トヨタ会館、環境技術・安全技術コーナーをリニューアルして2月29日より公開


トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男、以下、トヨタ)は、同社展示館「トヨタ会館」(豊田市トヨタ町1番地)の一部展示改装工事を完了し、2月29日(月)より一般公開する。

toyota-kaikan-exhibition-hall-and-renewed-environmental-technology-and-safety-technology-corner-published-from-february-29-20160226-1

トヨタ会館は、会社創立40周年を記念し1977年に設立。

トヨタのクルマづくりの考え方や自動車関連技術を紹介する展示館として、小学生から大人まで、幅広い来場者を集めており、設立以来の累計来館者は、まもなく1,600万人に到達する。

toyota-kaikan-exhibition-hall-and-renewed-environmental-technology-and-safety-technology-corner-published-from-february-29-20160226-3

昨年の来場者数29万人のうち7万人が小学生で、社会科見学としての利用が多い。また海外からも中国などアジアを中心に約3万人が来場した。

toyota-kaikan-exhibition-hall-and-renewed-environmental-technology-and-safety-technology-corner-published-from-february-29-20160226-4

今回の改装は、近年の技術的進展が著しい環境ならびに安全分野の展示エリアについて、昨年12月から閉鎖して行われた。「環境技術コーナー」では、水素社会の実現に向けた取り組みが進む中、燃料電池自動車を中心としたトヨタの取り組みを紹介。

併せて開かれた空間に展示物を配置し、コーナーを一望できるようしたことで、幅広い取り組みの全体像を把握しやすいように工夫している。

toyota-kaikan-exhibition-hall-and-renewed-environmental-technology-and-safety-technology-corner-published-from-february-29-20160226-7

「安全技術コーナー」では衝突回避支援パッケージ「トヨタ・セーフティセンス」を最新の映像技術を用いて紹介。複雑な技術を分かりやすく解説しただけではなく、見る楽しさにも配慮した。

toyota-kaikan-exhibition-hall-and-renewed-environmental-technology-and-safety-technology-corner-published-from-february-29-20160226-6

改装後の主な展示内容は以下の通り。

「環境技術コーナー」
– 燃料電池自動車、ハイブリッド車、プラグインハイブリッド車の構造が分かるカットボデーを展示
– ハイブリッドシステムの基本的な仕組みを、ゲーム感覚で理解できる体験展示
– エンジンやトランスミッションの低燃費技術を、キャラクターによる解説やアニメーションを用いて分かりやすく説明
– 山林再生に取り組んでいる「トヨタ三重宮川山林」(三重県大台町)の間伐材を使用した、木の温かみを感じられる展示空間

「安全技術コーナー」
– 衝突回避支援パッケージ「トヨタ・セーフティセンス」を、プロジェクションマッピングで可視化して表現
– プリクラッシュセーフティなど、個別の予防安全技術を映像で説明
– 衝突安全技術を、TNGA※プラットフォームのカットボデーと衝突試験映像で解説。
– 衝撃吸収のメカニズムはアニメーションを用いて分かりやすく説明(※Toyota New Global Architecture)

toyota-kaikan-exhibition-hall-and-renewed-environmental-technology-and-safety-technology-corner-published-from-february-29-20160226-5

トヨタ会館の問い合わせ先
社会貢献推進部 コミュニティリレーション室(0565-29-3355)(月~金9:00~17:00)