日立、M2Mトラフィックソリューションのラインアップを拡充


hitachi-group-and-implementation-support-for-the-flood-damage-of-republic-of-the-union-of-myanmar20150827-2

モバイルネットワークを利用して、車内や屋外、移動先から大容量ファイルの高速転送を可能にする新サービスを販売開始

株式会社日立製作所(執行役社長兼COO:東原 敏昭/以下、日立製作所)は、M2M向けシステム基盤を容易に構築できる「M2M*1トラフィックソリューション」のラインアップを拡充した。

具体的には、モバイルネットワークを利用して車内や屋外、移動先から、各種カメラの映像や画像などの大容量ファイルを高速データ転送できる「大容量ファイル転送サービス」を、10月22日から販売を開始した。

「M2Mトラフィックソリューション」は、ゲートウェイ*2装置などのM2M機器と、収集データの管理と機器の制御などを一元的に行うクラウド環境を提供し、M2M向けシステム基盤を迅速に構築するソリューション。

今回、販売を開始する「大容量ファイル転送サービス」は、高速通信のLTE*3通信および車載対応のゲートウェイ装置をラインアップに追加し、移動先から、または移動中でも現場の大容量データの安定的な送信が可能となる。

*1M2M: Machine to Machine
*2ゲートウェイ: 接続した機器から収集したデータ、または接続されたセンサーから収集したデータをサーバに送信する機能を有した機器。
*3LTE: Long Term Evolution

昨今、モバイルネットワークや通信制御技術の発展、クラウドサービスの普及などに伴い、あらゆるモノをインターネットでつなぐIoT(Internet of Things)が広がっている。

そうした中、あらゆる事象をデータとして捉え、ビッグデータの利活用による業務革新や新たな価値創出が期待されている。

これらのさまざまな分野での適用に向けて、現場に配置するセンサーやゲートウェイなどのM2M機器にも、ポータビリティやモビリティ、耐環境性能への対応が求められてもいる。

従来、移動先で撮影した映像や画像など、大容量の測定データを活用するためには、有線接続による転送を行うか、または外部媒体を利用して持ち帰るため時間を要した上、紛失などのリスクがあった。

一方、測定データをすぐに拠点へ送信するには、モバイルネットワークを利用して無線でのデータ転送が有効であるものの、無線通信は外部環境の影響を受けやすいため、移動に伴い電波状況が不安定になるなどの課題もあった。

日立は、これらの課題解決のため、LTE通信と日立独自の高速ファイル転送技術を搭載したゲートウェイ装置を新たに開発し、安定的に大容量ファイルの高速転送を可能にするサービスを開始する。

同サービスにより、車両などの移動体での作業において、従来、外部媒体で管理運用していたデータを、クラウドを介して自動で転送できるため、業務効率の向上が可能となるほか、情報漏えいのリスクが軽減する。

サービスの特長
1.日立独自の高速ファイル転送技術を採用し、車内からの安定した高速転送を実現。

LTE通信と日立独自の高速ファイル転送技術「Hitachi WAN Optimizer*4」を搭載したゲートウェイ装置を新たに開発し、安定的に大容量ファイルの高速転送が可能なサービスを実現。

本サービスにより、移動先から、または移動中でも、モバイルネットワーク経由で、大容量ファイルの高速転送が可能となった。

*4Hitachi WAN Optimizer: 日立独自のアルゴリズムにより、WAN(Wide Area Network)におけるパケットロスを測定し、その空き帯域をリアルタイムに推定しながら、流すべきデータ通信量を決定し、WANの物理帯域を最大限に活用できる日立のネットワーク高速化技術。モバイルネットワーク接続下でも安定した高速データ通信を可能にする。

2.耐環境性能を高め、屋外でのデータ収集可能

今回のサービス開始にあわせ、高温、多湿、紫外線、振動といった様々な外部環境へ対応し、屋外設置に適したゲートウェイ装置もサービスに追加した。これにより、車両など移動体のほか、屋外での多様なデータ収集も可能となった。

3.マルチキャリア対応による通信コストの最適化

本サービスは、マルチキャリア対応のため、システムごとに異なるデータの種類やサイズ、転送頻度などに応じて、通信事業者が提供するモバイル通信サービスの料金プランの中から最適なものを選択でき、通信コストの最適化が実現する。

サービスの活用例
大気の状況を観測する環境測定車などにおいて、取得した測定データに位置情報を加えて移動しながら転送し、リアルタイムにエリアの測定状況を更新することができる。

遠隔地で撮影した大容量の取材画像や映像を、即時に放送局へ転送し編集作業に役立てることも可能。

また、山間部や離島などにおいて医療検診車によるX線撮影を行う場合、画像データをDVDなど外部媒体を活用して施設に持ち帰る必要なく、自動転送によりすぐに施設で診断を開始できるなど、さまざまな分野において活用できる。

サービスの概要図
hitachi-m2m-expands-lineup-of-traffic-solutions20151022-1

サービスの価格および提供開始時期
名称:大容量ファイル転送サービス
概要:モバイルネットワークを利用して、映像、画像などの大容量ファイルを高速に安定して転送。
価格:個別見積
提供開始時期: 12月25日

「日立ソーシャルイノベーションフォーラム」出展について
「M2Mトラフィックソリューション」は、日立が2015年10月29日(木)~30日(金)に、東京国際フォーラムで開催する「Hitachi SOCIAL INNOVATION FORUM 2015 -TOKYO-」において、紹介していく。

Hitachi SOCIAL INNOVATION FORUM 2015 -TOKYO- オフィシャルサイト http://hsif2015tokyo.hitachi/

「M2Mトラフィックソリューション」について
データの収集などを行うセンサーノード、センサーノードで収集したデータをクラウド環境へ送信するゲートウェイ装置、収集データの管理とそれら機器の制御などを一元的に行うクラウド環境を提供し、M2M向けシステム基盤を迅速に構築するためのソリューション。

導入に向けたコンサルティングから、システム設計、ネットワークの構築、クラウドサービスの運用・保守、さらには業務アプリケーションとの連携など、各種サービスをトータルに提供する。

IoT/M2Mソリューションサイト http://www.hitachi.co.jp/IoTM2M/