首都圏、平成28年4月より新たな高速道路料金に移行へ


来る平成28年4月(予定)より以下の通り、首都圏の高速道路料金が変更される。その内容は、これまでとは異なり、対距離制を基本とした料金体系へ整理・統一されるというもの。

具体的には、例えばETC車の基本料金の場合、普通車で現行の「6km毎の料金距離に応じて加算される料金体系」から、「0.1km毎の料金距離に応じて10円単位で加算される料金体系」になる。

tokyo-metropolitan-area-the-migration-to-a-new-toll-from-april-201620160208-1

tokyo-metropolitan-area-the-migration-to-a-new-toll-from-april-201620160208-2なお、激変緩和措置として上限及び下限料金を設定しており、普通車の場合、上限料金は1,300円、下限料金は300円となる。

対して現金で通行料金を支払う車の場合、普通車では一部の区間を除いて1,300円を支払わなければならなくなる。

また、車種区分は現行の「2車種区分」から「5車種区分」になる。

※「料金距離」とは、基本料金を決めるために当社が定めた入口、出口間の距離を云う。

上記に記載した車種区分に関しては、現行の2車種区分から、5車種区分に移行する。

なお、利用の車種に応じて距離あたりの料金が異なってくる。距離あたりの料金に関する車種間比率は、普通車を1.0とした場合に、下記の通りとなる。

tokyo-metropolitan-area-the-migration-to-a-new-toll-from-april-201620160208-3

上記をまとめると、その概要は以下の通り

(1)対距離制を基本とした料金体系へ整理・統一される。

○料金水準の統一
圏央道を含むその内側の高速道路の料金水準が、現行の「高速自動車国道の大都市近郊区間」の水準に統一される。

○車種区分の統一
首都圏の高速道路の車種区分が5車種区分に統一される。

首都高速:2車種 ⇒ 5車種
京葉道路、千葉東金道路、新湘南バイパス:3車種 ⇒ 5車種

首都高速などについては、物流への影響や非ETC車の負担増などを考慮して、上限料金などを設定する。
第三京浜や横浜新道など、現在の料金水準が低い路線については、「高速自動車国道の普通区間」を目安に料金水準を設定する。

(2)起終点を基本とした継ぎ目のない料金の実現へ

都心部の渋滞等の課題に対して、圏央道や外環道の利用を促すために、ETC車の場合、出発地と目的地が同じであれば、どの経路でご利用しても、起終点間の最短距離の料金となる。(当面は料金体系の整理・統一における激変緩和措置を考慮し、最安値とする)
ただし、首都高速経由の料金が高い場合には、首都高速経由の料金は引下げない。

首都圏の新たな高速道路料金 首都圏の新たな高速道路料金(目安)

tokyo-metropolitan-area-the-migration-to-a-new-toll-from-april-201620160208-4 tokyo-metropolitan-area-the-migration-to-a-new-toll-from-april-201620160208-5

車両区分の概要は以下の通り

軽・二輪
– 軽自動車
– 小型特殊自動車
– 小型二輪自動車(側車付きを含む)

普通車
– 小型自動車(二輪自動車及び側車付き二輪自動車を除く)
– 普通乗用自動車
– けん引軽自動車等と被けん引自動車(1車軸)との連結車両

中型車
– 普通貨物自動車(車両総重量8t未満かつ最大積載量5t未満で3車軸以下のものまたは被けん引自動車を連結していないセミトレーラ用トラクターで2車軸のもの)
– マイクロバス(乗車定員11人以上29人以下で車両総重量8t未満のもの)
– けん引軽自動車等と被けん引自動車(2車軸以上)との連結車両
– けん引普通車と被けん引自動車(1車軸)との連結車両

大型車
– 普通貨物自動車(車両総重量8t以上または最大積載量5t以上で3車軸以下のもの、車両の総重量、長さ等が車両制限令第3条第1項第2号イに定める限度以下で4車軸のもの及び被けん引自動車を連結していないセミトレーラー用トラクターで3車軸のもの)
– バス(乗車定員30人以上または車両総重量8t以上の路線バス及び車両総重量8t以上で、乗車定員29人以下かつ車長9m未満のもの)
– けん引普通車と被けん引自動車(2車軸以上)との連結車両
– けん引中型車と被けん引自動車(1車軸)との連結車両
– けん引大型車(2車軸)と被けん引自動車(1車軸)との連結車両

特大車
– 普通貨物自動車(4車軸以上で、大型車に区分される普通貨物自動車以外のもの)
– けん引中型車と被けん引自動車(2車軸以上)との連結車両
– けん引大型車と被けん引自動車との連結車両で車軸数の合計が4車軸以上のもの
– 特大車がけん引する連結車両
– 大型特殊自動車
– バス(乗車定員30人以上のもの、または車両総重量8t以上のもの(いずれも路線バスを除く))

首都高・料金区分に関する該当説明のWebページ
http://www.shutoko.jp/fee/fee-info/capitalarea-new/

4月(予定)からの首都高の新たな料金(案)について
http://www.shutoko.jp/fee/fee-info/capitalarea-new/mex-new/