2025年のFIA世界耐久選手権(WEC)、第5戦の決勝が4月21日、イタリアのイモラ・サーキットで行われ、TOYOTA GAZOO Racing(TGR)の2台のGR010 HYBRIDは、8号車が5位、7号車は7位に終わった。 続きを読む WEC第2戦イモラ6時間、トヨタは5位と7位に終わる
月別アーカイブ: 2025年4月
スカイドライブ、関西万博でSG-05のフルスケールモックを披露
実機を再現した機体で未来のモビリティをよりリアルに体感
「空飛ぶクルマ」の開発・ドローンサービスを提供するSkyDrive(スカイドライブ/本社:愛知県豊田市、代表取締役CEO:福澤知浩)は4月21日、2025年・日本国際博覧会(大阪・関西万博)の期間中、会場内の「空飛ぶクルマ ステーション」で空飛ぶクルマ「SKYDRIVE(SkyDrive式SD-05型)」のフルスケールモック展示をする。
F1GPサウジ決勝、ピアストリが勝利してランク首位に
2025年のFIAフォーミュラ・ワン世界選手権、第5戦サウジアラビアGP( 開催地:ジェッダ、開催期間:4月18~20日 )の決勝が4月20日( 日曜日 )に1周6.175kmのジェッダ・コーニッシュ・サーキットで行われた( YouTubeリンク
現代自動車グループ、屋久島へのEVバス導入+災害連携協定
ゼロエミッション公共交通への移行に向けた重要な一歩を記す
ヒョンデモーターカンパニー( 現代自動車
ハンコックタイヤ、サウジ市場へヴェンタス・エボを投入
ハンコック・アンド・カンパニー・グループ傘下のハンコックタイヤ&テクノロジーは4月21日(サウジアラビア、ジェッダ発)、超高性能タイヤ「Ventus evo(ヴェンタス・エボ)」を4月にサウジアラビアで正式に発売した。 続きを読む ハンコックタイヤ、サウジ市場へヴェンタス・エボを投入
五木村と日産、EVを活用した脱炭素化と災害強靭化で連携
熊本県球磨郡五木村(クマグン・イツキムラ/村長:木下丈二)、日産自動車、熊本日産自動車、日産プリンス熊本販売株式の4者は4月21日、電気自動車(EV)を脱炭素化の実現や災害時の非常用電源として活用する「電気自動車を活用した脱炭素化及び強靱化に関する連携協定」を締結した。 続きを読む 五木村と日産、EVを活用した脱炭素化と災害強靭化で連携
佐川急便、関西国際空港に新国際貨物センター
グループの強みを生かし保税から仕分け・発送迄をシームレスに
SGホールディングスグループの佐川急便(本社:京都市南区、代表取締役社長:笹森公彰)は4月21日 、関西国際空港の倉庫エリアに新たにSAGAWAグローバルECセンター関西を設置した。 続きを読む 佐川急便、関西国際空港に新国際貨物センター
アルパインとゼンリン、宗像市の公共ライドシェア実証に参画
アルパインマーケティング(本社:東京都大田区、代表取締役:酒井龍哉)とゼンリン(本社:福岡県北九州市、代表取締役社長:竹川道郎)は4月21日、福岡県宗像市で運行を開始する「宗像版公共ライドシェア」実証事業に参画した。 続きを読む アルパインとゼンリン、宗像市の公共ライドシェア実証に参画
オークネット、25年3月の「中古車市場価格指数」を公開
循環型マーケットデザインのオークネット(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:藤崎 慎一郎)が設立した企業内ラボ「オークネット循環型流通ラボ」(理事長:有村 祐二)は4月21日、2025年3月の「中古車市場価格指数」レポートを公開した。 続きを読む オークネット、25年3月の「中古車市場価格指数」を公開
ジーネックス、低価格のバスロケーション開発で優良賞獲得
Webシステム開発のジーネックス
