

コスモ、魚籃寺チャリティ・ジャズコンサート実施

コスモエネルギーホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:桐山 浩)は「企業と社会の調和と共生」を経営理念に掲げ、社会貢献活動の一環として11月9日に港区・魚籃寺でチャリティ・ジャズコンサートに協賛する。

続きを読む コスモ、魚籃寺チャリティ・ジャズコンサート実施

ランドローバー、ブランド70周年を10/13の白馬村で祝う

「70TH ANNIVERSARY JAPAN LAND ROVER DAY」開催。全国のランドローバーオーナーの参加者募集中

英国発祥の自動車ブランド「ランドローバー」は、1948年4月30日のアムステルダム・モーターショーで「LAND ROVER Series I」を世界初披露した日から数えて今年、70周年の節目を迎えた。

続きを読む ランドローバー、ブランド70周年を10/13の白馬村で祝う

トヨタ自動車・豊田章男社長、FM局でラジオレギュラー番組を開始

FM局、ZIP-FMでラジオレギュラー番組を開始。「DJ MORIZO HANDLE THE MIC」が8月4日(土)19:00より放送開始

トヨタ自動車株式会社(本社 : 愛知県豊田市、社長 : 豊田章男)は8月3日、同社取締役社長の豊田章男氏が「DJ MORIZO」としてラジオレギュラー番組「DJ MORIZO HANDLE THE MIC」のミュージック・ナビゲーターを担当すると発表。8月4日19時より初のレギュラー番組としての放送が開始された。

続きを読む トヨタ自動車・豊田章男社長、FM局でラジオレギュラー番組を開始

パリモーターショー、今年10月に開催。120周年記念パレードも実施へ

フランス見本市協会(所在地:東京都港区、代表:井田絵里佳)は5月8日、東京都千代田区赤坂のプリンスクラシックハウスに於いて「パリモーターショー2018(モンディアル・ドゥ・ラ・モビリテ)」の開催記者会見を開いた。

続きを読む パリモーターショー、今年10月に開催。120周年記念パレードも実施へ

日本最大の国際自転車レース「NTNツアー・オブ・ジャパン」、5/20から開幕

来る5月20日の堺ステージを皮切りに5月27日の東京ステージまで8ステージを8日連続で行われる日本最大のステージレース「ツアー・オブ・ジャパン」、今年で21回目を迎える同大会の記者発表が3月28日、東京・渋谷区のスバル本社ショールーム「スバル・スタースクエア」で行われた。

続きを読む 日本最大の国際自転車レース「NTNツアー・オブ・ジャパン」、5/20から開幕

日本EVクラブ、親子電気レーシングカート組立体験会を3月に実施

電気自動車の普及を目指す日本EVクラブ(所在地:東京都世田谷区、代表:舘内端)は3月18日(日)、東京都江東区の日本科学未来館でEVの楽しさを発見し、その魅力を体験できるイベント「EVの楽しさ発見シリーズ」を開催する。

続きを読む 日本EVクラブ、親子電気レーシングカート組立体験会を3月に実施

豪州ビクトリア州政府観光局、F1開幕戦の観戦プロモーションを開始

オーストラリア・ビクトリア州政府観光局は2月13日から、来る2018年3月22日~3月25日にメルボルンで行われる「FIAフォーミュラ・ワン世界選手権、第1戦オーストラリア・グランプリ(アルバート・パーク・グランプリ・サーキット<コース全長:5.303km>)」開幕戦のプロモーション活動を開始した。

続きを読む 豪州ビクトリア州政府観光局、F1開幕戦の観戦プロモーションを開始