東芝と岩谷産業、北海道で水素サプライチェーンの実証実験開始


東芝エネルギーシステムズ株式会社(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:畠澤守)と岩谷産業株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:谷本光博)は2018年5月24日、北海道釧路市・白糠町等で水素サプライチェーンの実証施設を完成させて開所式を実施した。

この取り組みは、環境省が実証事業として推進してきた「小水力由来の再エネ水素導入拡大と北海道の地域特性に適した水素活用モデルの構築実証」をテーマに実施準備を進めてきたもの。

具体的には2019年度末までの期間、北海道・釧路市・白糠町と連携し、水素の製造から貯蔵・運搬・利用までの一貫した低炭素なサプライチェーンモデルの構築を図る。

より詳しくは、まず白糠町にある庶路ダムに200kWの小水力発電所を建設し、当該発電所で発電した電気を使い、1時間あたり最大約35Nm3の製造能力がある東芝エネルギーシステムズ製の水電解水素製造装置で水素を製造する。

製造した水素は岩谷産業が貯蔵・運搬し、釧路市内の福祉施設や、白糠町内の酪農家、白糠町温水プールに設置する東芝エネルギーシステムズ製燃料電池「H2Rex™」や、トヨタ自動車株式会社士別試験場で燃料電池自動車の燃料として利用するという流れである。

こうした小水力発電の電気を直接利用して水素を製造する実証事業は国内で初めての実証運用となる。

そもそも寒冷地域である北海道では熱利用が多く、同実証で行うような地域一体となった水素サプライチェーンの構築により、燃料電池システム「H2Rex™」で電気の製造と共に、その過程で出る熱源を利用したお湯の両方を最大限に活用できる。結果、北海道の再生可能エネルギーの導入拡大を図り、CO2排出量削減に貢献していく構えだ。

このなかで参画する東芝エネルギーシステムズは、再生可能エネルギー由来の水素を活用したエネルギー供給システム、水電解装置、燃料電池など水素関連技術の開発を進め、水素の製造から利活用まで水素導入拡大に向けてを展開。

対して岩谷産業は、産業用水素の輸送・貯蔵・供給システム関連技術、水素ステーションの建設・運営等の知見を元に水素エネルギーの利活用拡大に向けて積極的に役割を果たしていく構えである。