三菱電機とHERE、高精度位置情報サービスの利用拡大に向けた提携に合意


三菱電機株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:柵山 正樹)とHERE Technologies (本社:オランダ・アムステルダム、CEO:エザード・オーバーベック)は、高精度位置情報サービスのグローバルでの利用拡大に向け、両社が持つ高精度位置情報ソリューションを相互活用を目指して提携合意した。

写真は、向かって左のHERE Technologies・CEOのエザード・オーバーベック氏と、向かって右の三菱電機株式会社・専務執行役・自動車機器事業本部長・井口 功氏

この提携に至った背景は、予防安全(ADAS)の高度化や自動運転の実現に向けて、高精度地図データと高精度な自車位置把握情報の重要性が増していることにある。

そこで両社は、HERE社の高精度地図に加えクラウド位置情報サービスOpen Location Platformと、三菱電機が開発した自車位置把握の「高精度ロケータ」を活用し、主に欧米地域に於いてユーザーが利用しやすい高精度位置情報サービスの展開を目指す。

今合意により三菱電機とHERE社は、両社が培ってきた高精度地図およびクラウド位置情報サービスと高精度測位技術を融合し、以下の様な新サービスの共同開発と普及を図っていく。

1.クラウド上の「Open Location Platform」と、高精度で自車位置を把握できる「高精度ロケータ」を組み合わせ、リアルタイムかつ高精度な位置特定による事故発生時や、渋滞発生時にスムーズな推奨レーンを案内するなどの実現を目指す。

2.「高精度ロケータ」により、取得する車の走行情報を高精度地図のメンテナンスに活用し、ユーザーがより最新の高精度地図を容易に使えることを目指す。

三田製作所、カーマルチメディアシステム部長、田中昭二氏

さらに両社は、車載分野以外の様々な領域においてもユーザーが高精度位置情報サービスを利用しやすくなることを目指し、協力を進めていく。

今提携合意に対する両社代表のコメントは以下通り

<三菱電機>
三菱電機は高度な自動運転の実現に向けて、各種センサーの組合せによる自律型走行技術に加え、衛星と高精度地図を活用したインフラ型走行技術の開発を進めています。

インフラ型走行技術は安全な自動走行には不可欠であり、今回のHERE社との提携は、このインフラ型走行技術のグローバルな展開に弾みをつけるものです。(三菱電機株式会社 専務執行役 自動車機器事業本部長 井口 功氏)

<HERE社>
位置情報技術は、現在様々な業界を通して起こっているデジタル革新の核であり、三菱電機とHERE Technologiesの非常に実りの多い協議の開始点となっています。

両社は固有の技術を持ちよりパートナーシップを組むことでデジタル革新を実現し、共にお客様に対し多大なる価値を提供できるものと信じています。

両社の提携は、まずは自動運転分野で進めますが、これにとどまらず将来は今後拡大していく自動化社会での新たな魅力的なサービスやビジネスモデルについても検討していきます。

なお先に当社の今後の事業連携についての質問がありましたが、当社は新たなデジタル革命が進展していくなか、業界が求めるものをワンストップで提供していくという考えの下、現在の提携関係とは抵触ない補完的なサービス拡張につながるものについては、前向きに検討していきたいと考えています。

ちなみに当社が多角的にパートナー企業と連携を拡張している理由は、我々自らが得意分野に集中しつつ、使い勝手の良い統一プラットフォームを介して多彩なユーザーに対してサービスを提供していきたい想いがあるためです。

これまで当社の事業は、地図データを元にした直接的なサービスが主流でしたが、今後のサービスは、地図データを基にした検索・分析など多様なロケーションプラットフォームに変わっていきます。

その利用環境は決して自動車に限った話ではなく、我々の顧客は多様なビジネス環境に大きく拡張していくと考えています。

つまりそれこそが新たなデジタル革命の拡がりであり、我々はそうした多様な接点を踏まえ、柔軟性の高いロケーションプラットフォームを介して、さらなる使い易いサービス提供を目指していきます。(HERE CEOエザード オーバービーク氏)