フォルクスワーゲン、VWトゥアレグV6 3.0ハイブリッドの電気装置(水抜き弁)リコール届出

フォルクスワーゲングループジャパン株式会社から、平成28年4月20日、国土交通大臣に対して、VWトゥアレグV6 3.0ハイブリッドに該当する電気装置(水抜き弁)に関する以下のリコールの届出があった。

続きを読む フォルクスワーゲン、VWトゥアレグV6 3.0ハイブリッドの電気装置(水抜き弁)リコール届出

フォルクスワーゲン、VWトゥアレグV6 3.6制動装置のリコール届出

フォルクスワーゲングループジャパン株式会社から、平成28年4月20日、国土交通大臣に対して、VWトゥアレグV6 3.6に該当する制動装置(ブレーキペダル)に関する以下のリコールの届出があった。

続きを読む フォルクスワーゲン、VWトゥアレグV6 3.6制動装置のリコール届出

国土交通省、熊本地震に関連する情報発信を強化

SNSや動画も活用し、情報入手をより簡単に判り易く

国土交通省は4月20日、平成28年熊本地震に関連する情報について、ホームページやSNSを通じた発信を強化すると発表した。

続きを読む 国土交通省、熊本地震に関連する情報発信を強化

国土交通省、自動車の騒音規制の強化へ

国際基準調和及び性能が不明なマフラーへの改造禁止の明確化

国土交通省は、四輪自動車の車外騒音に係る国際基準を導入するとともに、不正マフラーへの改造禁止を徹底するため、装置型式指定規則及び道路運送車両の保安基準の細目を定める告示等の一部を改正し、4月20日に施行した。その概要は以下の通り。 続きを読む 国土交通省、自動車の騒音規制の強化へ

三菱自動車工業、同社製車両の燃費試験における不正行為が発覚

三菱自動車工業株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長兼COO:相川哲郎、以下、三菱自動車)は2016年4月20日18時、同社製軽自動車の型式認証取得に於いて、国土交通省へ提出した燃費試験データ上の燃費を実際よりも良く見せるため、不正な操作が行われていたことを公表した。

また、国内法規で定められたものと異なる試験方法がとられていたことも判明した。

同社では緊急会見の席上で、「お客様はじめ全てのステークホルダーの皆様に深くお詫び申し上げます。 続きを読む 三菱自動車工業、同社製車両の燃費試験における不正行為が発覚

トヨタ自動車、ヴォクシーならびにノアの“G’s”を設定

ミニバンにTOYOTA GAZOO Racingが走りの楽しさを味付け、新車販売の底上げを狙う

トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男、以下、トヨタ)は、ヴォクシーならびにノアの“G SPORTS(通称 : G’s)”を設定し、ヴォクシー ZS“G’s”は、全国のネッツ店、ノア Si“G’s”は、全国のトヨタカローラ店を通じて4月20日に発売した。

ヴォクシー ZS“G’s”<オプション装着車>
ノア Si“G’s”<オプション装着車>

続きを読む トヨタ自動車、ヴォクシーならびにノアの“G’s”を設定

GM、2016年第1四半期の世界販売台数は236万台

中国の販売は、SUVとラグジュアリー・セグメントの強固なパフォーマンスに牽引されて上昇

米ゼネラルモーターズ・カンパニー(本社:デトロイト、CEO:メアリー・バーラ、以下、GM)は米国デトロイト時間の4月19日、2016年第1四半期(1月~3月)の世界新車販売台数が236万台に達したことを発表した。

具体的には、この間、優先順位をつけた地域別の出荷を実施したことから、中国に於けるSUVおよびラグジュアリー・セグメントの堅調な販売実績と、米国での小売販売が全体を牽引する結果となった。 続きを読む GM、2016年第1四半期の世界販売台数は236万台

トヨタ自動車、国内完成車組み立てラインの段階的再稼働の意向を公表

トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男、以下、トヨタ)は、先の熊本地震の影響による部品の供給状況難などから、4月18日(月)~4月23日(土)の間、国内における完成車組み立てラインの稼働を、段階的に停止することを公表していた。

これについて来る4月25日(月)以降、以下の通り、段階的な稼働再開を目指して行く意向を公表した。

続きを読む トヨタ自動車、国内完成車組み立てラインの段階的再稼働の意向を公表

アウディジャパン、プレミアムステーションワゴンAudi A4 Avantフルモデルチェンジ

アウディ ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:斎藤 徹)は、プレミアムミッドサイズワゴンのAudi A4 Avant をフルモデルチェンジし、4 月21 日(木)より全国の正規ディーラーを(120 店舗、現時点)を通じて販売開始する。

Audi A4 Avantは、「テクノロジーとデザインの美の融合」というアウディのブランドテーゼを体現したプレミアムステーションワゴン。

続きを読む アウディジャパン、プレミアムステーションワゴンAudi A4 Avantフルモデルチェンジ

LEXUS、日本の匠のモノづくりを応援するプロジェクトを開始

トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男、以下、トヨタ)傘下のLEXUSブランドは、日本の各地で地域の特色や技術を生かし、自由な発想で新しいモノづくりに取り組む若き「匠」が世界へ羽ばたくことをサポートするプロジェクト「LEXUS NEW TAKUMI PROJECT」を開始する。