同賞の受賞は、2023年に「バス乗降者数自動計測サービス」で奨励賞を受賞して以来、2回目となる。 続きを読む ジーネックス、低価格のバスロケーション開発で優良賞獲得
JAF、子供やペットの置き去りをドライバーへ呼びかけ
JAF(一般社団法人日本自動車連盟/所在地:東京都港区、会長:坂口正芳)は4月21日、ゴールデンウィーク期間中のクルマ移動に際して、子どもやペットを残してクルマから離れないようドライバーへ注意を呼びかけている。 続きを読む JAF、子供やペットの置き去りをドライバーへ呼びかけ
SPKとダイハツ、「チャレンジカップ2025直入」開催
SPKとダイハツ工業は、来たる6月22日(日)に「D-SPORT & DAIHATSU Challenge Cup 2025 直入」を、SPA直入(大分県竹田市)で開催する。 続きを読む SPKとダイハツ、「チャレンジカップ2025直入」開催
ハコブ、動態管理サービスで待機料金・荷役料金の支払を適正化
データの力で物流課題を解決するハコブ(Hacobu、本社:東京都港区、代表取締役社長CEO 佐々木 太郎)は4月21日、動態管理サービス「MOVO Fleet(ムーボ・フリート)」に荷待ち・荷役時間のエビデンス管理機能を実装した。 続きを読む ハコブ、動態管理サービスで待機料金・荷役料金の支払を適正化
加藤電機、車内の子供の置き去り防止装置を発売
加藤電機(本社:愛知県半田市、本部:東京都千代田区、代表取締役社長:加藤 学)は4月21日、自家用車にも装着可能な置き去りを防止するホーネット車内置き去り防止安全装置「BEE737-C」(こども家庭庁認定番号:C-027)を2025年4月29日(火)に全国で発売した。 続きを読む 加藤電機、車内の子供の置き去り防止装置を発売
LUUP、ファミマのスマホ・プリペイドで乗り放題パスが買える
Luup(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼CEO:岡井大輝)は4月21日、自社の電動マイクロモビリティのシェサービス「LUUP(ループ)」に於いて、3時間・12時間乗り放題パスがファミリーマートのスマホプリペイドから購入可能(4月29日0:00〜)になる。 続きを読む LUUP、ファミマのスマホ・プリペイドで乗り放題パスが買える
車両輸送のゼロ、現場発のDX化で陸送事業を改革中
陸送業界のDX化において先陣を切るゼロの取り組み
車両輸送のリーディングカンパニーであるゼロ(旧・日産陸送/本社:神奈川県川崎市、代表取締役:髙橋俊博)は4月21日、業界最大手として全国にネットワークを広げ、新車、輸入車、中古車、高級車等、あらゆる車両の輸送を手掛けている。 続きを読む 車両輸送のゼロ、現場発のDX化で陸送事業を改革中
ニフコ、ゴムパッキン不要のバンパーリテーナーの量産を開始
ニフコ(本社:神奈川県横須賀市、代表取締役社長:柴尾雅春)は4月21日 、ゴムパッキンなしで止水性能を持つパッキンレス・バンパーリテーナーを開発し、トヨタ自動車向けに量産を開始した。
アイシンの社員参加型「学用品回収」による社会貢献活動
アイシン(本社:愛知県刈谷市、取締役社長:吉田 守孝)は4月13日、従業員の家庭にあるランドセルや絵本、スポーツ用品などを回収し、愛知県刈谷市で活動する市民団体「子ども食堂ほっとライス」に寄贈した。 続きを読む アイシンの社員参加型「学用品回収」による社会貢献活動
佐賀大とJVCケンウッド、ダイヤモンド半導体の共同研究へ
国立大学法人佐賀大学
トヨタモビリティ東京、「オートギャラリー小平プラス」を開設
トヨタ自動車傘下で、車両販売と関連サービスを担うトヨタモビリティ東京(TM東京/所在地:東京都東久留米市、社長:佐藤 康彦)は4月25日、「オートギャラリー小平plus