続きを読む LEXUS、日本の匠のモノづくりを応援するプロジェクトを開始

パーク24、バレットサービス付レンタカー「銀座おまかせパーキング」の販売開始

パーク24株式会社(本社:東京都千代田区、社長:西川光一)は、4月20日(水)よりレンタカーサービス「タイムズカーレンタル」と、指定の日時・場所でクルマを預けて、受け取れる「銀座バレットサービス」をセットにした「銀座おまかせパーキング」の販売を開始した。

続きを読む パーク24、バレットサービス付レンタカー「銀座おまかせパーキング」の販売開始

ジェイテクト、「モーター用新セラミック玉軸受」を開発・国内初量産

株式会社ジェイテクト(本社:大阪市中央区南船場3丁目5番8号、代表取締役社長:新美篤志、以下ジェイテクト)は、軸受事業のブランドタグライン「Key of your operation Koyo」を掲げ、多彩な産業への貢献を目指している。

続きを読む ジェイテクト、「モーター用新セラミック玉軸受」を開発・国内初量産

デンソー、北京モーターショーに出展

株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市、社長:有馬 浩二)は、4月25日(月曜日)から、5月4日(水曜日)まで、中国北京市で一般公開される「Auto China 2016」(通称:北京モーターショー)に出展し、安心・安全、環境分野を中心にデンソーの幅広い製品・技術を紹介していく。

続きを読む デンソー、北京モーターショーに出展

KYB、熊本地震被災者へ採用応募期限延期で支援

KYB株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長・執行役員:中島康輔、以下、KYB)は、「平成28年(2016年)熊本地震」の被災対象者に対する定期採用活動上の特別対応措置を実施する。

続きを読む KYB、熊本地震被災者へ採用応募期限延期で支援

アイシン精機とアート金属、経営統合に関する基本合意書を締結

アイシン精機株式会社(本社:愛知県刈谷市、代表取締役社長:伊原保守、以下、アイシン精機)及び、アート金属工業株式会社(本社:長野県上田市、代表取締役社長:石原光章、以下、アート金属)は、アイシン精機がアート金属の株式の過半数を取得し経営統合を行うことに関して、基本合意書を締結した。

続きを読む アイシン精機とアート金属、経営統合に関する基本合意書を締結

BMW、MINIにクリーン・ディーゼル・エンジン搭載モデルを拡充

ビー・エム・ダブリュー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:ペーター・クロンシュナーブル、以下BMW)は、MINIのラインアップにクリーン・ディーゼル・エンジン搭載モデルを6モデル拡充し、全国のMINI正規ディーラーで販売を開始した。

続きを読む BMW、MINIにクリーン・ディーゼル・エンジン搭載モデルを拡充

安川電機、中国の奇瑞新能源と車載用電気駆動システム事業拡大に向け提携

中国に奇瑞安川電駆動系統有限公司を設立。車載用電気駆動システム事業の拡大を目指す

株式会社安川電機(本社:北九州市、代表取締役社長:小笠原 浩、以下、安川電機)は、中華⼈⺠共和国の奇瑞汽⾞股份有限公司(本社:安徽省蕪湖市、董事長:尹 同躍)の子会社である奇瑞新能源汽車技術有限公司(本社:安徽省蕪湖市、董事長:尹 同躍、以下奇瑞新能源)及び、蕪湖市建設投資有限公司(以下蕪湖市)と車載用電気駆動システム関連事業に於いて提携・合意し、2016年4月15日に中国安徽省蕪湖市で契約を締結した。

続きを読む 安川電機、中国の奇瑞新能源と車載用電気駆動システム事業拡大に向け提携

ガリバー、2015年度の年間売れ筋「中古車」ランキングを公表

株式会社ガリバーインターナショナル(本社:東京都千代田区、代表取締役会長:羽鳥兼市、以下:ガリバー)は、同社に於いて2015年3月〜2016年2月までに販売した中古車のブランド別ランキングを公表した。

続きを読む ガリバー、2015年度の年間売れ筋「中古車」ランキングを公表

古河電池、熊本地震被災地に向けMgBOX(マグボックス)緊急出荷

古河電池株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:徳山勝敏、以下 古河電池)は、5年前の東日本大震災の際、いわき事業所や東北支店が被災。

各地よりの復興支援を得ながら、その経験をもとに2014年12月に非常用マグネシウム空気電池MgBOX(マグボックス)を開発し、製品普及活動に務めてきた。

4/15 、いわき事業所から出荷を見届ける徳山社長

そして今回、同社は、被災地に役に立てるべく、凸版印刷株式会社と共同開発したMgBOX(マグボックス)を熊本県内にへ110個寄贈する。

続きを読む 古河電池、熊本地震被災地に向けMgBOX(マグボックス)緊急出荷

JAF九州、熊本地震でロードサービス依頼が急増。車での避難生活・注意点まとめ

JAF(一般社団法人日本自動車連盟・本部所在地:東京都港区、会長:小栗 七生、以下、JAF)の九州本部(本部長 有田 耕一)は、平成28年熊本地震の影響によるロードサービス依頼件数をまとめまた(速報値、4月15日~18日)。

続きを読む JAF九州、熊本地震でロードサービス依頼が急増。車での避難生活・注意点まとめ